トップページ > BS無料民放実況 > 2012年10月25日 > mKKssfiT

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000002121015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BSフジ1731

書き込みレス一覧

BSフジ1731
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 20:36:01.27 ID:mKKssfiT
実務家、しかも制服OB呼ぶってのはプライムでも珍しくないか?
これまであったけ
BSフジ1731
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 20:58:26.18 ID:mKKssfiT
>>155
中国の挑発にのるなってことじゃない?
実行支配してる日本人ほうが圧倒的に有利だからどんと構えていろ
現場は粛々と対応してるし、エスカレートしたら向こうに口実あたえるだけで
日本には何の利益もない。ってところでは
BSフジ1731
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:06:03.39 ID:mKKssfiT
>>161
事が起こった時に国際社会の批判を中国に向けさせるには残念ながら
向こうに先に軍ださせるしかないわな。

BSフジ1731
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:09:03.93 ID:mKKssfiT
>>167
香港活動家くらいなら大丈夫だけど
漁船100隻とか向こうの準軍事組織や公の船がでてきたときはきついから
自衛隊が出ても問題ないような法体系にする必要はあるよね
BSフジ1731
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:13:32.23 ID:mKKssfiT
>>169
まぁそれで尖閣守れるってなればいいかもしれんが、
支那のナショナリズム暴発で結果的にどうなるかおれにはわからんな
国交断絶コースならいいんじゃね?
BSフジ1731
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:23:25.11 ID:mKKssfiT
>>179
ナショナリズムはそのまま反中共、引いては民主化にもなるかもしれんから
どうなるかわからんよね。中国はコントロールしようとしているが、

宣戦布告だけならともかく自衛権発動の要件になるような武力攻撃がったならば
むしろ動かない要因ってあるんだろうかな?

民主党は中国のスパイとかそういう説明以外に
BSフジ1731
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:32:50.56 ID:mKKssfiT
>>189
たしかに専守防衛でどこまでやれるかは疑問が残るが
冷戦期と現在がまったく同じってわけではないだろう。
現に不審船の時は(海保だが)ちゃんと発砲しているんだし。

まぁあと現行憲法は個別的自衛権行使は禁止してないので
憲法があるから侵略軍になにもできないってのは間違えかと思う。
BSフジ1731
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:38:29.09 ID:mKKssfiT
>>193
宣戦布告がそく自衛権行使の要件はならないと思う
国際法とか詳しいわけじゃないしそもそも自衛戦争の定義すら曖昧だけどね。
宣戦布告なしのいきなりの武力行使も現代じゃザラだし

他国じゃゴングがなって(最近では鳴らないことも多々)相手がファイティングポーズとったら、こっちは殴ってよし。

日本は相手が殴ってきたら殴り返してよし。

っていう違いなんかな?

BSフジ1731
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:40:38.33 ID:mKKssfiT
>>201
2001年のとき警告射撃じゃなく、自衛射撃で北の船沈めてなかったけ?
BSフジ1731
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:47:13.89 ID:mKKssfiT
>>208
九州南西海域工作船事件
BSフジ1731
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:51:05.63 ID:mKKssfiT
>>228
そこが専守防衛の最大の弱点だよな
現に相手が核ミサイル発射準備してても何もできないわけだし。
BSフジ1731
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:54:08.00 ID:mKKssfiT
>>238
海保だけに頼っちゃあかんよ
戦争にならないようにするのは政治外交の仕事とだし
いざ武力衝突になったら自衛隊
海保の強化と手におえなくなったとき自衛隊がサポートできる法整備も必要。
BSフジ1731
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:56:41.58 ID:mKKssfiT
>>243
海保公開の動画みたがぎりでは
警告射撃→カラシニコフで北が応戦、RPGも発射→自衛射撃で船体射撃→出火→北の自爆
って流れだったから全部警告射撃ではなかったはず。
まちがってたらわるい
BSフジ1731
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 21:59:10.19 ID:mKKssfiT
>>251
まだ本気だしてないし、的な主張はいらんよ
実際に衰退してるかどうかはともかく
BSフジ1731
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/25(木) 22:03:51.08 ID:mKKssfiT
>>265
言いたかったことは現場は仕事してるし必要があるときは撃ってるってことだ
自衛隊が海保のように行動できるかはたしかにまだ未知数ではあるが、大丈夫だとおもう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。