トップページ > 番組ch(フジ) > 2006年11月12日 > 3ksH/6Cx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36303021126000001100000000000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!自殺予告した奴さっさと死ねよ!チキン
たけしの日教組解体白書★61
たけしの日本教育白書★反省会
たけしの日本教育白書★反省会 part2
実況 ◆ フジテレビ スレ番不明

書き込みレス一覧

次へ>>
たけしの日本教育白書★反省会
77 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:01:20.67 ID:3ksH/6Cx
>>58
マサイは良かったぞ。 人間と集団と家族の原点を考察するのには良かった
たけしの日教組解体白書★61
488 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:03:40.07 ID:3ksH/6Cx
>>486
人間の脳はそういう仕様で出来ているのだ
たけしの日本教育白書★反省会
112 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:04:46.95 ID:3ksH/6Cx
>>95
三兄弟でマシなのは良純だけだということは良くわかった
たけしの日本教育白書★反省会
123 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:05:44.64 ID:3ksH/6Cx
>>113
たけしへの情熱が勝手に空回りしてて、たけし本人は気味悪がってる感じがあったな
たけしの日本教育白書★反省会
135 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:06:35.99 ID:3ksH/6Cx
>>127
おれは本当に生放送だったのか怪しいと思っている
実況 ◆ フジテレビ スレ番不明
376 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:08:21.58 ID:3ksH/6Cx
田代さん、あいかわらず体の中心線がズレてるな
たけしの日本教育白書★反省会
158 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:09:52.32 ID:3ksH/6Cx
>>148
>>実際、いい番組だったんだが70%ぐらいの満足度

くわしくどーぞー
たけしの日本教育白書★反省会
167 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:10:42.33 ID:3ksH/6Cx
>>156
太田はもっと短い言葉でまとめて言えるはずじゃないか
たけしの日本教育白書★反省会
173 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:11:02.60 ID:3ksH/6Cx
>>160
50円は大事だったぞ
たけしの日本教育白書★反省会
181 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:12:26.18 ID:3ksH/6Cx
>>152
ただ50円を入れたやつのほうが薄気味悪いけどな
たけしの日本教育白書★反省会
209 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:15:18.00 ID:3ksH/6Cx
>>200
50円をいれたやつのことはどう思うのだ?
たけしの日本教育白書★反省会
228 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:16:35.79 ID:3ksH/6Cx
>>217
>>あ、お金落ちてる。購買のかな?いれとこ。
あれ、何か大問題に発展してるんだけど…
真相はこんな所だろ

システムへの抗議や愉快犯でなければ、あとから手紙ぐらい入れてもいいのではないか
たけしの日本教育白書★反省会
247 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:18:11.18 ID:3ksH/6Cx
>>238
>>勘違いで50円多く入れてしまった可能性だってあるのに


商品が減ってないのに50円だけ突然入っていたらしいぞ
たけしの日本教育白書★反省会
269 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:20:11.45 ID:3ksH/6Cx
>>250
>>盗んだのなら問題だけど、多い分には問題ないだろww
しかも50円だぞ!

ところが社会では多くても少なくても通用しないのだ


たけしの日本教育白書★反省会
278 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:21:07.48 ID:3ksH/6Cx
>>274
落ちてた金をなんで入れるのだね
たけしの日本教育白書★反省会
299 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:23:31.26 ID:3ksH/6Cx
>>292
だまって金だけを入れたら騒ぎになるのはわかってて入れるんだよな?
たけしの日本教育白書★反省会
330 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:26:43.46 ID:3ksH/6Cx
>>316
会計の人に「購買に近くに50円落ちてたんだけど、これ購買のお金かな?」と聞くのが正しい対処方法だ
たけしの日本教育白書★反省会
345 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:28:08.09 ID:3ksH/6Cx
>>335
>>ああいうルール危ないよな
どっかの小学校に欠席者0運動とか垂れ幕してあるの見た事あるけど
病気とかで休んだやついじめられるんじゃないかって思う

いつのまにか0にすることが目的になって本末転倒でな
たけしの日本教育白書★反省会
352 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:29:16.43 ID:3ksH/6Cx
>>338
それなら救いはあるんだけどな。 システムへの抗議であったり、ただの愉快犯だったら薄気味が悪い
たけしの日本教育白書★反省会
375 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:31:58.31 ID:3ksH/6Cx
>>358
校内の長年続いてきた文具無人販売で、商品が減ってないのに50円が突然多く入っていて、担当していた生真面目な会計係の女の子が責任感が強すぎるあまりテンパってしまったという事件
たけしの日本教育白書★反省会
418 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:37:13.94 ID:3ksH/6Cx
>>395
まあそうなんだけど、過剰反応だなあとは思うが、がんばってマジメにやってる人が報われない社会というのもあんまりだとおもった
たけしの日本教育白書★反省会
428 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:38:32.19 ID:3ksH/6Cx
>>405
>>記録をストップさせてしまったことへの責任感で泣いてただけだと思うけど、どうよ?

それがあるね。自分が引き継いできた伝統に押しつぶされそうになっている感じがあった
たけしの日本教育白書★反省会
440 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:40:34.69 ID:3ksH/6Cx
>>433
久米宏のズル賢さは天才的だよな
たけしの日本教育白書★反省会
451 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:41:57.13 ID:3ksH/6Cx
>>447
101日についての説明がなかったのでその辺もうちょっと知りたいですな
たけしの日本教育白書★反省会
465 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:43:49.55 ID:3ksH/6Cx
>>456
もし発覚したら皆殺しにする覚悟で犯罪に及ぶようになったりしてな(゚Д゚)
たけしの日本教育白書★反省会
484 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:44:57.12 ID:3ksH/6Cx
>>468
ワルの美学というわけなのだな?
たけしの日本教育白書★反省会
490 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:45:48.86 ID:3ksH/6Cx
>>472
>>逆に生徒全員が信頼し合えると信じてた涙だったら危ないよ

あぶないな。 でもまあコドモだからな。良くある話だ。
たけしの日本教育白書★反省会
502 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:47:03.70 ID:3ksH/6Cx
>>487
>>一つの方向に全員が流れて反論できない空気が出来上がってる状況はかなり危険だと思う

それを見てニヤニヤしている愉快犯がいたとしたら、どっちがキケン度は上?(・∀・)
たけしの日本教育白書★反省会
514 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:48:32.50 ID:3ksH/6Cx
>>507
>>新年度で、新しい体制になってからの登校日数で数えたら、
101日位になるのでは?

そのへんの説明がほしかったよな
たけしの日本教育白書★反省会
521 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:49:20.99 ID:3ksH/6Cx
>>513
>>ところで聞きたいんだが品格って結局何なんだ?

道徳、倫理なんかも含まれるものかもしれないな
たけしの日本教育白書★反省会
533 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:51:08.76 ID:3ksH/6Cx
>>515
>>アンケートでは50円くらいどうでもいいじゃん、という意見はあったのだと推測できるでしょ?

他人事だからな。自分が担当のときに、コレをやられたらたまらんということを想像できないゆとり教育脳なのだ。
たけしの日本教育白書★反省会
536 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:51:41.16 ID:3ksH/6Cx
>>530
2ちゃんねる優等生の称号をキサマにヽ(´ー`)ノ
たけしの日本教育白書★反省会
540 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:51:58.63 ID:3ksH/6Cx
小久保w
たけしの日本教育白書★反省会
547 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:52:36.71 ID:3ksH/6Cx
それでいいのか小久保!! モラル崩壊
たけしの日本教育白書★反省会
585 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 00:57:32.20 ID:3ksH/6Cx
>>570
>>生で石原を怒らせた太田はすごいよ。
覚悟を感じた。


ただの臆病者だということが露呈して悲惨だったな
自殺予告した奴さっさと死ねよ!チキン
17 :名無しでいいとも![sage]:2006/11/12(日) 00:59:59.65 ID:3ksH/6Cx
生きるって素晴らしい
たけしの日本教育白書★反省会
621 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:01:02.02 ID:3ksH/6Cx
>>596
教育テレビの麻木久仁子の番組でしばらく前にとりあげてたドイツ式教育法が理にかなっていて面白かったぞ
たけしの日本教育白書★反省会
633 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:02:39.73 ID:3ksH/6Cx
>>626
救われる人がいるなら少しは無駄じゃなかったのかもしれないな
たけしの日本教育白書★反省会
637 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:03:15.52 ID:3ksH/6Cx
>>632
神学論争になりかねんからな
たけしの日本教育白書★反省会
648 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:04:13.24 ID:3ksH/6Cx
>>640
テレビはすべて生放送にするべきだよな
たけしの日本教育白書★反省会
657 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:04:44.86 ID:3ksH/6Cx
>>649
鯖がゲームになってるぞ
たけしの日本教育白書★反省会
668 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:05:42.76 ID:3ksH/6Cx
>>656
>>途中のVTRがとにかく下らなかった
いらないだろ

VTRは出演者の発言時間を削るために存在してるらしいな
たけしの日本教育白書★反省会
702 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:09:18.14 ID:3ksH/6Cx
>>672
>>ちょっと面白そうだな

学校での学習だけでなく、たとえばJリーグの選手がドイツにサッカー留学したときにも、必ず「なぜならば」と論理的に話をさせるそうだ。
ただこれをやれとか、回答だけをさせるのではなく、なぜそういう答えを導き出したのかを、自分の言葉で言わせる習慣を訓練するのだそうだ
たけしの日本教育白書★反省会
750 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:14:25.28 ID:3ksH/6Cx
>>730
>>そういう訓練は良いなぁ。俺もそういう教育をしてほしかったよw

ドイツへサッカー留学したJリーグの選手も、日本での練習とは違って、脳までもフル回転しないとドイツでの練習についていけなかった。
ものすごく充実した留学となったと語っていました(´ー`)
たけしの日本教育白書★反省会
762 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:15:28.93 ID:3ksH/6Cx
>>759
オマエか!!(゚皿゚)
たけしの日本教育白書★反省会
782 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:17:16.96 ID:3ksH/6Cx
>>772
>>いろんな考え方があっていいと思うが
討論番組なのにスポンサーに遠慮して
言いたいことを言えないなんて事態はおかしい
スポンサーはそういう番組の内容に口を出すべきじゃない


そーそー
たけしの日本教育白書★反省会
803 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:19:40.02 ID:3ksH/6Cx
>>786
あまりにも知識偏重だけするよりも、知恵と機転と論理的思考をのばす教育を(・∀・)
たけしの日本教育白書★反省会
819 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:20:58.43 ID:3ksH/6Cx
>>809
>>石原慎太郎を以前から信奉しているけれど、子供に「キッズケータイ」をいかに売り込んでいくかを企画しなくてはならないドコモ社員のオレにとっては、
複雑な心境・・・。
ビジネスを優先するか、世の中を優先するか、どっちをとるべきか。
でも会社では売るしかないわな・・。


起業しなさい!!
たけしの日本教育白書★反省会
836 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:22:11.95 ID:3ksH/6Cx
>>815
>>新しい文明の利器を利用するにあたって、あまりにも無防備すぎる事を言いたかっただけじゃないの?


プリペイド式の、メール以外はインターネットできない携帯電話つかってるけど、これで不便したことないぞ(・∀・)
どうしても持たせる場合でも、コドモはこれでいいんじゃないのか
たけしの日本教育白書★反省会
839 :名無しでいいとも![]:2006/11/12(日) 01:22:50.14 ID:3ksH/6Cx
>>837
>>「今どきの子供はガマンができない」んじゃなくて
子供を取り巻く生活環境がガマンを覚えさせてくれなかっただけだと思う。


広告代理店とマスメディアが悪の枢軸なのだ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。