トップページ > BS無料民放実況 > 2018年12月13日 > 1SHRGM4x

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000004500045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
BSフジ 6606

書き込みレス一覧

BSフジ 6606
230 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:00:43.87 ID:1SHRGM4x
文書に「延期報酬」=退任後、額確定の意か−ゴーン容疑者事件・東京地検
http://news.livedoor.com/article/detail/15735801/

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が巨額の報酬を隠したとされる事件で、ゴーン容疑者が後払いで受け取ることにしていた「退任後報酬」の額が記載された文書に、英語で「延期報酬」と記載されていたことが13日、関係者への取材で分かった。

 東京地検特捜部は「延期」を支出額が確定していたことを意味する文言と判断。退任後報酬も有価証券報告書に記載する義務があったとみて捜査している。

 一方、ゴーン容疑者は特捜部の調べに「将来確実に受け取れる保証はない」などと供述し、「記載義務はなかった」と虚偽記載を否定している。

 関係者によると、文書には英語で「総報酬」「支払った報酬」「延期報酬」と記載され、それぞれの金額が併記されていた。当時の秘書室長が作成し、ゴーン容疑者のサインもあった。

 特捜部は日本版「司法取引」で文書を入手したもようで、秘書室長らの供述と合わせ、退任後報酬も金額が確定していたと判断したとみられる。 
BSフジ 6606
231 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:01:00.52 ID:1SHRGM4x
813幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:45:22.44ID:FnMBIQUD0
東京地検特捜部もヤケクソだなw 今や世界の笑い者なのにさw m9(^Д^)プギャ-

815幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:46:04.46ID:FnMBIQUD0
父親が検察庁に勤めているだけで、子供は同級生から指さされてクスクス笑われるw

816幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:46:45.95ID:FnMBIQUD0
検察庁や裁判所は馬鹿のカタマリだ。

817幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:47:33.91ID:FnMBIQUD0
検察庁から出てきた奴を指差して大声で笑ってやろうぜ!w わははww

827幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:53:55.18ID:FnMBIQUD0
東京地検特捜部がやってることは単なる難癖と嫌がらせ。道を歩いていたら、たまたま髭もじゃの男が目に入った。

「オイコラ! 貴様なんだそのヒゲは!?」と怒鳴って髭を引っ張りながら「おまえのそのヒゲは犯罪だ。拘置所にぶち込む!」と
ワケの分からんことをほざきながら、連行するようなもんだw わははww

828幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:55:18.92ID:FnMBIQUD0
検察庁は勝手に犯罪を創設できるし、逮捕も拘留もできる。

天下御免の水戸黄門の印籠みたいなもんだw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
BSフジ 6606
234 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:01:17.96 ID:1SHRGM4x
アベトモになれば、司法も立法も行政も全部好き放題w

お奉行さま、そりゃねーよw わははww
BSフジ 6606
237 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:02:01.77 ID:1SHRGM4x
西村?w 昨日の深層ニュースでしどろもどろだったぞw わははww
BSフジ 6606
239 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:02:24.52 ID:1SHRGM4x
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  < 時差ボケなのにややこしい質問だなぁ
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)    < 読売新聞の今朝の朝刊を読んでくださいw
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /       
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   < わははww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
BSフジ 6606
242 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:03:07.12 ID:1SHRGM4x
日産、ゴーンを追放した西川社長も追放される可能性…悪夢の西川社長逮捕シナリオ
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25904.html

 10日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏が再逮捕され、東京地裁は同日、ゴーン氏に10日間の勾留を認める決定をした。今回の再逮捕の容疑は「直近3年分の有価証券報告書の虚偽記載」だが、
先月19日に逮捕された際の容疑は「2011年3月期〜15年3月期の有価証券報告書の虚偽記載」であり、逮捕事実は同じで期間だけが異なる点について、身柄拘束の適法性を疑問視する指摘も出ている。

 さらには、「役員の報酬」についての虚偽記載が、金融商品取引法が定める「重大事項の虚偽記載」に該当するのかは微妙であり、検察がゴーン氏を有罪に持ち込めない可能性も指摘されている。

 また、ゴーン氏の不正を暴いた側である日産の西川廣人社長が、ゴーン氏の退任後に報酬を払う旨を定めた文書に署名していたことが判明し、西川社長の責任を問う声も出ている。そもそも西川社長は
2017年からCEOを務めており、会社として虚偽の有価証券報告書を提出していた最終責任は西川社長にあり、西川社長が逮捕される可能性も指摘され始めている。「ゴーン氏を追い出したはずの西川氏は、
これから追い込まれる立場になる可能性もある」と指摘するのは、ジャーナリストの河村靖史氏だ。

「検察は日産を法人としても金融商品取引法違反の罪で起訴しており、社長兼CEOである西川氏の責任は逃れられないでしょう。現在、日産関係者にとっては、日産との経営統合と会長ポストへの
人材送り込みを狙うルノーという“共通の敵”がいるため、日産側は一丸となっているかのようにみえます。しかし、実際には経営陣も一枚岩ではなく、たとえば日産プロパーの取締役は現在3人
(社外取締役を除く)のみですが、そのうちの西川氏と志賀俊之元副会長が“犬猿の仲”なのは業界では有名な話です。ゴーン氏逮捕後に開かれた先月22日の取締役会で、当初は西川氏の会長兼務が採決される
予定だったところ、ルノー出身の取締役だけでなく志賀氏も難色を示したため、見送りになったという情報もあります。
BSフジ 6606
243 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:03:21.61 ID:1SHRGM4x
 こうしたなかで、日産とルノーとのアライアンス問題がひとまず落ち着けば、経営陣の対立が表面化し、日産社内で西川氏を引きずり下ろす動きが一気に高まる可能性は十分にあります。そもそも
西川氏は、社内や取引先の間では“無愛想で冷徹”と評判が悪く、西川氏を嫌っている人はとても多い。人望が厚い志賀氏とは真逆です。それを知った上でゴーン氏は、社内からの批判の矛先が自分に向かない
ように、嫌われ者の西川氏を社長に据えたと見ている日産関係者も多いくらいです。そのため、西川氏への退陣圧力が強まれば、味方の少ない西川氏はかなり不利でしょう」

 そんな日産の経営体制の行方を左右するのが、次回の株主総会だという。
「ゴーン氏へ退任後も報酬を支払う文書に西川氏がサインしている以上、もしゴーン氏が特別背任でも起訴されれば、当然ながら西川氏も責任が問われることになる。さらに、昨年以降発覚した完成車検査
不正の責任を西川氏がとっていないという批判も根強い。ルノーが依然として日産株式の約43%を握っているなかで、会長の座まで求めている西川社長兼CEOの続投がすんなり認められるとは考えにくい。

 さらには、現時点では西川氏と協力関係にある検察ですが、もし西川氏の関与を裏付ける証拠や証言が出てくれば、手の平を返して西川氏の逮捕に踏み切る可能性もゼロではありません。結局、ゴーン氏を
追い出したはずの西川氏が“明智光秀”になってしまうことも考えられます」(同)

 しばらくは目の話せない状況が続きそうだ。
(文=編集部)
BSフジ 6606
246 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:03:48.53 ID:1SHRGM4x
ゴーン容疑者の私物返還許可
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000035-kyodonews-int

 【リオデジャネイロ共同】日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、日産側に提供させていたブラジル・リオデジャネイロのマンションに残した個人所有物の返還を求めた仮処分で、地元裁判所は12日、
裁判所職員の立ち会いの下でマンションから持ち出すことを許可する決定をした。

 マンションからは施錠された金庫が三つ見つかっており、日産側は会社の金で不正に取得した資産が含まれている可能性があるとして、ゴーン容疑者の私物の持ち出しに反対してきた。裁判所は今月、容疑者側の
申請をいったん認めた後、日産側の異議申し立てを受けて却下していた。
BSフジ 6606
248 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:04:06.32 ID:1SHRGM4x
ゴーン事件で激突 「特捜部長」vs.「元特捜部長」星取り考課表
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181213-00553151-shincho-soci

 捜査を主導する東京地検特捜部の森本宏部長(51)の前に立ちはだかるのは、大鶴基成弁護士(63)。既に知られるように、この方、今から十数年前には特捜部長を務めていたから、
要は、新旧の部長対決となっているワケだ。

「森本さんは、イケイケドンドンの人」

 と言うのは、さる司法ジャーナリストである。

「感情型で沸点が低いですが、その“強気”で、昨年9月の就任以来、スパコン会社の助成金詐欺、リニア談合、文科省幹部の汚職など、大型案件を次々摘発してきました。証拠フロッピー
改竄事件以来、眠ったようにおとなしくなっていた特捜部を復活させた、と評価する声もあります」

 そうしたタイプだけに性格も明るく、記者扱いにも長けているとか。

「事件は書かれてナンボとマスコミを利用する気が満々。趣味はマラソンで、月に1度、番記者たちと定例のランニング大会をしています。皇居を1周し、タイムを競うのですが、20歳ほど
下の記者たちにもほとんど負けないそうです」(同)

 意欲を燃やすのは、「新たな判例を作る」こと。今回の「高額報酬隠し」の立件という、これまでにない捜査に挑んでみせたのも、この人ならではのことだという。
BSフジ 6606
249 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:04:19.77 ID:1SHRGM4x
他方、

「森本さんとは対照的な人ですよ」

 と先のジャーナリストが言うのが大鶴弁護士。

「鹿児島のラ・サール高校から東大法学部に進んだ典型的なエリートです。生真面目な人で、記者対応も冷たい。レクの際に、表情から感触を取られるのが嫌で、記者に背を向けながら
話をしていた、というのは有名な話です。趣味はリコーダーで、部下の結婚式や仲間の飲み会などでよく披露していました」

 特捜部長時代は、ライブドア事件や村上ファンド事件など、こちらも大型案件を手がけた。ライブドア事件で粉飾決算を暴いたその道のプロが、今度はそれを守る側に回るのは、
皮肉と言えば皮肉である。

「森本さんは、検察内部でも“将来の検事総長”と言われる有望株です。一方の大鶴さんは、特捜部長を務めた後、最高検検事として陸山会事件を指揮しました。しかし、捜査手法を
めぐって上層部と対立が深まり、結局、定年まで7年を残して退職する憂き目に遭いました」(同)

 現役時代の考課表含め、何もかも対照的な2人の対決……星取りの行方はいかに。

「週刊新潮」2018年12月13日号 掲載
BSフジ 6606
252 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:04:44.91 ID:1SHRGM4x
<ゴーン事件の底流>(3)経営統合 変節した「防波堤」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018121302000132.html

 「ルノーが、ホールディングカンパニーをつくって経営を一体化したいと言ってきた」。カルロス・ゴーンは日産自動車の経営会議でこう切り出した。ゴーンが最高執行責任者(COO)
としてやってきた翌二〇〇〇年ごろのことだ。

 出席した元役員は「時期尚早だと思ったが、他の役員は『三年以内には』『もっと早い方がいいのでは』などと答えていた。ゴーンさんはそれを徹底的にたたきつぶした。防波堤に
なってくれた」と振り返る。

 元役員が日産を去る際、「初めはルノーの回し者だと思っていた。申し訳ないことをした」とあいさつすると、ゴーンは「私はルノーの人間ではない。でも、そのことだけは口外
しないでほしい。ばれたら、ルノーからもう一人私みたいなやつがやってくる」と苦笑いしたという。

 転機が訪れたのは二〇一五年四月。当時の仏経済相だったマクロン(現大統領)が株を長期保有する株主の議決権を二倍にする「フロランジュ法」を盾に、仏国内の雇用確保を
狙ってルノー・日産の経営統合を求めた。ゴーンは独立性を堅持したい日産側に立って激しく抵抗。同年末に仏政府が日産の経営に介入しないことで合意したものの、ゴーンは両社の
機能統合を拡大する方針を示した。

 今年二月にゴーンのルノー最高経営責任者(CEO)再任が決まると、さらに両社の関係が揺らいだ。日産のある役員はゴーン逮捕後、「仏政府の出した再任の条件は『ルノーと
日産の関係を後戻りできない不可逆的なものにする』ことだった。ゴーンの方向性は経営統合だと理解している」と不信感をあらわにした。

 日産、ルノーに三菱自動車を加えた三社連合の事業統括会社のトップは、ルノーCEOがその職を兼務する内規がある。業界団体関係者は「三社の共通戦略の決定権を握り続け
たかったゴーン容疑者が、仏政府の要求をのんだ」と分析する。
BSフジ 6606
253 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:05:00.90 ID:1SHRGM4x
 両社の研究開発の機能統合が一段と進んだ今年春、日産テクニカルセンター(神奈川県厚木市)では、出入りするルノー社員の声が強まっていった。ある関係者は「商品開発の
方向性を巡り、『自分たちの方が技術力もあるのに、ルノー側からいろいろと注文を付けられる』と若手から不満が出ていたようだ」と話す。

 ある元副社長は「日産がルノーにどんどんのみ込まれていくことへの不安は当然あった」と明かす。

 逮捕の十一日前の十一月八日、ゴーンはマクロンとともに、高い失業率にあえぐ仏北東部モブージュにあるルノーの工場にいた。仏北東部の失業率は15%に上り、全国平均の
9・1%を大きく上回る。

 にこやかな表情でマクロンを出迎え、言葉を交わすゴーン。「この工場に五年間で四億五千万ユーロ(約五百八十億円)を投じ、二百人を新たに雇用する。ルノーの小型バンと、
日産の新型小型バンを生産する」と発表し、喝采を浴びた。

 両者の蜜月ぶりに、かつて対立した姿は見えなかった。日産のV字回復を成し遂げ「英雄」とたたえられた時代を知る元役員には、ゴーンが変節したように見えた。 (呼称、敬称略)
BSフジ 6606
257 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:05:14.65 ID:1SHRGM4x
景気回復「いざなぎ」超え、正式認定 戦後2番目の長さ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38869150T11C18A2MM0000/

内閣府は13日、2012年12月を起点とする景気回復の長さが17年9月時点で高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと正式に判定した。
景気回復の長さは戦後2番目になる。今回の景気回復は現在も続いており、戦後最長をうかがっている。日銀を含めた世界的な金融緩和や
米国を中心とした海外経済の好転が息の長い景気回復を支えている。

内閣府は13日、景気の「山」や「谷」を検証する景気動向指数研究会(座長・吉川洋立正大教授)を開き、生産や消費などのデータを
踏まえて判断した。これまでは茂木敏充経済財政・再生相が17年9月に「いざなぎ景気を超えた可能性が高い」との見解を示していたが、
正式な認定は研究会による検証が必要だった。

いざなぎ景気は57カ月間。これを超える58カ月の景気回復の起点は第2次安倍政権が発足し、日銀が異次元緩和を始めた頃と重なる。
日銀は国債を大量に買い入れてマネーを供給し、マイナス金利を含めた超低金利政策を強力に推し進め、景気の浮揚を図った。

マネーは金利の低い国から高い国に流れやすい面があり、13年はじめに1ドル=80円台だった円の対ドル相場は一時125円台まで円安・
ドル高が進行。輸出企業の業績が大きく改善し、国内経済の回復につながった。

同時に世界でも中央銀行による大量のマネー供給と低金利政策などを背景に景気が回復した。日本は輸出産業が潤い、景気回復をもたらした。

この景気回復は現在も続いているとみられる。19年1月まで景気回復が続けば、戦後最長の74カ月となる。米中の貿易戦争やスマートフォン
需要の一服など世界景気は先行きに不透明感が強まっているが、人手不足に伴う省力化投資などが景気の支えになっている。


安倍晋三と日経新聞を詐欺罪で訴えられないか?
BSフジ 6606
258 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:05:35.63 ID:1SHRGM4x
安倍首相の“言葉遊び”を超えた詐欺師の手法はいずれバレる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243560

「安倍晋三首相の政治手法は、ますます、その場限りを切り抜けようという刹那主義に陥っている」と、ベテラン野党議員が批判する。「言葉の言い換え、すり替え、言い逃れ、
ごまかしばかりで、まともな議論はゼロ。国民もいい加減、その本質を見抜いているのではないか」と。

 北方領土では、本当は「2島ポッキリ」で、国後・択捉は結構ですという路線なのに、それを「2島プラスアルファ」と言いくるめて、まだ先に何かありそうな幻想を抱かせる。
改憲では、正面切った論戦を避け、「9条1、2項はそのままで、3項を付け加えるだけだから、これなら護憲派の皆さんも反対できないでしょ」という超フォークボールで野党の
空振り三振を狙う。

「これから焦点になるTAGも同じ」と同議員が指摘する。

「そもそも英語の原文では『物品並びにサービスを含むその他の重要分野についての通商協定』となっているものを、その頭の部分だけ切り離して『TAG』という略語を捏造し、
それを国内向けには『物品貿易協定』と翻訳し、だから日米の包括的なFTAではないのでご安心をと説明している。こうなるともう“言葉遊び”の度が過ぎて、口から出任せの
詐欺師の手法だろう」と怒っているのだ。
BSフジ 6606
259 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:05:47.64 ID:1SHRGM4x
 しかも、この安倍の詐欺師ぶりは間もなく明るみに出そうである。マスコミではほとんど注目されていないが、米政府はすでに、日本が言うところのTAG交渉で来年早々から
徹底的に日本を攻め立てる材料集めを始めており、12月6日に連邦政府の国際貿易委員会(ITC)が開いた公聴会では、全米自動車労組(UAW)代表が、「トランプ大統領
が提起している車の輸入関税以前に、日本政府が輸出に有利なように円安誘導をしていることが問題で、それに対する強制力のある措置が必要だ」と主張した。

 さあこれは大変で、TAGが単なる「物品貿易協定」でないことがたちまち明らかになる。それだけでなく、政府・官邸主導の円安・株高誘導作戦と日銀による国債市場制圧と
によって、為替・株式・債券の3大市場を国家管理下に置いて景気がいいかのように見せかけていた、アベノミクスという安倍政権最大の詐欺話の嘘がバレることにつながっていく。

「嘘も方便」と言うが、それには当然、笑い話で済む限度があり、安倍はその限度をとっくに超えている。
BSフジ 6606
261 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:06:05.95 ID:1SHRGM4x
ゴーン起訴・再逮捕がトドメ…拍車がかかる特捜部解体論
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243555

 日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者の巨額報酬隠蔽疑惑を巡り、東京地検特捜部の捜査が行き詰まりを見せている。

 特捜部は2011年3月期〜15年3月期の役員報酬を約48億円少なく有価証券報告書に記載したとして、金融商品取引法違反
(有価証券報告書の虚偽記載)の罪でゴーンを起訴。18年3月期までの3年間も約42億円をごまかした疑いで再逮捕した。当初は
有報虚偽記載は捜査の「入り口」に過ぎず、特捜部は会社法の特別背任罪や横領罪での立件を視野に動いているとされたが、雲行きは
どんどん怪しくなってきた。

 元特捜検事の郷原信郎弁護士は言う。

「虚偽記載での再逮捕は、捜査終了がほぼ確定的になった裏返し。特別背任罪などではやりようがないということでしょう。報酬の
退任後先送りを巡る合意文書とされるものに関する評価にも疑問が残る。形式上は年度ごとに分かれていますが、同じ目的で毎年
繰り返されてきた行為。犯罪に当たるとすれば、包括的に〈ひとつの犯罪〉として扱うべきです。5年と3年に分割するのは常識外れ
で支離滅裂。不当な身柄拘束が目的とも思えるやり方です」

 国際社会は特捜部の手法にますます反発を強めている。11年9月まで約3年半にわたって駐日大使を務めたフィリップ・フォール氏は、
ゴーンの長期勾留について毎日新聞(11日付朝刊)の取材に「民主主義の国はこういうやり方をしない。今、日本で起きていることは
サウジアラビアで起きていることのようだ」と批判。「もし罪が比較的に軽かった場合、日本は将来、信頼を失うことになるだろう」と警告した。

 東京地裁は11日、再逮捕されたゴーンの10日間の勾留延長を決定。特捜部の再請求によって30日まで延びる見通しだ。保釈チャンスが
先送りにされたゴーンはこれに対抗し、勾留決定を不服として東京地裁に準抗告したが、棄却された。
BSフジ 6606
262 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:06:19.45 ID:1SHRGM4x
「昨年9月に着任した森本宏特捜部長は来年6月で交代とみられていましたが、来秋あたりまでの延長が検討されているようです。世界的な
経営者をあげる大型案件に手を付けたものの、捜査の展望が見えず、中途半端に後任に引き渡せないという事情のようです。ペジー助成金詐取、
リニア中央新幹線、文科省汚職……。森本案件は司法取引を乱発した揚げ句、迷走してばかりともっぱらです」(法務省関係者)

 ゴーンと日産の合意文書に署名したと報じられる西川広人社長はなぜ立件されないのか、という疑問も残る。

「有報虚偽記載罪は〈虚偽記載〉が犯罪なのではなく、重要事項の虚偽記載がある有報の〈提出〉が犯罪。ゴーン氏の再逮捕容疑の3年間のうち、
17年3月期以降のCEOは西川氏。西川氏が逮捕されない理由はないのです」(郷原信郎氏)

 ゴーンによる更迭に怯えた西川がクーデターを企て、特捜部を巻き込んだのか。

 大山鳴動してネズミ一匹なんてことになれば、特捜部解体論に拍車がかかること必至だ。
BSフジ 6606
263 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:06:41.15 ID:1SHRGM4x
安倍政権と一体化する維新が国会と野党の抵抗を「税金の無駄」と…コストふりかざし民主主義を破壊する新自由主義者

「過去最低国会」と呼ぶに相応しい強権性と醜態を安倍政権が晒し、今月10日に閉会した臨時国会。水道民営化法案や漁業法改悪法案はもちろん、最重要法案だった入管法改正案をめぐっては暴挙に
次ぐ暴挙で安倍政権は未明の強行採決に持ち込んだが、その深夜国会をめぐり、唖然とするような主張を、あの「ゆ党」が繰り広げている。

 国会閉会の翌日である11日、日本維新の会が、入管法改正案の採決が参院法務委員会と参院本会議でおこなわれた7〜8日における、国会職員の残業代など“深夜国会によってかかったコスト”の開示を
衆参両院に要求したというのだ。

 さらに、維新の遠藤敬国会対策委員長は、大島理森衆院議長に「合理的な判断に基づいた議会運営」などの申し入れ書を手渡し、その後の記者会見で「あんな時間まで国民の税金を使って行う必要が
あるのか」と主張。産経新聞によれば、維新には〈深夜や未明の国会攻防のコストを示すことで与野党に自重を促す狙いがある〉のだという。

「与野党に自重を促す」などというが、これが入管法改正案に反対していた野党に対する批判であることはあきらかだ。実際、維新の馬場伸幸幹事長は10日の会見で、与党のことは「閣法をとにかく
守る」とだけ指摘し、その一方で野党をこう批判した。

「野党側はスキャンダル追及とか審査の妨害、本会議場で牛歩、牛タン(長い演説)、解任動議であるとか、もうパターンが決まっている。国民も、もう、へきえきとしている」(朝日新聞11日付)

 また、維新の丸山穂高衆院議員も、7日の深夜にこうツイートしていた。

〈立憲ら一部野党の抵抗してますよパフォーマンスに、多くの国会や省庁職員らの残業含め多額の税金を投入しなければならない。生産性もなく、まさに無駄無駄無駄無駄無駄無駄かと〉
BSフジ 6606
264 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:06:51.76 ID:1SHRGM4x
 法案に反対する野党によって無駄なコストがかかっている──。維新はこれまでも深夜国会をコスト面から批判してきたが、この国権の最高機関たる国会にまで新自由主義的コストカットの発想を
持ち込もうとは、まったく開いた口が塞がらない。

 まず、言っておくが、7日の国会が延びに延びる原因をつくったのは、自民党の議員だ。7日の午前10時からおこなわれた参院本会議での委員長解任決議案で自由党・森ゆうこ議員が趣旨説明を
おこなっている最中に、自民党の大家敏志議員が壇上で激昂して暴言を吐いた上、野党議員の肩をつくという“事件”を起こし、これによって参院は夜までストップしたのである。

 しかも、維新の馬場幹事長は「審査の妨害」を法案反対野党がおこなったと言うが、審査の妨害をしてきたのは安倍政権のほうだ。

 とくに、外国人労働者の受け入れ拡大の土台となる外国人技能実習生をめぐっては、技能実習生の失踪理由をねつ造した挙げ句、聴取票の個票のコピーも秘書などによる作業も安倍政権は禁じ、
野党議員は議員自身が1枚1枚手書きで写さざるを得なかった。「無駄」と叫ぶのなら、コピーさせずに野党議員に“写経”作業を強いる、そこにかかった時間と労力のコストこそ「無駄」と言うべきだ。

 そもそも、あらためて確認するまでもなく、この国の唯一の立法機関である国会は、どんな法律をつくるのか、その中身はどうなのか、徹底した説明と議論をおこなって合意形成を図ってゆく場だ。
そして、法案審議の論戦を通して、国民に法案の内容やその是非について知らせなくてはならない。当然、賛否に分かれる法案については審議を尽くすのが大前提であり、最重要法案ともなればなおさらだ。
BSフジ 6606
266 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:07:04.84 ID:1SHRGM4x
コストをふりかざし議会制民主主義を破壊する「ゆ党」維新の危険な発想
 しかし、どうだ。国のかたちを変える入管法改正案の審議は、衆参合わせてたったの約38時間。しかも、衆院では、与党は安倍首相の外遊日程に沿って強行採決するという立法府を舐めきった態度に出たが、
これをアシストしたのは維新であり、採決前日に維新が与党と修正協議で合意している。ちなみに、入管法改正案の法案審議の根幹にかかわる聴取票の個票書き写し作業も、維新の議員はおこなっていない。

 外国人労働者の受け入れを拡大するのに、その受け入れ人数の上限さえ示されていない、そんな中身がスカスカの法案に対案もへったくれもない。審議に入る以前のシロモノだったのである。それは世論調査の
結果にも出ており、11月17・18日に毎日新聞がおこなった調査では「今国会での成立にこだわらず議論を続けた方がよい」と答えた人は66%、さらに強行採決後の今月8・9日に産経新聞社とFNNがおこなった
調査でも「今国会での成立にこだわるべきでなかった」という回答は71.3%にものぼっている。

 そんな法案を、委員長職権で委員会開催を決める乱暴な国会運営や、反対野党の発言を封じる動議をかけるという「言論の府」を踏みにじる行為などによって、安倍政権は無理矢理通した。この多数者の専制に
反発が起こるのは当然であり、抵抗することは国民の負託を受けた野党の立派な役割だ。牛歩や牛タン戦術、解任や不信任決議案のカードを切るのも、会期末による流会(法案の成立断念)や与党からの留保を
狙うための重要な手段である(なお、党議拘束のないアメリカなどでは、その間に多数派議員を説得し票の切り崩しや法案修正の交渉が行われることもある)。

 それを、国民の世論も半数以上が議論は拙速だと判断し、審議が尽くされていない法案の問題点を根本から追及することもなく、「やってますアピール」の適当な修正案で与党をアシストしてきた維新が、
言うに事欠いて「もっと審議を」と求める野党の抵抗を「税金の無駄」と叫ぶ──。
BSフジ 6606
269 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:07:17.40 ID:1SHRGM4x
 ようするに、維新は「コスト」という市場の論理を振りかざし、議会制民主主義のルールをぶっ壊そうとしているのである。

 安倍自民党の暴走もさることながら、この「ゆ党」の下劣な発想にも反吐が出るが、しかし問題なのは、維新の主張のような論調がメディアでも散見されたことだ。
BSフジ 6606
270 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:07:28.72 ID:1SHRGM4x
ワイドショーでは八代英輝、田崎史郎、眞鍋かをりが「野党のせい」に
 たとえば、入管法改正案が衆院で強行採決された翌日の『ひるおび!』(TBS)では、山下貴司法相の不信任決議案で国民民主党の山井和則議員が趣旨弁明を約1時間45分にわたって繰り広げたことを、
野党の“引き伸ばし”作戦として紹介。田崎史郎が「いかに自分たちが格好良く反対しているのかっていうのを見せようとしているだけなんですよ」と言い、八代英輝弁護士は法案を「お粗末極まりなさすぎる」
と批判しながらも最後は「(野党が)対案を示して国民が選択肢を得ることが必要だった」とまとめた。

 また、参院での未明の強行採決のすぐあとに放送された『上田晋也のサタデージャーナル』(TBS)でも、無能大臣・桜田義孝五輪担当相の問題を含めて“資質を問う野党も問われる大臣も「どっちもどっち」
で政治不信!?”と取り上げ、出演していた眞鍋かをりは「野党の追及の仕方を追及する人がいない」などとコメントした。

 中身がスカスカの法案を強行採決した政権の暴走や、資質が疑われる大臣を任命した安倍首相の責任は不問に付し、なんでもかんでも「野党が悪い」でその場を締める──。これは、権力を濫用する与党に
野党が異議を唱えることを「野党が反発」「与野党の攻防」などと表現して矮小化し、数の力に任せた独裁政治を「多数決だから当然」と言って間違った民主主義の解釈を垂れ流してきたのと同じだ。

 そして、社会に新自由主義の考え方によって物事を判断する価値観が蔓延するなか、維新が叫ぶ「与党の足を引っ張る野党は税金の無駄だ」という主張を国民が容易く受け入れてしまう土壌は、もうすでに
できあがっているのだ。
BSフジ 6606
273 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:07:39.65 ID:1SHRGM4x
 しかも、つい最近も自民党憲法改正推進本部の会合では、川上和久・国際医療福祉大学教授が、憲法改正について〈(国民)投票に向けて改憲派も反対派を敵と位置付け、名指しで批判するなどネガティブ
キャンペーンが必要と説いた〉という(時事通信5日付)。来年の通常国会では、安倍政権が反対野党への攻撃に力を入れてくることは間違いないが、ここに思考停止のメディアが丸乗りすれば、国民世論は
どうなるか。恐ろしい展開は、すぐ目の前まで近づいていると言わざるを得ないだろう。

(編集部)
BSフジ 6606
276 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:07:57.34 ID:1SHRGM4x
【企業】ソフトバンク、既存基地局もファーウェイ排除
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38878170T11C18A2MM8000/?nf=1

ソフトバンクは現行の携帯電話の通信規格「4G」の設備について、華為技術(ファーウェイ)など中国製の基地局をなくす方針を固めた。
北欧の通信機器大手エリクソンとノキアの製品に順次置き換える。

次世代通信「5G」でも中国製を排除し、北欧2社に発注する。
世界で広がる中国製通信機器排除の動きが、日本企業の設備投資に影響を及ぼし始めた。

日本政府が情報漏洩など安全保障上の懸念から中国製の通信機器を事実上、排除…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
BSフジ 6606
280 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:08:14.32 ID:1SHRGM4x
「目前にエベレストが」 検察を強気にした日産極秘文書
https://www.asahi.com/articles/ASLD77KX7LD7UTIL06N.html?ref=yahoo

「特捜が走り出したら起訴されますよ」

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)は元東京地検特捜部長の弁護人から起訴、再逮捕の見通しを伝えられると、ムッとした表情をみせた。

 10日の再逮捕容疑は、1回目と同じ金融商品取引法違反。報酬の一部を退任後に受け取る手法で隠し、有価証券報告書(有報)に載せなかったというもので、期間が3年分、
付け加えられた。まだ受け取っていない報酬を対象とした捜査に、「形式犯」「有罪は得られないのでは」という指摘は強まるばかり。元検事らは連日、「会社法違反(特別背任)
罪こそが実質犯だ」と批判する。

 それでも、証拠を握る検察幹部らの自信は揺るがない。「考え方が古い。役員報酬はガバナンス(企業統治)の核心。潮流に乗った新しい類型の犯罪だ」「背任ができなかった
から有報の虚偽記載に逃げたわけではない。目の前にエベレスト(有報の虚偽記載)があるのに富士山(背任)に登るのか?という話だ」

 強気な「エベレスト登頂」宣言を可能にしたのは「司法取引」だった。

 他人の犯罪を告白する見返りに刑罰を軽くする新制度。取り調べの録音・録画の導入で、供述が得られなくなると懸念した捜査当局が、代わりに勝ち取った武器だった。最高検は
2年前に専門部署を置き、オリンパス粉飾決算事件など、過去の事件を使ってシミュレーションを重ねてきた。

 6月、制度開始のタイミングで…
BSフジ 6606
282 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:08:32.71 ID:1SHRGM4x
Why Japan Needs Criminal-Justice Reform
なぜ日本は刑事司法改革を必要とするのか
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2018-12-13/carlos-ghosn-s-arrest-japan-needs-criminal-justice-reform

Carlos Ghosn’s arrest is a reminder that the nation’s legal system is designed to coerce confessions, not maintain rule of law.
カルロス・ゴーン氏の逮捕は、日本の法制度が法支配の維持ではなく、自白を強要するように設計されていることを思い起こさせる。

Third, weak rule of law deters high-skilled foreigners from wanting to work in Japan. For years, under the leadership of Prime Minister Shinzo Abe,
Japan has been liberalizing its immigration laws. But so far, the vast majority of its immigrants have been low-skilled workers rather than the highly productive professionals,
businesspeople and entrepreneurs that the leadership would like. Part of this is due to Japan’s relatively low white-collar salaries and rigid hiring system.
But part of it might be that elite foreigners feel uneasy about living under the threat of an unfair, arbitrary justice system that could turn them from professionals to prisoners at any moment.
第三に、弱い法の支配が、高度に熟練した外国人の日本での労働を躊躇させる。
長年にわたり、安倍晋三首相の指導のもと、日本は移民法を自由化してきた。
しかし、これまでの大部分の移民は、リーダーシップが望まれる高度に生産的な専門家やビジネスマンや起業家よりも、単純労働者であった。
これは日本の比較的低いホワイトカラーの給与と厳格な雇用制度のためである。
しかしその一部は、エリート外国人をいつでも専門家から囚人に変えることができる不公平で恣意的な司法制度の脅威の下での生活に不安を感じることがあるかもしれない。
BSフジ 6606
286 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:09:22.87 ID:1SHRGM4x
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  < 高給お雇い外国人も実習生も使い捨てw
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)    < オレたちブルジョア様が日本国なのである!w わははww
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /       
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   < わははww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
BSフジ 6606
292 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:10:00.19 ID:1SHRGM4x
145 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 16:22:32.54 ID:FnMBIQUD0
自動車会社や系列の部品メーカーのコスト削減は、産業構造の変化が原因なのに、
それを日産の救世主のゴーン会長になすりつけるような新聞記事ばかりだ。

148 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 16:24:45.25 ID:FnMBIQUD0
その場限りの嘘、責任を他人になすりつけ、言い回しを変える詭弁、そのくせ道徳を力説

安倍晋三は日本人に破廉恥極まりない精神的テロを行い続けている!

149 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 16:26:16.62 ID:FnMBIQUD0
人間のクズとでも言うべき安倍晋三を国民の4割が支持している。

この4割の人間を偉大な自然は仮借なく淘汰することを決定した!

150 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 16:28:08.35 ID:FnMBIQUD0
安倍晋三を支持する馬鹿どもは、安倍晋三と一緒に集団自殺してしまえ!

155 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 16:33:17.41 ID:FnMBIQUD0
安倍晋三を支持する4割は、本来なら自然淘汰されるべき出来損ないの個体。

こんな連中を生かしてはいけない。
BSフジ 6606
294 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:10:21.79 ID:1SHRGM4x
「ポスト安倍」見据え 岸田政調会長が細田派と会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181213-00000004-ann-pol

 「ポスト安倍」を見据え、自民党の岸田政調会長が最大派閥の細田派幹部らと会談しました。

 岸田派・望月事務総長:「両派で、未来志向でお互いに色々、政策的なものも話をしようじゃないかと」
 会合には岸田氏のほか、岸田派の根本厚生労働大臣、細田派の細田元官房長官、世耕経済産業大臣ら
両派の幹部が集まりました。呼び掛けたのは岸田派からで、ポスト安倍を見据え、安倍総理大臣の出身派閥で
党内の最大勢力である細田派との連携を密にしたい考えです。両派は労働政策などを議論する新たな議員連盟を
立ち上げる方向で一致したということで、今後も定期的に会合を重ねる方針です。


遂に安倍下ろしが始まったw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
BSフジ 6606
295 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:10:38.50 ID:1SHRGM4x
産業革新投資機構が「官民対立」で空中分解するのは当然だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181213-00188322-diamond-bus_all

 政府系ファンドである産業革新投資機構(JIC)が経済産業省と対立し、田中正明社長以下、民間出身の取締役9人が辞任する異例の事態になった。

 どうも、経産省側が事前に提示していた、1億円以上の高額報酬案を撤回したことに、田中社長らが反発したのが、事の発端のようだ。

 だが底流には、「官」がどの程度まで関与すべきなのか、政府が新産業や成長企業を育成するといったことができるのか、という官民ファンドの根源的な問題がある。

● 「官」と「民」で埋めがたい違い 調整不足が本質ではない

 産業革新投資機構は、政府が95%を出資し、最大2兆円を運用する能力がある。新産業の育成などを目指し今年9月に発足したが、報酬問題だけでなく、
政府の関与について田中社長が反発していたのも背景にある。

 結局、経産省と機構の折り合いはつかないまま、「空中分解」の様相だ。

 筆者は、リスクのある株式などへの投資は、官でできるはずがないし、官と民間が協業する官民ファンドは原理的に成り立ちにくいという考えだ。

 そのことは、辞任の意向を表明した10日の田中社長の記者会見や、それを受けた世耕弘成経産相の記者会見からもわかる。

 会見では、経産省と機構との間での「信頼関係の棄損」や「事務的失態」、「政府内や経産省内の調整不足」が対立の原因かのような趣旨の発言があった。

 だが、両者のギャップは、技術的なコミュニケーションの問題というレベルではなく、「官」と「民」ではよって立つべきルールが違うことからくる、
埋めがたい本質的な違いである。
BSフジ 6606
298 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:10:53.50 ID:1SHRGM4x
● 官民ファンドの限界が露呈 リスク投資は難しい

 役員報酬について、田中社長は、経産省官房長から文書で示されたものを取締役会で決議したのに、その後、文書で示されたものが白紙撤回されたので、
政府との間の信頼関係がなくなったという。この経緯について、日本は法治国家なのかと疑問視している。

 一方、世耕経産相は、官房長の出した文書で混乱させたことは謝罪したが、産業革新投資機構は商法に基づく株式会社であると同時に、産業競争力強化法
の規制下にあるので、同機構の取締役会で決議したものを経産大臣が認可しないことはあり得るとした。

 この点では、世耕大臣の説明のほうがより正確だ。

 しかも経産省官房長から提示された文書について、田中社長に誤解があった。田中氏は官房長という幹部が提示した文書なので、政府内で調整済みの
公文書だと勘違いしたようだ。

 その文書は、経産省のホームページに出ている。

 こうした法律や役所の調整のやり方に対する知識を民間人に求めるのは酷かもしれないが、産業革新投資機構という、国が出資した「官」の組織の
社長である以上、そういったことも知っておく必要がある。

 逆にいえば、田中氏のような有能な民間人であっても、官側の発想や考え方を十分には理解し得ないところが官民ファンドの限界になるのだ。
BSフジ 6606
299 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:11:07.86 ID:1SHRGM4x
 辞任した取締役の中には、機構がゾンビ企業(不振企業)の救済機関になりかけていたことを、辞任の理由に掲げた人もいる。

 だが、不振企業なのか、将来、発展する企業なのかを事前に知るのは難しいし、税金を投入している官民ファンドの性格を考えれば、成長性はあるかもしれないがリスクも大きい
事業や企業への投資を、多くの国民に納得させるのは難しい。

 ゾンビ企業を救済しただけなのか、ということも含めてすべて結果を見るしかない。ここにも、官民ファンドの限界がある。

 もし、官民ファンドに粋を感じて、産業革新投資機構に参加した民間人であれば、その見識さえあれば、民間だけで十分に資金を集められ、民間のファンドで日本経済に貢献
できるようにも思える。

● 「官」で株式投資や産業育成は無理 「民」ではできないものが原則

 30年以上前に、筆者は、当時の通産省(現経産省)がやっていた「産業政策」というのは、本来はあり得ないないという内容の学術論文を書いたことがある。大蔵省から
公正取引委員会事務局に出向していたときだ。

 論文は官僚に産業の動向などが見通せるはずはないので、産業育成なんて無理だという趣旨だった。

 政策を考える場合には、しばしば国際比較をするのだが、当時から産業政策に対応する英語がなかなか見つからなかった。「Industrial Policy」 という人もいるが、ほとんど
その前にJapanese と付ける必要がある。

 つまり、産業政策というのは、日本独特のもので、先進国での例を探すことはほとんど困難だ。

 それでも、良いことをやっているならいいが、外国人に説明すると、「どうして政府が育成すべきターゲット産業を見つけることができるのか、できるわけがない」。
「日本の産業政策は政治家・役人の利益誘導ではないか」と言われてしまう。もっともな本質的な疑問である。

 そして政府ができないことの典型例が、株式投資だろう。
BSフジ 6606
307 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:12:00.29 ID:1SHRGM4x
 そもそも、政府がするといっても、官僚は市場に関することに疎い。官僚自らが、株式投資できないのは明らかなので、民間から専門家を招聘して、官の組織で
株式投資をしようとするのが、官民ファンドである。

 しかし、株式投資には絶対に儲かるということはないし、少なくない確率で損失がでる。しかし損失がでることを前提に、予め予算をとっておいてそれに対処する
ということは、国民が許すはずない。

 一方で、損がでたとしても、その投資を決めた人の責任を問うこともできない。

 結局、大きなリスクをとらないようにと、政府がかなりの程度、関与せざるを得なくなる。となると、民間から来た人は不自由になって力が発揮できなくなり、、結局、失敗したりすることになる。

 というわけで、「官」が行う仕事は「民」ができないものに限るという大原則があり、その中でも損失が発生する確率が低いもの、つまり安全なものに限定されるのだ。

● 過去にも 政府投資の失敗が累々

 そうやって政府による投資活動が成功事例ばかりなら結構なのだが、それでも、実際にはやはり失敗が多いのだ。

 これまで実施されたもので、税金がムダに終わったケースをあげてみよう。筆者が大蔵省時代に財政投融資改革に携わっていたころに、経験したり、見聞したりした話だ。

 まずは基盤技術研究促進センターの失敗がある。同法人は情報通信分野などの基礎的な研究を目的に1985年に設立された特殊法人だ。

 原資は民営化されたNTTの政府保有株式の配当金などを産業投資特別会計の財源にし、これらの資金が基盤技術研究促進センターを通じて、研究開発機関や民間企業に出資や融資として流れていた。

 ところが、その成果は悲惨なものだった。2800億円の出資は8億円くらいしか回収されず、結局、2003年4月にセンターは解散した。

 1980年代初めから10年かけて行われた第五世代コンピュータ開発プロジェクトでは570億円が投入された。しかしアプリケーションのないマシンしかできなかった。

 「当初の目標を達成した」などと政府は言うが、このような言い方には注意が必要だ。そもそも当初の目標がはっきりせず、後で言い訳している場合が多いからだ。
BSフジ 6606
312 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:12:34.34 ID:1SHRGM4x
 公的資金が投入され、それは研究者らの人件費などで使われた部分もあるだろうが、最終的には成果が社会に有用でなければならない。

 ソフトウェア技術者の不足に対応するため、1980年代中頃に策定されたシグマプロジェクトも成果は上げられなかった。

 経産省主導のもとで外郭団体の情報処理振興事業協会 (IPA)が音頭をとった。1990年4月にコンピューターメーカーやソフト会社50社が出資し事業会社「シグマシステム」を設立したが、
95年に解散した。プロジェクトは方向性を見誤って失敗し、最終的に投入された公的資金は250億円といわれている。

 ここまでひどい例はそうないかもしれないが、会計検査院でも、今年4月、官民ファンド全般の運営状況の報告をしている。

 官民ファンドを運営する16法人に対して行われた政府出資などの額は8000億円程度だ。2012〜16年のバランスシートが掲載されている13法人についてみると、
11法人について出資金が欠けている状態だ。

 しかも、会計検査院が本腰を入れて調べても、その時にはもうプロジェクトなどが終了した後ということが多い。

 失敗が明らかな時、官僚がどういう風にするかというと、「まだ成果が出ていません」という言い訳を始め、責任者が表舞台からいなくなるのを待つ。

 予算査定や会計検査をする側も同じ官僚だから、怪しいと思いつつも、決定的な証拠がないこともあって、そのあたりは阿吽の呼吸で深く追及できない。

 こうして、いよいよどうしようもなくなった時に、休止や解散ということで処理される。しかし担当者はすでにいなくなっているから、責任の所在はうやむやの
まま。もちろん失敗の原因などが検証されて反省材料とすることもない。
BSフジ 6606
316 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:12:47.61 ID:1SHRGM4x
● 産業革新投資機構は 「官」でやってはいけないもの

 こうしたことから考えれば、産業育成をするために株式投資を行う産業革新投資機構は、もっとも「官」でやってはいけないものである。

 日本にはリスクマネーがないという。それは事実としても、そこに官が入る余地はほとんどない。無理矢理入ろうとすると、「市場音痴」の官ではできないので、
民間人を入れる、それが官民ファンドである。

 そこで官ができるのは、カネをつぎ込んで、その監視と称して「天下り」を入れることぐらいなのだ。

 もともと産業革新投資機構の前進は、2009年に誕生した産業革新機構だが、この時は、リーマンショック後の企業救済や再生策の一環として受け入れられた。

 設置期間は15年とされ、2025年までだった。昨年それが9年延長され、2034年までになった。そして、今の産業革新投資機構が今年9月から発足した。

 本来であれば、この延長はすべきでなかった。そうすれば、産業革新投資機構もなく、こうした醜態をさらすことはなかった。9人の民間出身の取締役が辞任すれば、
残る取締役2人は官僚出身者だが、もはや機構の運営はできないだろう。

 今回の事例は、やはり「官」では株式投資が無理なので、その偽装の官民ファンドもできないという当たり前の結果だろう。

 この際、経産省は、後任役員人事をせずにこのまま産業革新投資機構を“閉鎖”すれば、今回の事件も「結果オーライ」である。

 (嘉悦大学教授 高橋洋一)
BSフジ 6606
317 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:13:02.76 ID:1SHRGM4x
 政策を考える場合には、しばしば国際比較をするのだが、当時から産業政策に対応する英語がなかなか見つからなかった。「Industrial Policy」 という人もいるが、ほとんど
その前にJapanese と付ける必要がある。

 つまり、産業政策というのは、日本独特のもので、先進国での例を探すことはほとんど困難だ。

 それでも、良いことをやっているならいいが、外国人に説明すると、「どうして政府が育成すべきターゲット産業を見つけることができるのか、できるわけがない」。
「日本の産業政策は政治家・役人の利益誘導ではないか」と言われてしまう。もっともな本質的な疑問である。


高橋洋一は日本の産業政策は独特だと言っているが、幸ちゃんに言わせれば、戦前の軍主導の軍国主義そのものだよ。
日産自動車もそれででかくなった。商工省の産業政策は軍の横槍で尽く潰された。

戦後は軍も商工省もなくなって、自衛隊と通産省になったが、戦前の陸軍のアホどもが通産省に移行したのだ。
BSフジ 6606
320 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:13:25.42 ID:1SHRGM4x
207 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 17:09:08.39 ID:FnMBIQUD0
戦前は植民地獲得競争だったが、戦後は経済戦争になった。
通産省こそ、国家社会主義を主導する日本軍だったのだ。

213 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 17:11:54.31 ID:FnMBIQUD0
外国の新聞はゴーン会長冤罪不当逮捕クーデターに関して「日本の司法制度は中国ソ連と同じ」
と言ったが、司法も軍と密接な関係にある。ゴーン会長は安倍晋三軍の軍法会議で裁かれるので、
まともな判決が出るわけがない。日本は今でも軍国主義なのだ。

215 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 17:14:16.40 ID:FnMBIQUD0
日本の経済史を知らないアホが新聞記事を書いてる。というよりも、戦前に関する
まともな論評をGHQが封じて、学校でもいまだに自虐教育が行われている。
それゆえ、戦前の日本社会を若い連中は知らず、現代日本が昭和初期にそっくり
なのにも、誰も気付かないし、幸ちゃんが指摘しても「そんなもんか」で終わりなのだ。
BSフジ 6606
322 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:13:41.37 ID:1SHRGM4x
ゴーン叩きの前に検証が必要 司法取引の卑しさ、危うさ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243623

 日産のゴーン前会長の電撃逮捕から3週間が過ぎたが、東京地検特捜部の捜査に手詰まり感が漂っている。

 10日の再逮捕容疑は、金融商品取引法違反。2015〜17年度の有価証券報告書に役員報酬を過少記載した疑いだが、検察は勾留期限が切れる同日に、10〜1…
BSフジ 6606
325 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:13:54.53 ID:1SHRGM4x
日大医学部“裏口入学”問題…逆ギレ学部長の呆れた言い訳
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243633

 今年1年、不祥事に揺れた日本大学。年の暮れまでスキャンダルが続いている。

 文部科学省が実施している医学部入試の緊急調査で、不適切な入試を行っていると指摘を受けた日大医学部は、12日、
東京都板橋区の医学部キャンパスで会見を開いた。高山忠利医学部長はふてくされた様子で「ボーダーラインの学生を
上げているので、学力的には担保されている」と呆れた言い訳を展開するなど、謝罪会見とは思えない内容だった。

 高山学部長らは、医学部同窓会から毎年、受験する卒業生の子女20人ほどが載ったリストを渡され、追加合格が必要
となった場合、そこから優先して合格者を出していたという。2016〜18年の3年間で、不正に入学した子女は計18人。

 驚くのは、日大医学部の不正入試は他の医大とは、やり口がまったく違うことだ。これまで不正入試問題が発覚した
東京医科大や順天堂大学は、「男女」や「浪人」といった属性に基づいて無差別に調整をしていたが、日大医学部は
“特定の受験生”を恣意的に合格させている。

 さすがに会見に参加した記者からは「これは縁故を利用した裏口入学ではないか」と質問が飛んだが、高山学部長は
「裏口入学ではないですよ。ちゃんとした判断基準に基づいた正規の手順で、賄賂とかは一切ありません。分かって
いただけませんかね」と回答。不正入試を“正規の手順”と言いだし、逆ギレする始末だった。高山学部長は「他大で
行われた不正入試に比べれば悪質ではない」と開き直った。

 大学ジャーナリストの石渡嶺司氏はこう言う。

「医学部卒業生の子女を優先したのは寄付金が目当てだったのではないか、医師であれば、500万円や1000万円
の寄付をしますからね。一番まずいのは、子女を優先させたいという本音を悪びれることなく会見で言ってしまう
日大の危機管理能力のなさですよ」

 もはや、日大につけるクスリはないのではないか。
BSフジ 6606
328 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:14:24.05 ID:1SHRGM4x
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!            
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n       
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)   < 不合格になったのは、点数だけじゃないよ?w
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)    < 「寄付金をケチったから」だw    
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /    < 借金してでも寄付金を納めれば良かったのになw わははww
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l    

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!            
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n       
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)   <  ヤブ医者組合金儲けしてええじゃな〜いか!
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)    < 無知なボケ老人騙して薬漬けでええじゃな〜いか!  
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /    
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

BSフジ 6606
333 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:15:23.46 ID:1SHRGM4x
小泉純一郎元首相が痛烈批判「安倍首相は判断力が悪い」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243628

 小泉純一郎元首相が12日、朝日新聞のインタビューに応じ、安倍首相について「やれることをやらないで、やれないことをやろうとしている。(安倍首相は)判断力が悪い」と痛烈に批判した。

 小泉氏は、安倍が2020年の新憲法施行に執着していることに「憲法改正なんて自民党だけでできるわけがない。野党第1党の協力が必要だ」と指摘。来夏の参院選でも「(改憲を)争点にすべきでない」と語った。

 一方、小泉氏が福島第1原発事故を機に提唱している「原発ゼロ」について、「(安倍は)できることをなぜやらないのか。野党が『原発ゼロ』で候補を一本化したら、自民党もおちおちしていられない。野党がバラバラのおかげで助かっている」と述べた。

 恩師からの痛烈批判を、不肖の弟子はどう聞いたか。
BSフジ 6606
334 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:15:42.18 ID:1SHRGM4x
二階幹事長“重病説”で急浮上「後任本命に竹下亘氏」の狙い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243626

 ホントは重病なのではないか――10日(月)に検査入院したことを公表した自民党の二階俊博幹事長に「重病説」が飛び交っている。今月に入っても国会に姿を見せず、
親しい政界関係者が電話してもつながらないという。

 政権与党の幹事長が10日以上、国会に来ないのは異例のことだ。早くも政界では、次期“幹事長人事”がささやかれている。

 本命視されているのが、竹下亘前総務会長(72)だ。

「すでに二階さんは、79歳と高齢です。来年は統一地方選、参院選と幹事長には激務が続く。もし、新年になっても体調が戻らないようだったら、1月に国会が召集される
前bノ幹事長を辞めbトもらい、副総麹ルに就いてもらbチた方がいいだb・、、という声bェ上がっていまbキ」(自民党関血W者)

 いま安倍首相周辺が想定しているのが、竹下幹事長だという。

「竹下さんを幹事長に就ける狙いは、“安倍降ろし”の動きを阻止することです。総裁選の時、竹下派が石破茂氏を支援したのは、来年夏の参院選で自民党が大敗した時は、
安倍首相を降ろし、石破氏を担ぐためでした。でも、竹下さんを選挙の責任者である幹事長に就けてしまえば、竹下派は安倍降ろしに動けない、というわけです。竹下派の
バックがなければ、石破氏も総裁選を戦えないでしょう。逆に、もし竹下さんが幹事長就任の打診を断ったら、安倍官邸は警戒を強めるはずです」(官邸事情通)

 二階氏の体調が回復しない時、竹下氏は幹事長を引き受けるのか。
BSフジ 6606
335 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:15:55.74 ID:1SHRGM4x
文書に「延期報酬」=退任後、額確定の意か−ゴーン容疑者事件・東京地検
http://news.livedoor.com/article/detail/15735801/

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が巨額の報酬を隠したとされる事件で、ゴーン容疑者が後払いで受け取ることにしていた「退任後報酬」の額が記載された文書に、英語で「延期報酬」と記載されていたことが13日、関係者への取材で分かった。

 東京地検特捜部は「延期」を支出額が確定していたことを意味する文言と判断。退任後報酬も有価証券報告書に記載する義務があったとみて捜査している。

 一方、ゴーン容疑者は特捜部の調べに「将来確実に受け取れる保証はない」などと供述し、「記載義務はなかった」と虚偽記載を否定している。

 関係者によると、文書には英語で「総報酬」「支払った報酬」「延期報酬」と記載され、それぞれの金額が併記されていた。当時の秘書室長が作成し、ゴーン容疑者のサインもあった。

 特捜部は日本版「司法取引」で文書を入手したもようで、秘書室長らの供述と合わせ、退任後報酬も金額が確定していたと判断したとみられる。 
BSフジ 6606
336 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:16:23.61 ID:1SHRGM4x
813幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:45:22.44ID:FnMBIQUD0
東京地検特捜部もヤケクソだなw 今や世界の笑い者なのにさw m9(^Д^)プギャ-

815幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:46:04.46ID:FnMBIQUD0
父親が検察庁に勤めているだけで、子供は同級生から指さされてクスクス笑われるw

816幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:46:45.95ID:FnMBIQUD0
検察庁や裁判所は馬鹿のカタマリだ。

817幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:47:33.91ID:FnMBIQUD0
検察庁から出てきた奴を指差して大声で笑ってやろうぜ!w わははww

827幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:53:55.18ID:FnMBIQUD0
東京地検特捜部がやってることは単なる難癖と嫌がらせ。道を歩いていたら、たまたま髭もじゃの男が目に入った。

「オイコラ! 貴様なんだそのヒゲは!?」と怒鳴って髭を引っ張りながら「おまえのそのヒゲは犯罪だ。拘置所にぶち込む!」と
ワケの分からんことをほざきながら、連行するようなもんだw わははww

828幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/13(木) 19:55:18.92ID:FnMBIQUD0
検察庁は勝手に犯罪を創設できるし、逮捕も拘留もできる。

天下御免の水戸黄門の印籠みたいなもんだw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
BSフジ 6606
338 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/13(木) 20:16:42.33 ID:1SHRGM4x
アベトモになれば、司法も立法も行政も全部好き放題w

お奉行さま、そりゃねーよw わははww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。