トップページ > 番組ch(教育) > 2020年11月22日 > vrTHS7JF

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004950000000000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NHK名無し講座
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
NHK教育を見て61514倍賢く藤井一基

書き込みレス一覧

次へ>>
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
248 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:02:24.19 ID:vrTHS7JF
>>225
まぁやっと勝つんだけれど
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
256 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:04:08.14 ID:vrTHS7JF
>>228
藤井システムの初期に、やってこられて羽生さんはどうしても罠にハマってみたくて
穴熊目指して、22玉まで進んだのはいいけど11玉と潜ると即死するって気づいて32戻ったw
どうやってくるか知りたくて22玉してしまったそうな
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
274 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:06:07.92 ID:vrTHS7JF
>>230
後手から仕掛けると負けます
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
294 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:07:38.61 ID:vrTHS7JF
>>273
そろそろ仕掛けるけど、仕掛け始めると結構早いよ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
302 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:08:57.11 ID:vrTHS7JF
>>292
羽生さんはどうか知らんが棋士は評価値導入に否定的な人が散見するね
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
308 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:09:41.11 ID:vrTHS7JF
筋である攻めだけど飛車の位置が違うのがどうなるかか
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
326 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:12:09.35 ID:vrTHS7JF
>>315
評価と予想手自体は自分の予想と同一が連発すると嬉しいし
思いがけない手があるとその先を考えるのが楽しいけど、そんな使い方する人は稀だしね。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
332 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:13:26.68 ID:vrTHS7JF
>>325
羽生さんがそうだったように、若い有望な棋士は先輩騎士が軒並みファンになるそうよ。
近い世代はライバル目指さないとならんから大変だろうけど。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
344 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:15:18.18 ID:vrTHS7JF
後手が手待ちして先手に自由を与えても、先手に一気に潰す手段が未だにないから
こういう戦いになる。先手は攻めさせられてるとも。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
355 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:16:30.90 ID:vrTHS7JF
>>338
谷川先生が指して負けたんだけど、感想戦のウキウキっぷりが面白かったw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
368 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:18:41.33 ID:vrTHS7JF
>>354
切れ負けもある。
反則負けじゃないけど秒読みで相手陣に駒叩きつけて、相手陣の駒が盤外にすべて
吹き飛んだほうがヤバいと思うがw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
380 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:20:40.18 ID:vrTHS7JF
>>362
王位戦の挑戦者決定戦の解説に木村さんがきて、
どっちが挑戦者になったらいいですか?やはり藤井さんと指したいですか?に対して
どっちも負けてくれればこんなに嬉しいことはない。不戦勝防衛だって言ってたw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
396 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:21:49.92 ID:vrTHS7JF
>>374
うん。優勢の時に王手されて秒読み5読まれた辺りで駒持ったけど、
トンシに気づいて10読まれるまで固まってしまった。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
413 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:23:12.03 ID:vrTHS7JF
>>386
いや〜どっちが来ても強敵ですからね、どっちも負けちまえと。
迎え撃つ人の立場からそう思うわけですよ。なんて感じでいつもの木村節w
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
423 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:24:32.77 ID:vrTHS7JF
>>377
少し長い時間で、自分の指し方がある程度固まって第一感だけでも
戦えるようになってから早指しやるほうが良いかも。
ウォーズは棋譜見直してヘコむからやらなくなったよw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
428 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:25:19.71 ID:vrTHS7JF
>>403
木村さんの棋風じゃ相性悪いと思ったけど1つ勝って欲しかったヨ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
437 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:27:22.38 ID:vrTHS7JF
>>421
そういう先輩もいないとね。
でも強さわかってるからの発言だとみんな知ってるから言えるけど
今はネットで無駄に叩かれそうだなぁ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
444 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:29:09.57 ID:vrTHS7JF
この形指さないのもあるけど、広すぎ難しすぎてわからんな。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
450 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:29:50.43 ID:vrTHS7JF
>>441
こういう局面で深度が浅いソフトの評価は研究には使えても形勢には使えんて。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
460 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:30:46.78 ID:vrTHS7JF
>>451
そうね、菅井さんだったか。名前忘れちゃってたよ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
465 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:31:35.15 ID:vrTHS7JF
>>455
詰将棋、ニコニコの5手詰めがすぐ解ける程度になれば初段になれると思うよ。
ニコやらなくなっちゃったけれどw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
482 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:33:27.94 ID:vrTHS7JF
>>468
課金指しがわかって萎えるのもあるしね。
24はソフト指しで短時間しか選択できないしで、差さなくなってしまったなぁ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
485 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:34:28.52 ID:vrTHS7JF
>>467
正直どっちも持ちたくないw しいて言えば先手かなぁ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
494 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:35:48.38 ID:vrTHS7JF
>>483
続けなくても、手筋をいくつか覚えるだけで消費時間が減るので、
あんま勉強してなくて2級もあるなら解かなくても問題と答え見るだけでも効果ありそう。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
505 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:37:14.81 ID:vrTHS7JF
>>492
この局面の手の広さがわかってて言ってるのならおかしな感想だし
わからないで言ってるなら妄想でしかないな。

50台でタイトルなんてのはそもそも厳しいんだけどね。普通は。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
514 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:38:40.40 ID:vrTHS7JF
>>507
できれば数分、自分で王手かけていってダメな筋を考えてから答え見ると頭に入るよ。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
535 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:40:17.54 ID:vrTHS7JF
>>522
大丈夫じゃないけど、かなりギリギリの切り合いになってきてる
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
560 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:41:18.07 ID:vrTHS7JF
>>525
ソフトが判断すれば先手がかなり良いんじゃないかな?
でも時間ない勝負でこれは大変。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
584 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:42:36.06 ID:vrTHS7JF
>>566
後手のが先に詰めろを食らう形だから厳しいよ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
591 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:43:04.54 ID:vrTHS7JF
>>580
24に歩がいるから無理
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
602 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:43:52.37 ID:vrTHS7JF
時間ある将棋なら30分1時間考えるような局面の連続だ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
612 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:44:29.05 ID:vrTHS7JF
上位同士の対局はこうやって終盤までギリギリになるよなぁ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
623 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:45:17.87 ID:vrTHS7JF
>>607
ソフトが読めるのはせいぜい「1000億手」
1兆手を1兆回読んでも全然足りないのが将棋。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
642 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:46:22.46 ID:vrTHS7JF
>>621
現在はそうだけど、前期の好調がまだ続くとは考えにくいので
ジリジリ落ちて行っちゃうとは思う。んで応援したくなるね。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
654 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:47:11.55 ID:vrTHS7JF
ここで時間あるのは助かるなぁ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
667 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:47:44.60 ID:vrTHS7JF
>>651
対戦成績で見ればそうなんだけど、棋士のクラスで言えば全然おかしくない。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
678 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:48:35.09 ID:vrTHS7JF
あー78銀あるのか、銀抜かれちまう
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
688 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:49:08.00 ID:vrTHS7JF
>>675
3手進めば違うとわかるよ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
694 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:49:41.59 ID:vrTHS7JF
>>682
詰まないものは神でも詰まないw
35に龍ができるとどうなることやら
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
712 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:50:27.24 ID:vrTHS7JF
うわすっご。馬で中合いってw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
732 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:51:01.44 ID:vrTHS7JF
桂馬あれば47桂馬で中合いなんだろうけど馬ってw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
743 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:51:30.86 ID:vrTHS7JF
>>694で書いた、35に龍ができる展開がイヤだったんだろうけど
にしてもすごいな
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
759 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:52:35.25 ID:vrTHS7JF
足りない感じだけど飛車持ってるから22も厳しいか
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
769 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:53:07.36 ID:vrTHS7JF
>>755
代償に相手が金銀や大駒を持ってるからねぇw
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
779 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:53:30.45 ID:vrTHS7JF
32歩だろうけど24歩がピッタリかな
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
792 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:53:58.87 ID:vrTHS7JF
先に飛車なのか。保険コミかな
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
822 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:55:05.10 ID:vrTHS7JF
>>790
馬の力で竜の前に駒打たれて、龍が詰んでる。
そうすると先手玉は安全、後手玉は危険の上に飛車2枚持たれる。
それでも微妙なんだろうけど。
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
884 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:56:29.93 ID:vrTHS7JF
>>857
こうなると勝ってるほうの心労は半端じゃないからなぁ
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦15局 藤井二冠×木村九段
915 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 11:56:59.44 ID:vrTHS7JF
42でおわり
NHK教育を見て61514倍賢く藤井一基
893 :NHK名無し講座[]:2020/11/22(日) 12:02:25.30 ID:vrTHS7JF
>>824
そんな事よりもその3人にしのぎを削って戦った相手がいたように
藤井君にもそういう存在が出てきてほしいよ。
出て来ないで勝率だけ良くても面白くない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。