トップページ > 番組ch(フジ) > 2009年08月15日 > V4Wktndi

書き込み順位&時間帯一覧

184 位/10266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000014142250



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
プライベートライアンを超える戦争映画ってないな
「父親たちの星条旗」の方がおもしろい件
土曜プレミアム 「硫黄島からの手品」 ★4
さすがアメリカの監督すげぇぇぇwwwwwwwww
土曜プレミアム「硫黄島からの手紙」★4
靖国で会おう
軍オタ専用2
軍人俳優・中村獅童
戦争映画の一番きめようぜ

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【栗林】軍オタ専用【バロン西】
275 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:25:18.61 ID:V4Wktndi
>>254
メッセージ性(笑)
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
326 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:29:11.17 ID:V4Wktndi
>>280
脚本は日系アメリカ人です。
確か翻訳が入ってるので原語は米語だと思います。
Lieutenantの誤訳と思われるミスもあります。
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
367 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:32:43.47 ID:V4Wktndi
>>346
日本がアメリカの戦争をアメリカ人の視点で
アメリカ人を使って映画を撮るなんて考えられないw

ある意味アメリカだからこそ作れた「硫黄島からの手紙」。

もし日本で作ることがなるならば
『名をこそ惜しめ』辺りを原作にして欲しいなぁ。
プライベートライアンを超える戦争映画ってないな
15 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:34:57.18 ID:V4Wktndi
「日本のいちばん長い日」をよろしく。
とってもタイムリー!
「父親たちの星条旗」の方がおもしろい件
3 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:39:47.91 ID:V4Wktndi
「父親たち〜」はちょっと脚本が凝りすぎてたきらいがある。
土曜プレミアム 「硫黄島からの手品」 ★4
258 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:45:23.80 ID:V4Wktndi
貴重なジュピターが…
さすがアメリカの監督すげぇぇぇwwwwwwwww
2 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:48:08.73 ID:V4Wktndi
スピ組のおかげです
さすがアメリカの監督すげぇぇぇwwwwwwwww
12 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:51:44.46 ID:V4Wktndi
>>5
CGを見下す風潮があるので
いつまでたっても実写CGは発達しません
永遠にミニチュア特撮をお楽しみ下さい
土曜プレミアム「硫黄島からの手紙」★4
342 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:52:58.84 ID:V4Wktndi
バンザイ!!!!
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
634 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:53:42.82 ID:V4Wktndi
いまのはトラトラトラのオマージュ?
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
646 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:54:38.16 ID:V4Wktndi
>>627
英語出来ます的な気取り方が面白い
でもあと40分後ぐらいだと思うけど…
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
671 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:56:20.21 ID:V4Wktndi
>>648
それ切るとストーリーがぶち切れになるので
カットできないと思う。
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
717 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:59:03.26 ID:V4Wktndi
>>703
「鬼が来た!」とか?
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
738 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 21:59:51.74 ID:V4Wktndi
>>712
将官飾緒ということで我慢してください><
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
742 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:00:10.12 ID:V4Wktndi
グロシーン来る><
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
759 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:01:17.18 ID:V4Wktndi
>>739
アメリカ駐在だったので
ドイツ愛な陸軍主流からは睨まれてたようです
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
787 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:03:22.03 ID:V4Wktndi
腕ぶち切れが飛ばされたね
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
793 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:03:47.22 ID:V4Wktndi
>>727
出てくるじゃん
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
820 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:05:38.59 ID:V4Wktndi
>>771
あー、あの隊長は異常にかっこよかったねwww
ステレオタイプな日本軍人は外国人のほうが再現しやすいんだろうか?
この谷田君もいかにも系だし
靖国で会おう
3 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:07:46.33 ID:V4Wktndi
もうひとりの上官は別の台詞を言います
注目してください
【栗林】軍オタ専用【バロン西】
881 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:09:09.60 ID:V4Wktndi
>>861
本当はもっと疲れてたんだよ…
軍オタ専用2
125 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:28:55.28 ID:V4Wktndi
噴進砲キターーーーー!!!


って出遅れたorz
軍オタ専用2
147 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:30:11.68 ID:V4Wktndi
>>116
こらこら映画の先取りを(ry
軍人俳優・中村獅童
2 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:35:04.15 ID:V4Wktndi
男たちの大和(2005)
硫黄島からの手紙(2006)
レッドクリフ part1/part2(2008-2009)

いずれも50億級の大ヒット!
軍オタ専用2
259 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:38:09.79 ID:V4Wktndi
「日本の映画では絶対に聞けない台詞です」
戦争映画の一番きめようぜ
10 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:39:59.63 ID:V4Wktndi
七人の侍
軍オタ専用2
292 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:41:30.12 ID:V4Wktndi
>>281
携帯のワンセグで見てるけど
戦場のシーンはほとんどモノクロにしか見えないw
軍オタ専用2
464 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 22:59:27.10 ID:V4Wktndi
>>406
数年前の8月15日未明にNHKBSで見たが迫力あったわ。
軍オタ専用2
482 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:01:19.34 ID:V4Wktndi
>>472
「海兵隊は捕虜をあまり取りませんでした」
軍オタ専用2
515 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:03:36.54 ID:V4Wktndi
大久保さんは帽子を二度落としました


…そんなことはどうでもいいけど、この人格好良すぎる。惚れる。
軍オタ専用2
530 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:05:08.78 ID:V4Wktndi
>>520
というかこの映画のプロデューサーはスピですからね
軍オタ専用2
544 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:05:57.28 ID:V4Wktndi
「ミミズを捕ってこい」
『二百三高地』『連合艦隊』昔はいい映画あった
13 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:06:57.68 ID:V4Wktndi
連合艦隊はロマンスシーンが見ていて恥ずかしい
ある意味大和のほうがすっきりしている
土曜プレミアム「硫黄島からの手紙」★14
755 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:08:29.86 ID:V4Wktndi
うわぁ切りつめすぎwww
軍オタ専用2
646 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:12:43.93 ID:V4Wktndi
>>603
マジレスすると、「み、水を取ってこい」らしい
軍オタ専用2
667 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:14:36.41 ID:V4Wktndi
この台詞は上映時に本気で泣いたわ…今でも泣ける。
アメリカ人の脚本家が書きアメリカ人の監督が撮ってるということにまた泣ける。
軍オタ専用2
700 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:17:20.90 ID:V4Wktndi
>>675
あー、台詞ってのは「予は諸子の先頭にあり」の辺りのことね。
軍オタ専用2
706 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:18:01.88 ID:V4Wktndi
>>680
※発見された後の処分は誰も知りません
軍オタ専用2
740 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:21:07.98 ID:V4Wktndi
>>713
泣けるってのは素直に感動したってことですよ。決して皮肉ではございません。

でも、夜襲前に本当に言ったかどうかは誰も分からないと思うけどね。。。
軍オタ専用2
763 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:22:52.24 ID:V4Wktndi
このシーンは硫黄島の戦い全体の比喩でもあるんだよね
上手い脚本だわ
軍オタ専用2
785 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:24:35.91 ID:V4Wktndi
この手紙バラバラこぼすのは反則だよ…


…実は手紙の声の主は全て同じなんだけどね…
「硫黄島からの手紙」大反省会
17 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:27:29.65 ID:V4Wktndi
>>3
それよりもCMでぶち切れになるほうが厳しい

映画館で多くの観客と感動を共有するのが一番
次に自宅の静かな部屋でDVDorブルーレイで鑑賞するのが二番
軍オタ専用2
855 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:29:06.78 ID:V4Wktndi
>>802
日本のいちばん長い日
軍オタ専用2
893 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:32:29.45 ID:V4Wktndi
>>853
それって電報の電文だよね?
本人の文章なのは確かなんだろう。

でも、作中のように部下に対して訓辞したかどうかは分からない。

分からない部分が多いからこそドラマになるんだけどね。
硫黄って海外で放映してる映画館少なかったよね
4 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:34:47.06 ID:V4Wktndi
ヒント:日本では星条旗の上映館が少なかった
  中村シドウ その後    
15 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:35:27.91 ID:V4Wktndi
赤壁にワープして見事に本望を遂げます
「硫黄島からの手紙」大反省会
263 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:39:13.90 ID:V4Wktndi
>>160
うん、自分もそのシーンで泣いたよ

まず台詞そのものに泣ける
次に自分が知ろうともしなかったことに泣ける
最後にこの映画がアメリカ映画であることに気づいて泣ける
「硫黄島からの手紙」大反省会
365 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:45:12.21 ID:V4Wktndi
>>324
むしろ日本人の精神を出来るだけ尊重してくれていると思うよ。

日本陸軍の「格好いい」戦いぶりを描いた映画は珍しい。
「硫黄島からの手紙」大反省会
544 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:55:27.26 ID:V4Wktndi
>>521
「日本から見た硫黄島」
「硫黄島からの手紙」大反省会
612 :名無しでいいとも![]:2009/08/15(土) 23:59:20.30 ID:V4Wktndi
>>574
これ上映当初に映画作品板で書き込まれてたものなんだけど、
本当のことは作品関係者しか分からないからなぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。