トップページ > 番組ch(フジ) > 2009年12月31日 > 7kSbTVfu

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/4855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数023639223008000000000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!
ネトウヨが頑張るほど自民党が衰えてくね(´・ω・`)
ライアーゲーム[再][最終回]★1
ライアーゲーム[再][最終回]★2
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
ライアーゲーム[再][最終回]★3
ライアーゲーム[再][最終回]★4
ライアーゲーム[再][最終回]★5
ライアーゲーム[再] ★6
ライアーゲーム[再][最終回]★7
実況 ◆ フジテレビ 50624

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
ライアーゲーム[再][最終回]★7
901 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 05:02:55.33 ID:7kSbTVfu
>>877
ワンピースは体の線がでるから
細いヒトしか似合わないんですよって説を
信じているからじゃないか?(´・ω・`)
ライアーゲーム[再][最終回]★7
966 :名無しでいいとも![sage]:2009/12/31(木) 05:05:32.50 ID:7kSbTVfu
日テレの通販番組みて
買った気分に浸るか(´・ω・`)
実況 ◆ フジテレビ 50624
90 :名無しでいいとも![sage]:2009/12/31(木) 08:18:26.57 ID:7kSbTVfu
クリステルの無茶振りに答えるところが素敵じゃん(´・ω・`)
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
1 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:27:35.25 ID:7kSbTVfu
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
矛盾が噴出する民主党に
なぜ高い支持率?

「事業仕分け」の分かりやすさを国民が支持?

 私は、最大の理由は「事業仕分け」だと思う。
 事業仕分けというのは、実はデフレ政策だ。しかし、事業を減らす、つまり国が社会に流す金を
 減らすわけなので、デフレをあおり立てる、不況をあおる政策と言える。
 だが、これが国民の支持率を上げていると言っていい。

 なぜか。国民が一番求めているのが「透明な政治」だからだ。
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
2 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:28:06.34 ID:7kSbTVfu
 自民党はあまりにも不透明な政治をやり過ぎた。つまり政策決定のプロセスが不透明であり過ぎた。

 これに対し、事業仕分けはまさに政策決定のプロセスをすべてオープンにしている。

 事業仕分けを始めた当初、たとえば「蓮舫議員が威張り過ぎている、厳しすぎる」
 「たった50分で決められるわけがないじゃないか」と、いろいろな批判が出ていた。

 特にワイドショーがこてんぱんに批判していた。

 ところが、日がたつにつれ、どのワイドショーもこれを前向きに報道するようになった。
 「政策決定プロセスをオープンにしている。自民党にはできなかったことだ」と。
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
3 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:28:43.72 ID:7kSbTVfu
 皮肉なことに、この事業仕分けは日本の予算や経済にはほとんど影響しない。
 国民に対するパフォーマンスにしか過ぎない。

 しかし、経済に影響がないとはいえ、このパフォーマンスは大成功で、国民が非常に関心を寄せている。
 この事業仕分けこそ、小泉さんの「郵政民営化」に匹敵するパフォーマンスではないか。
 あの時も、郵政民営化が良いか悪いかわからないまま国民がそれに乗ってしまい、自民党が大勝した。
 郵政民営化は今、民主党政権になってまた国有化路線に近づこうとしているが……。
 事業仕分けは国民に非常にわかりやすい。

どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
4 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:29:08.58 ID:7kSbTVfu
 これを、テレビ含めていろいろなメディアでオープンにした。その効果が大きい。
 その効果が大きくて、民主党支持率は下がらず、上がる方向にある。

 ところが、民主党に経済政策、景気対策はほとんどないと言っていい。
 そのため、このままでは来年は不況だ。
 にもかかわらず国民は変わらず支持している。
 こういう現象が今、起きている。

 いったい、これをどのようにとらえればよいのだろうか。
 
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
5 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:31:45.17 ID:7kSbTVfu
◎内閣支持続落、47%に=不支持3割超す−時事世論調査
※記事などの内容は2009年12月18日掲載時のものです

 時事通信社が11〜14日に実施した12月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は
 2カ月連続で低下し、前月比7.6ポイント減の46.8%と、9月の内閣発足以来初めて
 5割を割り込んだ。
 一方、不支持率は同7.5ポイント増の30.3%と初の3割台に乗った。不支持の理由に
 鳩山由紀夫首相の指導力不足を挙げた人が急増しており、米軍普天間飛行場移設
 問題や2010年度予算編成での新規国債発行額をめぐり、首相自身や閣僚の発言が
 迷走したことなどが響いたとみられる。
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
6 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:32:13.16 ID:7kSbTVfu
 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で行った。有効回収率は
 66.1%。内閣を支持する理由(複数回答)をみると、「政策が良い」が14.4%(前月
 比3.7ポイント減)、「他に適当な人がいない」が14.0%(同0.6ポイント減)。一方、
 不支持の理由は「期待が持てない」が同4.5ポイント増の15.3%でトップ。
 「リーダーシップがない」は同10.2ポイント増と3倍超に急増し、14.5%だった。
 以下、「首相を信頼できない」9.0%(同2.1ポイント増)、「政策がだめ」8.9%
 (同0.2ポイント減)と続いた。

 内閣支持率を支持政党別に見ると、民主支持層は85.2%と高率を維持したものの、
 同5.0ポイント低下、自民支持層は20.4%で同4.2ポイント下落した。無党派層は
 同9.4ポイント落ち込み、36.3%だった。
どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
7 :名無しでいいとも![]:2009/12/31(木) 08:33:34.62 ID:7kSbTVfu
ちなみに、無党派支持層は51.7%
民主党信者だけ、数字が突出して
民主党支持の傾向が強いという結果が
でてる

どんどん民主党の支持率が衰えてくね(´・ω・`)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。