トップページ > 番組ch(教育) > 2011年01月01日 > kx2pbVWg

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006020021723410091



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NHK名無し講座
新春お好み将棋対局
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part05
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part06
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part07
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part08
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part09

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
新春お好み将棋対局
76 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:47:21.49 ID:kx2pbVWg
www
新春お好み将棋対局
107 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:48:12.07 ID:kx2pbVWg
誰なら「投了しなさい」と言ったかなあ。
新春お好み将棋対局
241 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:50:54.13 ID:kx2pbVWg
何か逆にわくわくしてきたぞ
新春お好み将棋対局
303 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:52:37.43 ID:kx2pbVWg
何を今更
新春お好み将棋対局
483 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:56:43.59 ID:kx2pbVWg
素敵なお正月番組だなあ
新春お好み将棋対局
605 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 13:59:53.70 ID:kx2pbVWg
日本人でチェスが一番強い人が将棋で一番強い人と戦うという番組を
やってほしいな。問題点は強い人の定義次第では対戦不可能になる点だが。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
31 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 15:44:28.49 ID:kx2pbVWg
>>21 >>22 に加えて
-アンコール-
ポルカ「プレーキもかけずに」作品112(エドゥアルト・シュトラウス)
お約束→新年のご挨拶
ワルツ「美しく青きドナウ」作品314(ヨハン・シュトラウス)
他1曲
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
32 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 15:46:24.62 ID:kx2pbVWg
【お知らせ】
2012年のニューイヤーコンサートの指揮者はマリス・ヤンソンスです。
マリス・ヤンソンスは2006年に登場して以来の2回目の登場となります。
http://www.wienerphilharmoniker.at/
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
70 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 18:35:31.05 ID:kx2pbVWg
ヨーロッパだと、この演奏のCDが1月7日には出るんだよな。
まあiTunesだと1月5日に出るらしいけれども。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
77 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 18:41:16.31 ID:kx2pbVWg
>>69
過去ログ倉庫を見てきて、いつたてたのか調べてみたら
31日の午前9時7分のようだ。そりゃいくら何でも無理だな。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
158 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:00:21.86 ID:kx2pbVWg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
195 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:01:34.17 ID:kx2pbVWg
ラデツキーを聞くと新年がはじまった気分になるよな
(2005年は新年がやってこなかったです)
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
213 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:02:28.85 ID:kx2pbVWg
再放送がめずらしく8日なのな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
296 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:05:14.87 ID:kx2pbVWg
小澤のときと同じく、総監督お披露目の目的の選出だな。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
330 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:06:19.95 ID:kx2pbVWg
>>289
アダルトチーム
>>297
アダルトチーム
>>308
アダルトチーム
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
408 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:08:26.34 ID:kx2pbVWg
N響アワーのアルマ不倫100周年記念のマーラー全曲の順番が確定したな
5→9→8→6→1→4→10→7→2→大地→3
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
448 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:09:51.42 ID:kx2pbVWg
オラがニューイヤーコンサートの実況に
参加するようになったのは2005年からだったな
つまり初ラデツキーは2006年。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
497 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:11:58.11 ID:kx2pbVWg
>>474
去年、アメリカの演奏会においてランランがアンコールでやったらしいな。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
527 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:13:02.81 ID:kx2pbVWg
今年は比較的マイナー曲で集めた年だな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
655 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:16:49.88 ID:kx2pbVWg
>>609
ORF、ZDF、NHKの共同制作というけれども、どれぐらいの配分なんだろうな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
732 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:18:28.57 ID:kx2pbVWg
聞いたこと無いけど始まりにふさわしい華やかな曲だな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
854 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:21:58.35 ID:kx2pbVWg
総合でやった年はびっくりしたよな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part01
978 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:26:36.96 ID:kx2pbVWg
コントラバスのハゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
16 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:28:15.04 ID:kx2pbVWg
>>1
やめブラ
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
140 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:31:30.89 ID:kx2pbVWg
人民服ならオッケーなのかな
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
164 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:32:14.71 ID:kx2pbVWg
席によっては首がつかれそうね
ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
280 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 19:35:55.92 ID:kx2pbVWg
>>261
ちょび髭は若い頃それでウィーンフィルをタダで見てたらしいな。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
456 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:07:23.07 ID:kx2pbVWg
>>350
ウィーンフィルは指揮者に口出しされるのを特に嫌うオケという
要素もあるといえばあるかな。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
473 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:08:11.53 ID:kx2pbVWg
>>461
2003年の2月ぐらいに板が別れて、NHKの総合と教育が別れたのが2004年ぐらいだったかな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
618 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:14:37.92 ID:kx2pbVWg
小芝居はあるかしら
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
633 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:15:06.28 ID:kx2pbVWg
エスタライヒ
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
732 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:17:58.61 ID:kx2pbVWg
オペラが失敗しても曲だけ残るってケースは結構多いよな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
770 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:19:35.57 ID:kx2pbVWg
昭和64年のニューイヤーコンサートは伝説だものな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
832 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:20:55.83 ID:kx2pbVWg
異国情緒というのが、いずれにしても異国な人間にはいまいちつかめないのが
現地人うらやましいよな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part03
901 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:22:19.00 ID:kx2pbVWg
いい曲だな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
21 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:27:33.25 ID:kx2pbVWg
>>1
やめブラ
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
90 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:29:57.42 ID:kx2pbVWg
花の映像
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
211 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:33:28.81 ID:kx2pbVWg
当時はハンガリーブームだったのかってぐらい、ハンガリー風の曲が多いよね。
ブラームスのハンガリー舞曲もこの時期だし。
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
422 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:39:42.08 ID:kx2pbVWg
名曲アルバム
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
454 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:41:26.32 ID:kx2pbVWg
>>267
そのときのスレがこちら
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1199189233/
「1199189233」でぐぐると見られるかもね
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
473 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:42:24.18 ID:kx2pbVWg
>>459
N響実況で何度か見ることに為りそう
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
524 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:44:09.60 ID:kx2pbVWg
美少年時代のメンデルスゾーン最高や
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
607 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:46:32.36 ID:kx2pbVWg
>>560
今日著作権が切れた曲を自由に演奏したり
今日著作隣接権が切れた演奏をネットで流すのは
好き勝手放題だな。公共財になったんだもの
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
643 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:47:42.55 ID:kx2pbVWg
ダンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
709 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:48:10.23 ID:kx2pbVWg
今年は白いな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
782 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:49:50.52 ID:kx2pbVWg
>>770
指揮者が現地人ということもあって
その辺も王道なのかな
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part04
985 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:55:03.74 ID:kx2pbVWg
スペインというよりフランスっぽい
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part05
34 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:56:13.29 ID:kx2pbVWg
ラデツキーはオーストリアの将軍。イタリアと戦って勝った。
その凱旋のために作られたのがラデツキー行進曲
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part05
117 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:58:26.39 ID:kx2pbVWg
今アップになったのは、向こうのおえらいさんかな?
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2011━Part05
147 :NHK名無し講座[sage]:2011/01/01(土) 20:59:12.50 ID:kx2pbVWg
いかにもシュトラウスファミリー外な曲だな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。