- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
258 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:12:13.13 ID:NVVnv8k3 - 外に播いたら鳥にやられる
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
270 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:15:02.70 ID:NVVnv8k3 - >>262
豆類播いて土被せてもわざわざほじくり返して食うんだよな 目が良いんだろうけどそこまでして食う執念が凄いわ
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
282 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:17:15.78 ID:NVVnv8k3 - >>272
室内に鳥が入ってくる事は無いから大丈夫だろう ベランダだったら多分食われる
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
286 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:17:37.16 ID:NVVnv8k3 - >>279
なるほど
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
290 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:18:05.66 ID:NVVnv8k3 - 割と普通の大きさのゴボウだな
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
300 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:19:32.73 ID:NVVnv8k3 - >>293
窓開けっ放しにしてたら鳥もネズミも入りまくるぞ
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
308 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:20:43.51 ID:NVVnv8k3 - >>304
2足でもサンダル
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
333 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:25:37.10 ID:NVVnv8k3 - >>324
生で美味しいのはキャベツだな トンカツ食う時はキャベツの千切り沢山食える
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
341 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:26:40.70 ID:NVVnv8k3 - 今週は暑かったので髪切って坊主にした
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
350 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:27:14.75 ID:NVVnv8k3 - ファンネル?
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
367 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:28:50.59 ID:NVVnv8k3 - >>347
人間にも夏毛冬毛があるから季節ごとに坊主にすれば毛根活性化してハゲ予防になるらしい
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
415 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:33:47.05 ID:NVVnv8k3 - >>382
髪伸ばしてると髪の毛重さで古い毛根に負担かかったり小さい毛根が育たないらしい 平安時代の育毛方法で子供時代に毎週髪の毛剃りまくると毛根が頑丈になって、 大人になっても長い髪の毛が抜けずに残るって方法があったとか
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
421 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:35:19.81 ID:NVVnv8k3 - 塩に強いのかな
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
424 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:35:55.56 ID:NVVnv8k3 - >>420
多肉植物は育てやすいから初心者はズボラな人に向いてる
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
433 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:38:01.93 ID:NVVnv8k3 - >>422
俺は子供時代冬で半ズボンで足剥き出しだったから、今ではスネ毛ボーボーだわ
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
440 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:40:03.29 ID:NVVnv8k3 - >>427
水やり過ぎると枯れるけど、暑さで枯れるってのは初めて聞いたわ 元々砂漠の植物だから暑さ耐性あるんだが
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
449 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:43:16.04 ID:NVVnv8k3 - >>445
風ないと駄目なタイプか 多肉植物にも色々あるんだな
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
456 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:44:24.59 ID:NVVnv8k3 - >>447
ユーカリなんて油多くてわざと燃えて他の植物駆逐して自分の領土広げるんだってな
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
469 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:47:23.06 ID:NVVnv8k3 - >>467
貝殻もなー アサリの味噌汁食ったら貝殻踏んで砕いて庭に撒いてるわ
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
485 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:50:37.14 ID:NVVnv8k3 - >>477
逆にコンポスターに入れると太陽光が当たらなくて分解されない 貝殻や蟹の殻は太陽光当たる場所に置いとけばボロボロになって分解されやすい
|
- NHK教育を見て61509倍 賢く達人
494 :NHK名無し講座[sage]:2020/11/22(日) 08:52:11.33 ID:NVVnv8k3 - >>482
お前の畑遺跡かよ 地元の教育委員会に発掘調査してもらえば何か出るぞ
|