トップページ > BS無料民放実況 > 2015年05月31日 > APNQ/tAQ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01213100000000400110000133320107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BS朝日 1268©2ch.net
BS日テレ 1328©2ch.net
BS朝日 1276©2ch.net
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
BS日テレ 1329©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:24:45.36 ID:APNQ/tAQ
瀧としては
近所に帰ってきちゃったという感覚か
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:25:19.01 ID:APNQ/tAQ
この回は小和田教授は出て来ないんだっけ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:27:09.55 ID:APNQ/tAQ
教育したかしてないか
事実関係をそろそろはっきりさせて欲しい
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:30:22.16 ID:APNQ/tAQ
岡崎自慢www
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:32:49.28 ID:APNQ/tAQ
>>47
京への行き来とか他国との折衝が多くて
行動を調べるとなかなか駿府にいなかったという計算もあるって
でも実際に教えてた記録がある雪斎の弟子もそれなりだったはず
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:34:03.49 ID:APNQ/tAQ
これも小芝居だったという説ww
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:36:19.44 ID:APNQ/tAQ
>>52
こういうQ&A

教えて下さい。徳川家の菩提寺は何故増上寺と寛永寺に分かれているんで... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250426232
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:37:37.76 ID:APNQ/tAQ
俺もヨクイニン飲もうかな(´・ω・`)
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:39:00.03 ID:APNQ/tAQ
>>55
雪斎自体が僧侶としてトップクラスの人間だったから
それが認めた弟子が凡人というのはちょっと考えにくいからね
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:40:11.84 ID:APNQ/tAQ
こうしてみると
近いな!
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:42:10.22 ID:APNQ/tAQ
前線に向かった家康
大坂に篭っていた秀頼
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:43:16.51 ID:APNQ/tAQ
>>63
毛利を動かさないように陣を張ってた吉川の勝ち
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:44:25.90 ID:APNQ/tAQ
岡崎 家康公
静岡 家康公
浜松 家康くん
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:45:21.70 ID:APNQ/tAQ
磯田教授キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:45:54.47 ID:APNQ/tAQ
杏の東海道歩く番組でもお馴染みの
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:48:03.79 ID:APNQ/tAQ
この坂
歩いたわwww
結構短かった
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:48:37.66 ID:APNQ/tAQ
>>81
この人
明らかに家康ヲタだよなww
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:49:59.28 ID:APNQ/tAQ
>>84
というより朝鮮の役でいろんな武将が横の繋がりが出来てる
それで日本でのほほんとしてた石田勢と仲が悪くなった
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:50:36.22 ID:APNQ/tAQ





って名前が後ろに見えた
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:51:34.47 ID:APNQ/tAQ
多いよww
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:52:01.74 ID:APNQ/tAQ
コントかwwwww
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:55:03.52 ID:APNQ/tAQ
しかし肝心の家康居城が全部無いっていう
岡崎・浜松はなんちゃってだし
駿府・江戸はでかすぎて再建無理そうだし
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:58:08.49 ID:APNQ/tAQ
>>99
必死になって戦ってた中でのミスも
石田他官僚が酌量も無しに秀吉に報告
秀吉怒って処分
朝鮮組が怨恨を持つ
そこを救ったのが家康

まあ後々どうなるかは・・・
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:58:33.54 ID:APNQ/tAQ
あの人形どうなのwww
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 21:59:55.78 ID:APNQ/tAQ
ここはこういう目的があるからいいけど
よく分からない人形が置いてある
本当のパラダイスもあったからなあ・・・
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:01:55.35 ID:APNQ/tAQ
最近の研究では戦場のせいぜい1割ぐらいしか真剣に戦ってなかったという説も
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:02:44.45 ID:APNQ/tAQ
瀧は高校球児だったから分かる説明
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:03:38.11 ID:APNQ/tAQ
>>119
単純に命が惜しいと
家に帰って農業やらなきゃならないから・・・
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:05:02.96 ID:APNQ/tAQ
このうちの何体が月夜の晩に動くのかな(´・∀・`)
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:05:42.15 ID:APNQ/tAQ
最近量が減って飛ばなくなりました_ト ̄|○
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:09:32.26 ID:APNQ/tAQ
>>139
翌日気付くと
泥水と泥団子だったって言う
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:10:36.91 ID:APNQ/tAQ
関ケ原町
ていうのもすげーな
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:13:01.18 ID:APNQ/tAQ
>>149
薄口の方が塩分多いんじゃなかったっけ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:13:45.44 ID:APNQ/tAQ
箱根は東過ぎるからなあ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:19:06.97 ID:APNQ/tAQ
>>156
パッケージ見るとEとWて書いてあるんだっけな
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:19:54.87 ID:APNQ/tAQ
井伊直政・・・追いかけなければ・・・
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:20:58.30 ID:APNQ/tAQ
あんな狂犬は相手にするな

と冷静に見てたという説も
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:21:55.30 ID:APNQ/tAQ
本多は負傷してないべ?
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:24:29.37 ID:APNQ/tAQ
本多忠勝は戦ってというより
何かで落馬したことがあるという話はなかったかな?
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:25:49.46 ID:APNQ/tAQ
地元にも境内を線路が貫通してるところがある
ちょーローカルでほんとに地元民しか知らないと思うがww
そう考えると結構あるのかな
寺社をぶち抜いてる線路
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:26:41.69 ID:APNQ/tAQ
>>182
あれだけ跡継ぎがいなくて困ってたのに隠す必要が無いような
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:29:17.07 ID:APNQ/tAQ
>>186
史跡とかいろんなことを発展の後回しにしてた時代のものだろうなあ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:32:22.85 ID:APNQ/tAQ
大谷の病気もハンセン病なのか梅毒なのか実際どっちなんだ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:35:39.59 ID:APNQ/tAQ
てゆーかさ
関が原より前の大谷の戦上手って
どのことを言ってるの?
そんなに戦績あるんだっけ?
島左近同様よく分からん
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:36:19.88 ID:APNQ/tAQ
>>206
そもそもの心変わりが家康から三成へだから
更なる反転は無いでしょう
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:42:33.17 ID:APNQ/tAQ
>>216
その点が
最後だけ華々しく戦ったから強いという印象を残した
真田信繁と同じでなんか解せない
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:43:27.48 ID:APNQ/tAQ
>>217
秀吉時代でもそんなに大大名でもないから
戦績はそんなにあったとは思えないんだよねえ
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:44:07.63 ID:APNQ/tAQ
藤堂と黒田はこの頃にはさっさと豊臣見切ってた
完全なる徳川陣営
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:46:02.22 ID:APNQ/tAQ
>>222
三成も官僚としては間違いなく優秀だったけど
人情が足りなかったのがあの時代としてはまずかった
BS朝日 1269 [転載禁止]©2ch.net
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/05/31(日) 22:47:07.78 ID:APNQ/tAQ
>>233
最近の例に倣って
実はあの突撃は真田だけでなく毛利の力も大きかった
という説が一般になっていったり
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。