トップページ > 番組ch(フジ) > 2009年02月08日 > T+QoR1Mb

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/9481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000900000000000940291263



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!
2009年2月8日の報道2001
皆藤愛子のCMがむかつくんだが
生野や皆藤ファンはロリコン?
平山綾ってなんなの?なんの才能があるの?
4月から大学生のやつこい
何で野球選手ってダサくて不細工ばかりなの?
サキヨミLIVE Part1
サキヨミLIVE ★1 天下りリストと法則
優秀なんだから全然文句無いんだが・・・
   人間は死んだら生まれ変わるのか   

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
生きててて楽しいことしかない
11 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 22:59:03.93 ID:T+QoR1Mb
俺生きててすっげー楽しいぜ



って奴が羨ましいなあ。
でも、この世相じゃああんまり多くは無さそうだよね。残念ながら。
うつ病は甘え
96 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:08:33.19 ID:T+QoR1Mb
>>27
うつ病ってのは、昨日まで元気いっぱいだった奴が、いきなり病気にかかって気力が無くなるって物ではないからね。
少しずつ進行していくのが普通で、自覚症状がなかったりもする。
だから、うつの程度ってのは人によってかなり異なる。

簡単に言えば怪我するのに似ていて、単なる捻挫なら数日休めば治るけど、骨折するとそう簡単には直らんし
下半身不随とかになっちゃうと、医者も手の尽くしようが無い  みたいな。そんな感じなんだぜ。
うつ病は甘え
118 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:11:10.18 ID:T+QoR1Mb
>>51
それは逆なんですよ。
自分が悪い、自分はダメだ と自分を責める奴ほどうつになりやすい。
他人に甘えるのが上手な奴は心を消耗しないから、逆にうつになりやすいんですよ。

甘えられる状況が無くなれば、うつが無くなるというのも嘘。いや、性格には軽度だったらまだありえるかもしれないが
重度だったら、まずむりだろう。あんたが言ってるのは生きる気力がある程度あるなら って言う大前提があってこそだが
重度のうつになると、生きる気力そのものが減退しちゃうから、どうしようも無くなる。
うつ病は甘え
124 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:12:23.51 ID:T+QoR1Mb
>>118
3行目訂正 うつになりにくいんですよ だった。
意味不明になったw
うつ病は甘え
138 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:13:54.87 ID:T+QoR1Mb
>>123
っていうかインターネットやる気力があるならまだ大丈夫。あんまり深刻ではない。

本当に重度のうつ状態になると、インターネットやる気力すらなくなっちゃうから。
そうなるとマジで末期。
うつ病は甘え
152 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:15:52.72 ID:T+QoR1Mb
>>136
投薬治療はあんまり意味が無いと思うな。
一時的に症状を抑えるだけで、根本的な解決にはならない。
もちろん、辛くてしょうがない人は、それでも薬が必要だしありがたい存在だと思うが。

かといってカウンセリングすりゃあなんとかなるってもんでもないから難しいんすよね
うつ病は甘え
177 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:20:43.86 ID:T+QoR1Mb
>>157
安楽死施設って今の世相じゃあ必要かもしれないね。
その代わり、絶対に他人による強制はダメで、本人の意思だけがある時のみしか許可できない と言う条件付ならね。

ってこんな事考える時点で俺もちょっと病んでるよな〜
うつ病は甘え
200 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:25:46.51 ID:T+QoR1Mb
>>174
体の不調が心の不調より辛いと言うのは一種の思い込みだな。
心とは、要するに脳の働きである。5体を動かすのは脳。その脳が満足に働かなければ
当然五体が満足とはいかないのである。

で、本物・偽物を見分けるのは難しいよね。所詮心の状態なんて自分自身にしか解らんもん。
外部から判断するのは最終的には困難。でも、重度と軽度ってのは確実にあるからね。
軽度ならまだ自分でなんとかできるが(かなりツライだろうけど)、重度だと自分ではどうにもならんようになる。
うつ病は甘え
206 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:27:22.80 ID:T+QoR1Mb
>>171
まあ、それはあるかもな。自然界ならとっくに死んでるかもな。
でも、それだけいい世の中になったって事じゃないのん?
うつ病は甘え
213 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:29:33.96 ID:T+QoR1Mb
>>184
さっきも言ったけど、それは逆。
自分を責める人間ほどうつになりやすい。

日本では自責の念って言うのは美しいものと捉えられがちだが
「心の健康」の面からすると自責の念ってのは百害あって一理なし なんだそうだよ。
うつ病は甘え
232 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:35:22.30 ID:T+QoR1Mb
>>223
死への恐怖とは、生への執着から生まれる。
何度もリストカットして失敗してたり他人に止められたりしてるような人間はともかく
自殺と言うのを自分で留まってる人間は、まだ生きる気力が多少はある。
だから、例え重傷だとしてもまだ少しは希望もあると思うんだよね。

前者みたいになっちゃうと、ホントどうにもならんと思う・・・
うつ病は甘え
242 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:38:43.73 ID:T+QoR1Mb
>>229
つまりさ、なんか失敗したとする。失敗して「今回は○○の面で失敗したから、今度は失敗しないように○○をしよう」
これは「反省」。別に悪くないんですよ。

でも、例えば失敗して「あーこんな失敗して俺はバカだ!なんてダメな奴なんだ」とか落ち込んじゃう人居るじゃないですか。
これがよくないんだよね。こんな事しても何の意味もないし、自分を追い詰めるだけなんだよな。
うつ病は甘え
267 :名無しでいいとも![sage]:2009/02/08(日) 23:45:51.83 ID:T+QoR1Mb
人間の脳ってのは実に性能が良いんだよな。しかしその高性能が逆に仇になってしまう事もあるわけで・・・

人間の脳ってのは過去の嫌な記憶ってのを鮮明に覚えてる。同じような事を避けようとするためにね。
しかし、その印象があまりにも強くインプットされちゃうと、脳が過剰反応してしまうと言う事だ。脳が誤作動してしまうんだな。

心を病んでる人間ってのは大半なんか過去にかなり嫌な目にあってるはずだよ。たとえ表面上忘れててもね。
それが、その後にも影響して足かせになっちゃうと言う事だ。なんか悲しいよね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。