トップページ > 番組ch(フジ) > 2009年08月11日 > uv+D+9Zd

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/9250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000324256000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!
長野翼だけを実況するスレ Part471
【スパニュー】秋元優里・大島由香里専用

書き込みレス一覧

<<前へ
【スパニュー】秋元優里・大島由香里専用
340 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 18:57:22.18 ID:uv+D+9Zd
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984500502.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984521068.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984531074.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984568160.jpg

長野翼だけを実況するスレ Part471
93 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 18:58:41.22 ID:uv+D+9Zd
>>77
鍵穴を見るような使い方というのはどういう意味かわからないけど
要はTSデータをそのままネットワークに流してるだけです
長野翼だけを実況するスレ Part471
95 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:01:57.50 ID:uv+D+9Zd
永島と黒田いい仕事した
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984761353.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984770140.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984787664.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984821961.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984831569.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984854061.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984860092.jpg

長野翼だけを実況するスレ Part471
96 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:03:19.82 ID:uv+D+9Zd
>>92
乙でした
長野翼だけを実況するスレ Part471
97 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:04:35.11 ID:uv+D+9Zd
放送後記は中継が入らない限り実験必要ないかな
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249984986380.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1249985048189.jpg

長野翼だけを実況するスレ Part471
99 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:08:12.55 ID:uv+D+9Zd
>>94
ほぼリアルタイム?(2秒ぐらい遅れるかも)で視聴できます
ただネットワークの状況によっては厳しいかも
TSなのでHDです

LAN環境なら問題なしです
spinelサーバを立てておけばネットワーク上のどのPCからも視聴可
長野翼だけを実況するスレ Part471
101 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:18:11.78 ID:uv+D+9Zd
>>100
同時使用はどうでしょうか
自分は排他利用モードでしかやってないのでそこまでは実験してないです
spinelのreadmeにはインターネット越しの視聴はしないでと書いてありますがw
プロバイダ(OCNとか)の規制にもひっかかるし警察のご厄介になる可能性も
やるならVPN張るとかしたほうが・・・(それだとマシンの負荷の問題もあるかな〜)

ちなみにうちのspinelサーバは東芝のネットブックです
HDU2つなげてあります
長野翼だけを実況するスレ Part471
103 :名無しでいいとも![sage]:2009/08/11(火) 19:24:34.48 ID:uv+D+9Zd
うちは受信側は問題ないですが送信側がマンション共有の光なので
繋げるのは最小限にしてほとんどは外付けのポータブルHDDに録画してあとで回収しに行くという運用にしました
(数百メガならスクリプト組んでFTPで録画ファイルそのものを送らせるという手段も考えましたが。。)

現状ではまだ様子見といった感じですね
spinelに関してはありや氏が詳しいはずです
自分は便利だということを聞いて設定して負荷実験しているところです

ということで飯にします
また明日

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。