- BS-TBS 8834
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:00:52.41 ID:kSU+eT/1 - 光秀ネタが尽きたか
|
- BS-TBS 8834
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:02:49.85 ID:kSU+eT/1 - >>864
奪い取ったっつうか、豊臣家が勝手に傾いたっていうか
|
- BS-TBS 8834
901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:05:15.32 ID:kSU+eT/1 - >>879
毎度のことながら秀吉も家康も史実じゃなくて俗説由来のイメージで語るからな スレ見るとその程度の人間を想定した番組ってことなんだろうけど
|
- BS-TBS 8834
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:07:53.58 ID:kSU+eT/1 - >>899
そもそも浪人を大量に集めて武装してたからな 交渉内容見ると秀頼や茶々の意思ではないと言ってたりして方針がブレブレで何がしたかったのかよくわからない 浪人たちに押し込められてコントロール不能になったという可能性もあるが
|
- BS-TBS 8834
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:08:49.87 ID:kSU+eT/1 - >>910
昭和の小説やドラマの感想だなぁ
|
- BS-TBS 8834
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:12:53.91 ID:kSU+eT/1 - >>935
司馬遼太郎が大阪出身で太平洋戦争すら家康の責任にするほどの猛烈なアンチ家康だったからな
|
- BS-TBS 8834
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:13:59.94 ID:kSU+eT/1 - >>947
ヒストリアも今川義元は軟弱な麿キャラじゃないって回やった直後にまた麿キャラ扱いする回放送してるからな
|
- BS-TBS 8834
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:17:24.03 ID:kSU+eT/1 - やっぱり秀吉が絡む回は必ず昭和の英雄秀吉像を持ち出すのが出てくるから歴史から外れるな
|
- BS-TBS 8834
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:20:12.58 ID:kSU+eT/1 - 関ヶ原の敗戦て、関ヶ原は別に豊臣家が戦ったわけじゃないがね
|
- BS-TBS 8835
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:23:28.65 ID:kSU+eT/1 - 関ヶ原後に豊臣家は朝廷にもはしご外されてるから政権が返ってくるのは無理だろう
|
- BS-TBS 8835
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:25:54.09 ID:kSU+eT/1 - >>13
光秀が討たれたら速攻で秀吉のところにやってきたのと同じだよ 朝廷は強者に速攻でなびく
|
- BS-TBS 8835
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:28:27.14 ID:kSU+eT/1 - この鐘以外にも問題起こしてるんだが、テレビ番組制作者は浅い人間ばかりなので鐘の話しか言わない
|
- BS-TBS 8835
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:35:55.02 ID:kSU+eT/1 - >>58
細川ガラシャの最後なんか見たらわかるけど関ヶ原の西軍が豊臣家に差し出された人質押さえちゃったから、 豊臣家に信頼して人質を差し出せない、つまり従えない
|
- BS-TBS 8835
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:40:05.81 ID:kSU+eT/1 - >>106
清正も早く死んだおかげで美化されてる面がある 有名な秀頼家康の対面でも家康べったりだったというので家康にとって毒殺するほどの脅威だったかどうか
|
- BS-TBS 8835
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:42:35.79 ID:kSU+eT/1 - 秀頼も茶々も江戸城を見たことが無い、だから徳川方の土木の力を知らない
|
- BS-TBS 8835
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:43:56.52 ID:kSU+eT/1 - >>165
ずっと徳川との交渉担当だった片桐且元を一方的にクビにしちゃう人たちだからなぁ
|
- BS-TBS 8835
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:46:41.37 ID:kSU+eT/1 - >>163
茶々は元から秀頼に天下継がせる気はなかったって説あるね だから戦いを継続する気もなかったっていう
|
- BS-TBS 8835
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:51:28.58 ID:kSU+eT/1 - >>197
北政所と茶々の対立も創作の影響が大きいので実際そこまで険悪だったかどうか
|
- BS-TBS 8835
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:53:26.56 ID:kSU+eT/1 - ネタ切れで募集し始めた
|
- BS-TBS 8835
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/06(月) 22:59:16.69 ID:kSU+eT/1 - >>253
秀吉も浅井家の跡取り処刑してるからなぁ 兄弟殺した姫によく手を出そうと思ったものだが
|