- NHK BSプレミアム 9178
337 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:20:28.20 ID:WysdG8jc0 - 桃の産地は岡山だろ
それか山梨、そのどちらかがやまたいだな
|
- NHK BSプレミアム 9178
419 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:40:53.00 ID:WysdG8jc0 - 今、ケーブルにチャンネル回したら
始皇帝の墓やってるわw
|
- NHK BSプレミアム 9178
513 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:56:13.07 ID:WysdG8jc0 - もっと、半裸にみのこし着けて参内してる絵が残ってるだろ
漁師みたいな恰好で、2chでチョンが喜んで貼るやつ
|
- NHK BSプレミアム 9178
521 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:58:14.70 ID:WysdG8jc0 - >>503
宮島で奉納する舞に、変な仮面つけて踊る項目があるんだけど 蘭陵王、っていう、ケバケバした名前で 最近中国ドラマ無料視聴で、それ見てるわw 何故、中国のその頃の王の舞が、宮島に残ってるのかは知らんが
|
- NHK BSプレミアム 9178
522 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:58:14.70 ID:WysdG8jc0 - >>503
宮島で奉納する舞に、変な仮面つけて踊る項目があるんだけど 蘭陵王、っていう、ケバケバした名前で 最近中国ドラマ無料視聴で、それ見てるわw 何故、中国のその頃の王の舞が、宮島に残ってるのかは知らんが
|
- NHK BSプレミアム 9178
535 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 12:59:25.77 ID:WysdG8jc0 - >>518
吉備の国の中で、上方でなく下方の方に Bを集中させたのかな? 京に近い方の吉備国の治安を知りたいわ
|
- NHK BSプレミアム 9178
572 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:06:52.42 ID:WysdG8jc0 - >>561
それにしてもひどい面なんだよな 子供のころから疑問な面だったけど 老年期に来て、やっと解決w 清盛も、何が受けたのやらw
|
- NHK BSプレミアム 9178
576 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:07:56.07 ID:WysdG8jc0 - >>570
佐伯氏とかは平家の後だったんだっけ?
|
- NHK BSプレミアム 9178
587 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:10:32.15 ID:WysdG8jc0 - この日巫女のイラスト、吊り目で細長い顔だけど
チョン系NHK下請けが描いてねえかw ツングースじゃねえ、ってのw
|
- NHK BSプレミアム 9178
595 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:11:59.59 ID:WysdG8jc0 - 日本、が東日本じゃないの?
どちらかというと縄文的な体躯のいい人多かったのでは 倭、ってどうしても小さい印象。小さい人なら南方出自だろう
|
- NHK BSプレミアム 9178
603 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:13:43.56 ID:WysdG8jc0 - >>601
何べん放送すれば気が済むんだ!
|
- NHK BSプレミアム 9178
614 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:15:50.63 ID:WysdG8jc0 - >>586
魏志だけじゃなく、いろいろやってみて欲しい
|
- NHK BSプレミアム 9178
621 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:17:27.38 ID:WysdG8jc0 - >>611
その言語構造が近い、ってのはこの当時から そうだったの? 検証できる書物が朝鮮半島にもあるかんじ?
|
- NHK BSプレミアム 9178
631 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:18:59.16 ID:WysdG8jc0 - >>582
大分のあたりに佐伯市があるんだっけ あの豊後水道あたりで、海の民が 交易してたんだろなあ
|
- NHK BSプレミアム 9178
635 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:19:59.97 ID:WysdG8jc0 - >>622
中原の周りに数百と都市?みたいのあっただろうから いちいち、ひとつ一つ構ってられないんだろね
|
- NHK BSプレミアム 9178
644 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:21:02.36 ID:WysdG8jc0 - つまり土星?
|
- NHK BSプレミアム 9178
657 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:23:05.76 ID:WysdG8jc0 - 漢と仲良し、ってそらマウントとるわな
|
- NHK BSプレミアム 9178
670 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:24:55.88 ID:WysdG8jc0 - >>649
でも都を作る、って大変じゃない 水路や道路やのインフラ整備、金かかるし 工夫も大量導入だから、エネルギー要るよね
|
- NHK BSプレミアム 9178
677 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:26:11.18 ID:WysdG8jc0 - >>666
狩猟生活で森が深く、大陸からの東征チームに対して 対抗してたんじゃない? 森も深すぎて、チームも入り切れなかったような
|
- NHK BSプレミアム 9178
698 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:29:40.58 ID:WysdG8jc0 - この、中国の横店撮影所
皇宮に着く前に倒れそうw
|
- NHK BSプレミアム 9178
715 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:31:55.46 ID:WysdG8jc0 - >>683
何か朝貢?しておいたら載ったかもしれんね 珍しいものを贈って印象づけ
|
- NHK BSプレミアム 9178
730 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:35:07.90 ID:WysdG8jc0 - >>714
2chの書き込みに、大和朝廷自体は 稲作推進協会みたいなもんだ、って書き込み見て面白かったわ 各戸の竈の煙が出てる、って事は米焚いてるな、とか 書記かなんかに句があるじゃん、煙たなびき、っての あの台詞が中国ドラマにもあって、へぇぇぇ、って思ったよ 韓国ドラマじゃ聞いた事ない台詞だった(まぁ、当時米がなかったのかもしれん
|
- NHK BSプレミアム 9178
745 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:36:41.87 ID:WysdG8jc0 - >>729
自分が死んだときに、生前愛用してた何か フィギュアとか一緒に埋めてもらいたい、とかない? 冥府に一人で行くのは心もとないじゃん
|
- NHK BSプレミアム 9178
762 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:38:47.47 ID:WysdG8jc0 - >>749
ついつい2本欲しいわけよ
|
- NHK BSプレミアム 9178
769 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:39:45.59 ID:WysdG8jc0 - >>759
そんな展開の最終回あったのか、全く覚えてないw あのマンモスの生活からいきなりは無理だろなあ
|
- NHK BSプレミアム 9178
789 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:42:20.19 ID:WysdG8jc0 - >>767
中国の墓でも本来は本当の人間埋めてたけど 途中から、焼き物の人間の型人形を入れるようになったから 一点ものみたいなのは避けていく、呪術よりは 効率、みたいな価値観に時代が下がると変わっていったのかもね
|
- NHK BSプレミアム 9178
796 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:43:07.90 ID:WysdG8jc0 - >>780
うむ、派手なの嫌ってたような
|
- NHK BSプレミアム 9178
803 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:44:12.49 ID:WysdG8jc0 - >>778
ヒップホップの人が、数珠みたいなの首に下げてるじゃん かっこよければいいのよ
|
- NHK BSプレミアム 9178
809 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:45:34.32 ID:WysdG8jc0 - >>795
なるほど、湯が出てくるって考えてみれば 凄い事だよな 普通は薪を刈って、ひどいときには禿山になって 湯ができるからなぁ
|
- NHK BSプレミアム 9178
822 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:47:03.79 ID:WysdG8jc0 - >>800
うむ まあ兵馬俑とかさ
|
- NHK BSプレミアム 9178
836 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:49:20.21 ID:WysdG8jc0 - >>816
まぁ、昭和中期でも風呂入れる頻度、って 重労働の家庭以外は毎日ではなかったから そちらより、湯気で蒸し物できる事が凄いように思ったわ 清潔にできるよね、生活が
|
- NHK BSプレミアム 9178
843 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:51:04.11 ID:WysdG8jc0 - >>828
日本人にそういう疑心を植えこんだのは 良かったケースだけど それは日本発信の日本アゲ発見に対してだけで 外国発信とか、メディア発信は相変わらず妄信する 老人が多いのが日本なんだよなあ
|
- NHK BSプレミアム 9178
857 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:52:42.26 ID:WysdG8jc0 - >>852
すまん、その落書きわいが・・・
|
- NHK BSプレミアム 9178
864 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:54:13.10 ID:WysdG8jc0 - どういう日本、ってNHK的には多様多様、で
外国人に乗っ取られた日本を推奨したいコースしかねえじゃん
|
- NHK BSプレミアム 9178
876 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:56:02.37 ID:WysdG8jc0 - まぁ、日本を一歩出ると
城壁ってどこにもあるもんな、かなり重要な生活拠点
|
- NHK BSプレミアム 9178
889 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:57:58.50 ID:WysdG8jc0 - >>873
中国でも残忍なのは遊牧民族系だよ 羊の去勢や解体に慣れてるから哺乳類も そのように見るところあるね、その延長線上に人間がたまたまw 中原の漢人は、農業だから残忍よりは陰険、かな 日本の村八分みたいな感性育つよね、農業って人が移動しないから
|
- NHK BSプレミアム 9178
897 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 13:59:16.14 ID:WysdG8jc0 - 豊かな時間w
爆笑の割りに小さくまとめたな
|
- NHK BSプレミアム 9178
918 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:03:17.73 ID:WysdG8jc0 - >>891
いちいちフィクション考えてる暇あったら そのエネルギー他に使いたい、みたいな 効率重視そうな印象はある それがやがて商売第一主義に・・
|
- NHK BSプレミアム 9178
923 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:04:31.65 ID:WysdG8jc0 - >>913
日本人個人で買える人は少なそうだろな 昔なら、日本企業が買えただろうけど いまや、それすら怪しいし
|
- NHK BSプレミアム 9178
960 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:09:58.17 ID:WysdG8jc0 - ヨーロピアンとイスラム、見分けつくんだすげえ
|
- NHK BSプレミアム 9178
978 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:12:38.23 ID:WysdG8jc0 - 英国の気候と日本の気候を同じくらいに感じてたんだろか
|
- NHK BSプレミアム 9178
983 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:14:04.74 ID:WysdG8jc0 - 地震耐えてんの
|
- NHK BSプレミアム 9178
988 :衛星放送名無しさん[]:2021/05/30(日) 14:14:48.17 ID:WysdG8jc0 - >>982
その場合、円形アンテナでって事なん?
|
- NHK BSプレミアム 9179
73 :衛星放送名無しさん[sage]:2021/05/30(日) 14:44:04.88 ID:WysdG8jc0 - >>60
ていうかヨーロッパがどこかは知らんけど すくなくともパリ市内は、表層だけ残しておけばいいから 部屋の中は効率的な間取りになってるんじゃないか、金があれば 共有の階段部分は替えられないのかもしれんけど
|