- BS-TBS 8810
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:21:36.56 ID:cuKzgLR5 - >>251
草の者が違法な草で捕まったので再放送は無理でござる(´・ω・`) 今だからこそJIN見たいけど、こっちも小出が…
|
- BS-TBS 8810
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:23:14.28 ID:cuKzgLR5 - >>295
学校と契約して行事カメラマンになれば、お店のほうに客がこなくてもやっていけるみたいなんだけどね(´・ω・`)
|
- BS-TBS 8810
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:26:13.98 ID:cuKzgLR5 - >>356
PATの普及率半端ないらしいね。 自分は競馬場行って、第4コーナーからの雄叫び聞きつつ、競馬場飯を酒で流し込むのが好きなので 馬券は現金派。 一度でいいから、人がいる窓口で換金したいなぁ…
|
- BS-TBS 8810
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:28:58.06 ID:cuKzgLR5 - >>453
類さんなら常にアルコール消毒してるから…
|
- BS-TBS 8810
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:30:51.88 ID:cuKzgLR5 - >>539
ホタルイカは何も付けない派
|
- BS-TBS 8810
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:32:57.13 ID:cuKzgLR5 - >>668
今の小学生男子にも大受けだもんな。 普遍の笑いじゃよ。
|
- BS-TBS 8811
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:41:17.87 ID:cuKzgLR5 - とりあえず腹の子が出てくるまで飲めないので、こんな時にせめて飲んで酒蔵や居酒屋を応援できないのがつらい
|
- BS-TBS 8811
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:43:03.79 ID:cuKzgLR5 - >>155
冬はどうなんのかね。 本当ならオリンピック終わってて、ビッグサイトからプレスセンターが撤退してるはずだったんだけど 延期ならビッグサイトは冬も使えない。
|
- BS-TBS 8811
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:44:34.80 ID:cuKzgLR5 - >>216
菊水の黄色い缶は、大人の遠足の必須アイテム
|
- BS-TBS 8811
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:47:44.68 ID:cuKzgLR5 - >>232
ビール一杯くらいなら…ていう説もあるけども、生まれた子になにかあったら後悔しても後悔したりないから 奈良漬けとかロッテのラミーも食べてない。
|
- BS-TBS 8811
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:49:19.63 ID:cuKzgLR5 - >>335
うちの近所に昭和の巨大団地があるせいか、ジジババの行列パネェです。 団地の間取り的に、あんなに買って保管する場所があるのか超不思議。
|
- BS-TBS 8811
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 21:55:10.04 ID:cuKzgLR5 - >>562
ありがとう! 割材をアルコール抜きで飲んだりするよ。(けっこういける)
|
- BS-TBS 8812
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:03:49.19 ID:cuKzgLR5 - >>51
日本では16世紀の初期に伝わっている。
|
- BS-TBS 8812
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:07:12.54 ID:cuKzgLR5 - けっこう女性も行ってたって話だよ。遊女は当時のファッションリーダーだったから、おしゃれの参考に
したそうな。
|
- BS-TBS 8812
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:09:24.46 ID:cuKzgLR5 - >>124
いや、今は死因がなんであれ、お葬式はこじんまりとやってるよ。 葬儀屋さんとお花屋さんが売上激減で青色吐息だって。
|
- BS-TBS 8812
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:18:58.69 ID:cuKzgLR5 - >>173
スマタだったってどこかで聞いた。 「さすが花魁、あそこも畳敷きだぜ」ていうジョークがあったとか。
|
- BS-TBS 8812
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:20:11.76 ID:cuKzgLR5 - >>184
コロリの描写は夜の9時によくやったと思うよ。 遅い夕食食べているおうちもあったろうにw
|
- BS-TBS 8812
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:22:09.89 ID:cuKzgLR5 - >>190
上級の遊女だと芸事や教養もみっちり仕込まれるから、手習いのお師匠さんで食べて いける人もいたんじゃないかな。
|
- BS-TBS 8812
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:30:22.53 ID:cuKzgLR5 - >>286
ほどよく拡張して裂けたりしないようにメンテしなきゃいけないから、女郎よりずっとお金がかったらしいね。
|
- BS-TBS 8812
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:35:14.27 ID:cuKzgLR5 - >>391
処女信仰も明治維新後に西欧から入ってきた文化だしな。 処女厨どころか経産婦のほうが子ども産める保証があるからいい、なんて考えもあったくらいだし。
|
- BS-TBS 8812
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:46:10.22 ID:cuKzgLR5 - >>516
夜のマウンドで頑張らなくてもいいのにねぇ…(´・ω・`)
|
- BS-TBS 8812
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 22:47:42.35 ID:cuKzgLR5 - >>518
上流階級の処女信仰は、倫理感というより、確実に嫁ぎ先の種の子を生んでもらうための 実践的な理由だったんじゃないかな。
|