トップページ > BS実況(NHK) > 2021年01月14日 > ptGubhDC0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000232025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BSプレミアム 8725
NHK BSプレミアム 8726

書き込みレス一覧

NHK BSプレミアム 8725
190 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:02:58.47 ID:ptGubhDC0
>>166
西側先進国はみんな冷戦時代をなつかしんでるような気がする
NHK BSプレミアム 8725
216 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:04:59.86 ID:ptGubhDC0
多分に結果論なんでは
レーニン自身「自分が生きているうちは革命はない」と言ったとか
NHK BSプレミアム 8725
236 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:06:17.15 ID:ptGubhDC0
ゴルゴ13とか読んで歴史を知ったつもりになってるやつは
NHK BSプレミアム 8725
256 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:08:28.22 ID:ptGubhDC0
天皇が百済の王様の末裔みたいなもんかいね
NHK BSプレミアム 8725
297 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:10:23.40 ID:ptGubhDC0
>>248
だが当時世界最大の麦の輸出国だ
あと民族構成がややこしいのでロシア人の生活水準はその中ではいいほうだったらしい
つまり少数民族が貧しい
NHK BSプレミアム 8725
356 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:12:45.71 ID:ptGubhDC0
もっともレーニンはどんどん左傾化していったらしい
もともと尊敬してたプレハーノフやベルンシュタインも後にボロクソに批判
NHK BSプレミアム 8725
458 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:16:47.31 ID:ptGubhDC0
>>403
資本論は驚くほどニュートラルなのよな
だからドイツ社会主義も社会民主主義と共産主義とに分裂(前者は今も残存)
NHK BSプレミアム 8725
489 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:19:04.91 ID:ptGubhDC0
ちなみに全共闘時代にいたブントML派はマルクス・レーニン(主義)派の略
もっとも毛沢東思想に傾倒してた極左だった
NHK BSプレミアム 8725
522 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:21:19.61 ID:ptGubhDC0
>>492
資本論自体が本当に冷淡な哲学・経済の本なんで「これ読んでも革命家になりたいと思わないだろ」
資本論はあくまで1つのバックボーンに過ぎず多くの左翼はレーニンや毛沢東のやったことを模倣したのだと思う
NHK BSプレミアム 8725
592 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:24:13.90 ID:ptGubhDC0
一応レーニン派がロシア社民党の多数派にはなった
問題は同党がボリシェヴィキ(レーニン派)とメンシェヴィキに分裂したこと
NHK BSプレミアム 8725
653 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:26:37.66 ID:ptGubhDC0
>>583
資本論は「資本主義はこういう問題点がある」と最終的に共産主義に持っていこうとしてる点では中立でもない
だが「社会科の教科書?」ぐらい革命と全然関係ないようなことばっか書かれてる
NHK BSプレミアム 8725
705 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:28:54.72 ID:ptGubhDC0
そもそもロシア社会民主党というのが元々そんな大きい党ではなかった
ボリシェヴィキは1917年に急速に膨張を始めた(メンシェヴィキは逆に衰退)
NHK BSプレミアム 8725
734 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:30:40.98 ID:ptGubhDC0
政治家っつうのはモテるんだろう
人望ゼロのやつが指導者になんかなれない
NHK BSプレミアム 8725
784 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:34:13.53 ID:ptGubhDC0
レーニンの妻と愛人は「政治の同志」であった点も重要だろう
連合赤軍の永田洋子は党の創始者の愛人でもあったがその妻とも仲が良かったらしい
狭い世界で生きてるから個人的感情より政治志向が重要なのかも
NHK BSプレミアム 8725
819 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:36:26.65 ID:ptGubhDC0
レーニンが偶像でなくなってから本が多々出てるけど「よく政権を取れたねえ」が感想
ドイツ外務省だってどこまで期待してたのだかね
NHK BSプレミアム 8725
858 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:38:50.13 ID:ptGubhDC0
あまりに当然ですが今の映像は後世エイゼンシュテインなどが作ったものです
実際の宮殿(政府があった)占拠は夜中だったんで写真もありません
NHK BSプレミアム 8725
902 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:41:55.98 ID:ptGubhDC0
有田ヨシフは日本共産党から追放された
NHK BSプレミアム 8725
932 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:44:34.66 ID:ptGubhDC0
>>888
トハチェフスキーなど旧ロシア帝国軍人も革命に感化されてレーニンに協力した
彼なんか典型的な人物だが革命の軍事理論は非常に魅力的なものだったらしい
ものすごい予算もくれて大軍を作らせてくれるからか?
NHK BSプレミアム 8725
989 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:47:07.99 ID:ptGubhDC0
>>903
レーニンの信頼が最も厚かったのはスターリン、スヴェルドロフ、ジェルジンスキーあたりかと思う
トロツキーはけっこう後になってからボリシェヴィキになったに過ぎないから
トロツキーもソ連追放後に好き放題スターリンを批判してて自己弁護にも終始してた
トロツキーの仲間も歪曲情報を流し続けた
NHK BSプレミアム 8726
130 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:54:26.28 ID:ptGubhDC0
もっともロシアが超大国として君臨しとったのはソ連の時代だけだ
大日本帝国を用地に崇拝する右翼よりは理解できる気もする
NHK BSプレミアム 8726
143 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:55:07.88 ID:ptGubhDC0
そもそも農民は革命支持も反対も半々だからね
目のかたきにされても変じゃない
NHK BSプレミアム 8726
187 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:57:39.41 ID:ptGubhDC0
「スターリンはダメだったがレーニンはー」は左翼がよく使ってた論法ではあるが
その点では反共主義者のほうが当たってると思う
共産主義は指導者個人で変わるもんじゃないだろう
NHK BSプレミアム 8726
222 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 21:59:27.90 ID:ptGubhDC0
GNPもGDPも参入要素の問題が意外に無視されている
「ばかでもわかりやすい」が横行してる例か
NHK BSプレミアム 8726
279 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 22:02:58.97 ID:ptGubhDC0
もっとも共産主義やファシズムをバカにしてるネオコンがもたらすのが経済停滞じゃあ
連中が狂暴化するのも「必然」なんだろうな(マルクス主義者は必然という語を好んだ)
NHK BSプレミアム 8726
303 :衛星放送名無しさん[]:2021/01/14(木) 22:06:37.95 ID:ptGubhDC0
日本がロシアに戦争を仕掛けられるわけがない
そんなになったらアメリカが日本を防衛する建て前ではあるが…実際はアメリカの裁量
フォークランド紛争で平然と同盟国アルゼンチンを見捨てた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。