トップページ > BS無料民放実況 > 2018年06月18日 > KDhn1MLO

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021280049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BSフジ 6039
BSフジ 6040

書き込みレス一覧

BSフジ 6039
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:02:27.34 ID:KDhn1MLO
頻発に発生・・・?
BSフジ 6039
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:03:13.95 ID:KDhn1MLO
「大阪も揺れてますよ!」
BSフジ 6039
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:08:29.43 ID:KDhn1MLO
不謹慎だが、こういう早期復旧可能な程度の災害は、政権の得点になりやすい。
BSフジ 6039
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:13:19.24 ID:KDhn1MLO
>>407
ヒョコさんは今日はまだかな?
BSフジ 6039
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:26:45.90 ID:KDhn1MLO
ありゃ、TAJIMAのCM変わっちゃった?
BSフジ 6039
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:29:58.83 ID:KDhn1MLO
アベノミクスなんて、せいぜい東京パラリンピック閉会の2020年9月6日、
長くても次期自民党総裁任期満了の2021年9月30日まで持てば、後は野となれ山となれな感じ。
BSフジ 6039
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:32:15.13 ID:KDhn1MLO
日和見さつき
BSフジ 6039
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:33:23.06 ID:KDhn1MLO
経済成長というか、インフレ=現金課税。
BSフジ 6039
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:35:04.33 ID:KDhn1MLO
言うこと分からんでもないけど、それだとまた消費増税に追い込まれて
すぐ政権倒れる、菅政権の二の舞になりそうだな〜、立憲民主党。
まず福祉国家のぬるい幻想を捨てないと、って捨てられるわけないか。
BSフジ 6039
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:38:00.85 ID:KDhn1MLO
>>549
実際どうでもいいんじゃないか?給料だけ上がっても物価だけ上がっても、あまり嬉しい人はいないだろうし。
スイスなんかもディスインフレ状態でもっと成長してたような。
BSフジ 6039
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:38:46.75 ID:KDhn1MLO
>>554間違えた、給料上がらずだわ。
BSフジ 6039
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:39:42.98 ID:KDhn1MLO
>>552
「岩盤規制打破のドリルになる」とか大見得切りながら、
酒の安売り規制とか民泊規制とか、逆行するようなことばかりやってるしね。
BSフジ 6039
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:41:52.64 ID:KDhn1MLO
>>561
次の円高5年半小サイクル(大サイクルは16年半)のピークが2021年7-11月頃だから、そこら辺から円暴落かなあ?
BSフジ 6039
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:43:14.91 ID:KDhn1MLO
>>573
海外より特に強い規制はどうだろうなあ?国民の意識は違うとは言え。
BSフジ 6039
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:45:49.18 ID:KDhn1MLO
>>594
PBが取り上げられ始めたのは、小泉政権からだっけ。学問的には取り立てて意味があったり
筋のいい指標というほどでもないが、分かりやすさで政治的に採用された感じ。
BSフジ 6039
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:47:59.62 ID:KDhn1MLO
>>598
脱成長はアホだと思うけど、ただGDPの数字だけにこだわり過ぎても、発想の広がりが無いというか、
政府がばら撒けば手っ取り早いやみたいな話にもなりかねないのよな。もともとが戦間期に整えられた指標だし。
BSフジ 6039
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:49:42.28 ID:KDhn1MLO
>>617
まだそっちのほうが意味あるかも、GDPの算定方式にまつわる問題はともかく。
だからそんなものは膨らませられるなら膨らませれば良い、という程度の数字と思っている。
BSフジ 6039
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:51:30.45 ID:KDhn1MLO
>>631
政府的には、物価が上がる一方で長期金利が抑えられる状態でないと、あまり美味しくないな。
BSフジ 6039
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:53:33.14 ID:KDhn1MLO
>>634
きっと「小さな政府」じゃなくて「効率的な行政」だけで大丈夫、って発想かな。
国民生活に影響する政策経費ではなくて、行政経費を削ればいい、と。
でもそんなことで官公労が言うこと聞くのかなあ?というは疑問はあるけどw
BSフジ 6039
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:55:59.43 ID:KDhn1MLO
>>647
内国債のホームカントリーバイアスってことだろうけど、それだけに政府債務>家計資産になったら、
どうなるか?は分からんね。まあ年6%ぐらいのやや高めのインフレで騙し騙しそうさせないのが一番ありそうだけど。
BSフジ 6039
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 20:58:02.56 ID:KDhn1MLO
>>658
今は小さな政府vs大きな政府の水準感より、緊縮vs積極という、
財政均衡への厳しさのほうが実質的な争点になってきている感もある。
BSフジ 6039
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:00:29.66 ID:KDhn1MLO
>>676
2006年の竹中vs与謝野論争を思い出す。竹中は名目成長(インフレ)が上回れると主張して、与謝野は長期金利が
上回るリスクを重く見て。現日銀審議委員の原田泰なんかは中間説(ほぼ正比例)って感じだったような。
BSフジ 6039
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:02:21.77 ID:KDhn1MLO
>>685
一定程度それは分かる(債券発行権、さらに国の場合は通貨発行権)が、
結局はいざとなったら強制的に自国民・企業の資産を接収できる徴税権力を
担保にしていると考えると、シンプルに考えても悪くはないのかな、と。
BSフジ 6039
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:03:49.91 ID:KDhn1MLO
>>706
ユニオンショップじゃないところは脱退でもいいけど、日本は企業内組合で
御用化している所が多いから、まずそこから変えないとどうしようもないような。
BSフジ 6039
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:05:00.42 ID:KDhn1MLO
>>692
石原ノビテル「私ね、尊厳死協会入ろうと思ってるんですよ」

自民党総裁候補としての自爆発言w
BSフジ 6039
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:07:58.19 ID:KDhn1MLO
>>726
ことさら煽るつもりもないけど、ダムは水が溢れるまで大丈夫ってわけにもいかないだろうね。
しかも本物のダムと違って物理的な限度が見えないし。
BSフジ 6039
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:10:57.75 ID:KDhn1MLO
>>739
コービンやメランションのような急進左派路線に経済政策の舵を切るような思い切りも無さそうだしね。
その代わりと言っては何だが、モリカケや安保絡みでは意気軒高だし、
実際東京の山の手や中央線沿線あたりではそれでも一定の票は取れるんだろうし。
BSフジ 6039
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:14:19.40 ID:KDhn1MLO
>>762
デフレでも経済成長すればいいんだよな、西部大開拓時代のアメリカみたいに。
逆にインフレでもスタグフレーションじゃしょうがない。
BSフジ 6039
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:17:16.97 ID:KDhn1MLO
>>776
左翼と言っても、社会政策として捉える経済的余裕のある層と、
経済政策としての影響を考えざるを得ない層では利害が異なるだろうな。
保守と言っても、財界は移民入れたいのと同じように。
BSフジ 6039
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:20:10.71 ID:KDhn1MLO
>>787
アメリカのティーパーティーなんかは、共和党主流派と結託してきたUSCC(米商工会議所)はじめとする
財界既得権派への異議申し立てでもあるしねえ。自民党も経団連の言うことばかり聞いてたらいかんよね。
BSフジ 6039
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:22:58.65 ID:KDhn1MLO
>>810
まあ本格的なデフレと不況がセットって、1930年代の世界大恐慌ぐらいしか無いしね。
それだって発端はGMの人員整理だから、貨幣要因とは無関係。
BSフジ 6039
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:25:54.81 ID:KDhn1MLO
>>797
しょせん選挙は相対評価だからと思って、自民や維新に消去法的に投票するにしても、
望む政策と逆のこと(方向性は同じならある程度の妥協も許せるが)いろいろやられた場合に、
それでいいのか悩ましい面はある、しかも政権が無駄に実行力あったりするとw
BSフジ 6039
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:30:00.98 ID:KDhn1MLO
>>841
埋蔵金・・・外為特会の米国債は、1ドル=110円ぐらいで為替損益トントンらしいね。
他は流動性高そうなので大物は無さそうだし。あと、歳入庁にするなら、
国民年金保険料なんかは徴収停止にして、全額税財源にしたほうが徴収コストの面ではずっといいだろう。
こういうのはどうもアンチ財務省の人は消費増税論との結びつきで反対するけど。
BSフジ 6039
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:31:44.08 ID:KDhn1MLO
>>844
確かにそうかもしれない。アメリカも中南米、旧ECも東欧が
近隣にあるにしても、日本は特に顕著。
BSフジ 6039
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:33:11.44 ID:KDhn1MLO
こういうのは核心に踏み込めないから、ジェネリックとか電子カルテとか、
誰でも大抵そうですねと言いそうな周辺的な話しかできないのな、与野党とも。
BSフジ 6039
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:34:43.52 ID:KDhn1MLO
>>864
維持が難しい制度を維持させる努力をするより、
経過期間置くにしても清算したほうが生産的に思うなあ。
BSフジ 6039
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:36:40.77 ID:KDhn1MLO
>>877
2大政党制、つまりは小選挙区制が向いてなかったってことかもね。小沢一郎と90年代前半のマスコミが悪いw
BSフジ 6039
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:37:48.01 ID:KDhn1MLO
長妻、歯切れ悪ぅ〜
BSフジ 6039
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:40:09.06 ID:KDhn1MLO
環境・観光・健康だっけ、菅政権の頃にも言ってた3K。
でも政府がそんなターゲティングしなくても、余計な規制を取っ払えば。
BSフジ 6039
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:44:31.87 ID:KDhn1MLO
>>917
保育園(しかも限られた認可の)に補助金出すぐらいなら、
児童手当に上乗せしたほうがまだ公平だし、無駄も少ないだろうな。
民主党政権の子ども手当をポルポト呼ばわりしてた自民党が保育無償化って、
全く意味不明。
BSフジ 6039
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:45:47.66 ID:KDhn1MLO
>>924
個別間接税は極力無くして、一般消費税に収斂させるべきだよね。
まあガソリン・酒・たばこあたりは仕方ないとして。
BSフジ 6039
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:47:41.84 ID:KDhn1MLO
>>945
3〜5歳はバウチャー、0〜2歳はさらに在宅育児も含めて、公平に評価すべき。
BSフジ 6039
958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:49:02.05 ID:KDhn1MLO
>>944
長妻は実践倫理の集まりか何かと勘違いしてそうw
BSフジ 6039
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:50:13.63 ID:KDhn1MLO
>>955
進次郎選択肢に入らないと、その大部分は「この中にはいない」になるんだろうなあ。
BSフジ 6039
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:51:03.01 ID:KDhn1MLO
>>965
自分の選挙地盤固めて当選し続けるだけなら、それでもいいかもしれないけどね・・・
BSフジ 6039
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:52:32.99 ID:KDhn1MLO
>>967
それを含めて、間接給付より直接給付のほうが良いんだろうな。
選択肢は各家庭にある。
BSフジ 6039
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:53:06.03 ID:KDhn1MLO
ハイハイ、世界に冠たる国民皆保険。
BSフジ 6040
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:56:21.47 ID:KDhn1MLO
>>1乙

今年のマスターズのガルシアは哀しかったな・・・
BSフジ 6040
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/18(月) 21:58:01.35 ID:KDhn1MLO
>>17
良いこと言うね、教育無償化とか捻じ込もうとしてる自民党改憲案も問題だと思うけど。
「積極的自由」を目指す社会権的な条項は、極力書かないほうが良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。