トップページ > BS実況(NHK) > 2021年10月28日 > 3P/Pngvy0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000027000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
にっぽん縦断こころ旅 2149

書き込みレス一覧

にっぽん縦断こころ旅 2149
144 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:02:44.77 ID:3P/Pngvy0
大田は石見銀山があるでよ
観光客みんな「何にもない」とがっかりしてお帰りになるが
この何もない風景こそが世界遺産に認められた理由でな
大田市もうちょってアピールして欲しい
にっぽん縦断こころ旅 2149
156 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:04:31.29 ID:3P/Pngvy0
>>149
東京から一番遠いのが江津
住んでみたい都市一位に選ばれたことあるのが大田
ロックな石見神楽が浜田
何気にフルーツ名産地なのが益田
にっぽん縦断こころ旅 2149
165 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:05:32.69 ID:3P/Pngvy0
>>155
世界遺産になってから、バスを通すために道拡張の話が持ち上がったけど
地元の人が自然を守りたいって反対して工事は取りやめになった
役所はもうちょっとアピール頑張って欲しいわ
にっぽん縦断こころ旅 2149
182 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:06:46.67 ID:3P/Pngvy0
>>170
語弊があったようですまんけど、鉱山なのに普通の景色に見える「何もない」が選ばれた理由
にっぽん縦断こころ旅 2149
193 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:07:33.68 ID:3P/Pngvy0
>>171
今年の植樹祭で天皇陛下に見てもらいたいって関係者張り切ってたんだがね
コロナでお見せできなくて残念
かなり迫力あるし古代好きな人だとワクワクする
にっぽん縦断こころ旅 2149
205 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:08:31.27 ID:3P/Pngvy0
>>198
島根はほぼ車移動
にっぽん縦断こころ旅 2149
221 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:09:18.52 ID:3P/Pngvy0
>>202
奥出雲は観光かなり頑張ってると思うわ
鬼滅の刃のたんじろうの刀に似た黒刀と、修行で斬った岩と似てる岩、で
コロナ禍により激減した観光客8割呼び戻してる
にっぽん縦断こころ旅 2149
233 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:10:23.52 ID:3P/Pngvy0
>>231
いいよねーほんとに
にっぽん縦断こころ旅 2149
248 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:11:07.70 ID:3P/Pngvy0
>>238
石見地方は人なつこい人が多い
人見知りすごいするのが出雲地方
にっぽん縦断こころ旅 2149
264 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:11:57.95 ID:3P/Pngvy0
>>245
うん
場所柄なのかなとも思うけど
(あまり気楽にいけない場所w)
ありがたいことだ
にっぽん縦断こころ旅 2149
273 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:12:30.07 ID:3P/Pngvy0
>>260
打ち解けたらもう全然違うんだけどね、そこまでがねw
にっぽん縦断こころ旅 2149
287 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:13:07.14 ID:3P/Pngvy0
>>262
今年も島根自虐カレンダー好評発売中
今年の10月カレンダーは神様が密って書かれてるw
にっぽん縦断こころ旅 2149
308 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:14:27.07 ID:3P/Pngvy0
マイカーで旅する派の人なら島根は結構いいぞ
基本どこの観光地も駐車場無料なので
※松江城除く
出雲大社ですら無料
にっぽん縦断こころ旅 2149
316 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:15:06.43 ID:3P/Pngvy0
この番組、変なナレとかSE入らなくていいよね
ストレスがない
にっぽん縦断こころ旅 2149
351 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:16:00.57 ID:3P/Pngvy0
>>331
そうそう
ただ結構朝から満杯になっちゃうw
にっぽん縦断こころ旅 2149
378 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:17:02.73 ID:3P/Pngvy0
以前別番組なんだけど、道行く人にあれこれ聞きながら歩くってやつで
島根松江の市街地でロケやってたもんだから本当に人いなくて、そのまま
番組終わりそうになってたw
(ギリ一人通りかかった)
基本皆車移動なんでな
いやー申し訳なかった
にっぽん縦断こころ旅 2149
386 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:17:33.26 ID:3P/Pngvy0
>>378
×市街地
○市外
にっぽん縦断こころ旅 2149
401 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:18:46.06 ID:3P/Pngvy0
なおこの地域の人らはほぼ標準語に近いので、東京で会話してても気づかれないことが多い
にっぽん縦断こころ旅 2149
415 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:20:09.57 ID:3P/Pngvy0
今思い出したがまた最近、竹島は島根の領土である古文書が出てきたらしい
にっぽん縦断こころ旅 2149
425 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:20:50.70 ID:3P/Pngvy0
>>419
勝手に補足
赤ムツとはのどぐろのことです
にっぽん縦断こころ旅 2149
448 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:22:39.32 ID:3P/Pngvy0
>>441
まあ交通不便だからしゃーないね
にっぽん縦断こころ旅 2149
452 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:23:03.80 ID:3P/Pngvy0
>>444
すごいね
東の魚沼産と並んで日本を代表する米ですわ
にっぽん縦断こころ旅 2149
462 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:23:45.03 ID:3P/Pngvy0
>>449
確か益田市のグラントワって建物が壁とかにも石州瓦使ってる
美しい
にっぽん縦断こころ旅 2149
491 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:26:22.36 ID:3P/Pngvy0
>>487
雲南いいぞー
にっぽん縦断こころ旅 2149
511 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:27:53.83 ID:3P/Pngvy0
これ多分太陽光パネル設置するんでは
にっぽん縦断こころ旅 2149
516 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:28:11.13 ID:3P/Pngvy0
>>508
俺も思ったw
にっぽん縦断こころ旅 2149
536 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 19:29:45.95 ID:3P/Pngvy0
なんで津和野まで飛んじゃうんだよ
仕方ないけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。