トップページ > BS実況(NHK) > 2020年06月07日 > G4mt2Nv80

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/1727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006100000100211039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
NHK BS プレミアム 8069
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★83
NHK BS1 9807

書き込みレス一覧

連続テレビ小説「はね駒」(再)42
337 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:39:44.68 ID:G4mt2Nv80
エールと違ってハードモードだなあ
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
396 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:44:21.15 ID:G4mt2Nv80
禿げると役者は時代劇に向かうって本当かな
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
430 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:47:44.47 ID:G4mt2Nv80
いやエールより「先が気になる」と思って親と一緒に昼食を食わずに見ています
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
475 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:52:31.39 ID:G4mt2Nv80
岡本さんは声優として偉大すぎるけど女優としては

タイムボカン
ヤッターマン
いなかっぺ大将
宇宙戦艦ヤマト
ルンルン
ブルース・リーの映画のヒロイン

あんまオタク向けのアニメで目立たなかったせいかアニメージュの投票では大した順位でもない
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
502 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:55:46.35 ID:G4mt2Nv80
>>437
>>439
エールはネタバレ(史実の書きこみ)で展開の察しがつくので「ちょっとぐらい見なくてもいいか」と思っちゃうけど
はね駒はさっきの矢崎滋みたいに「どうなるの?」が多いから目を離せないのだ
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
528 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 12:58:14.87 ID:G4mt2Nv80
>>485
昔は超きれいな女優のそのまた目立つ人だけが〜って所あったからなあ
若い〜中年の岡本さんじゃ地味だと思う
ばあさんになるとまた別の枠ができるけどね
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
583 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:02:00.40 ID:G4mt2Nv80
ナベケンの最盛期はフジテレビで時代劇やりまくってたころでしょ
北条時宗と西郷どんの落差を考えてしまう
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
629 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:05:38.46 ID:G4mt2Nv80
半分青いはすごかった
メイン2人が他の異性と結婚して離婚はナレーションで片付けられ消えるわ
「脚本家は恋愛ドラマが巧いんじゃなく、脳みそが乙女なだけじゃねーか」と何度も
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
681 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:08:38.97 ID:G4mt2Nv80
独眼竜の禿げケンもいいけど周囲が濃すぎて食われてるシーンも多い←北大路、西郷輝彦、原田芳雄、津川雅彦、勝新太郎
大河よりはフジのころのほうが黄金期かなと
黄金期とか最盛期と言ってもらえるだけ幸せだ
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
715 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:11:01.97 ID:G4mt2Nv80
しかし「すずめは永野以外考えられないな」と半分皮肉で思っていたぐらいハマリ役だったと思うw
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
799 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:16:18.48 ID:G4mt2Nv80
楠木正成は叩くための資料もないもん
新田義貞も人生の大半は謎に包まれてるんだが勾当内侍(宮崎ますみ)の1件だけで好色なマヌケのイメージに
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
832 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:18:59.82 ID:G4mt2Nv80
>>798
21世紀のナベは前世紀ほどの輝きが…頭頂部の話じゃなく
時代劇がこんなに減っちゃっちゃね
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
860 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:21:15.64 ID:G4mt2Nv80
「なんで女だけ既婚・未婚で敬称が違うんだ!」(日本人には理解できない感覚)とフェミニストが怒り狂った結果
アメリカの女の敬称は混乱気味だが本来おそらくミス→ミセスは「喜ばしいもの」なんだよな
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
915 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:26:14.14 ID:G4mt2Nv80
半分青いは「90年代ドラマっぽいな」としばしば感じた(だから古臭くも感じたんだろうけど)
あと中途半端に近い時代だからか実況民の考証もはかどった

「あのローカルでマグマ大使は放送されたのか?再放送された?」
「自分で神回と言っちゃう脚本家」←自分で言っちゃいけませんよね
「90年代の漫画なのにネット検索もかけないの?」

主人公と脚本家の年齢差が10歳なんでズレもあったんだろう
連続テレビ小説「はね駒」(再)42
959 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:29:23.39 ID:G4mt2Nv80
外国の敬称は国による違いも大きいんだよね
スペイン語圏の人は今も非常によくセニョール、セニョーラ、セニョリータと呼びかけるけど
アメリカ人で「Hey! Miss!」なんて言う人はまずいないんじゃないかと
ロシア語も敬称は「あるにはある」程度で普通は使わない
NHK BS プレミアム 8069
156 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 13:35:40.51 ID:G4mt2Nv80
「イギリス植民地だった」

だった?今もエリザベス女王が元首のはずだぞ(完全な独立国になっていない)
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★83
508 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 18:17:01.77 ID:G4mt2Nv80
何これ
NHK BS1 9807
582 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:04:14.47 ID:G4mt2Nv80
想ったよりちゃんと弾いてらあ
NHK BS1 9807
597 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:08:03.57 ID:G4mt2Nv80
とかくウクレレが巨大化していくのは疑問です
NHK BS1 9807
604 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:09:30.19 ID:G4mt2Nv80
>>591
オータサンだぜオータサン
NHK BS1 9807
619 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:13:02.36 ID:G4mt2Nv80
>>611
まあ日本では相変わらず小さいのが圧倒的人気だろうけどね…
ボディの大きさがモロに音に直結してきますからねえ
NHK BS1 9807
650 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:20:06.64 ID:G4mt2Nv80
>>617
ちょっとミもフタもない言い方すると相変わらずハワイのウクレレ人口の圧倒的ほとんどは
アロハオエや「あ〜やんなっちゃった」の伴奏3コードぐらいしかやってないと思われ
ジェイク島袋みたいのが目立つだけで
NHK BS1 9807
676 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:25:09.09 ID:G4mt2Nv80
>>645
そもそもウクレレが「これでお金稼いでる人いるの?」みたいな所があって
伴奏の楽器っすよなあ
NHK BS1 9807
692 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:26:44.51 ID:G4mt2Nv80
もうウクレレっつうより小さいギターみたいだ
NHK BS1 9807
710 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:28:31.50 ID:G4mt2Nv80
>>686
>>689
そりゃいるに決まってんだが「歌ってる人がついでに弾いてる」感じがあってなあ
大昔のハワイアンの録音で全然使われてないぐらいで
NHK BS1 9807
723 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:30:56.02 ID:G4mt2Nv80
どっちかというと左のウクレレを弾いてほしかったが
4コースが複弦だったね
NHK BS1 9807
732 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:32:25.26 ID:G4mt2Nv80
>>719
そうにもなってきちゃうから音色が大事だと思うのだな
日本のデカいウクレレはギターみたいで嫌だよ
NHK BS1 9807
764 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:36:44.04 ID:G4mt2Nv80
ぶるーすりーwwwwwwwwww
オータサン早く
NHK BS1 9807
775 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:39:00.22 ID:G4mt2Nv80
まあ、このぐらいが最も正当な使い方だ
NHK BS1 9807
787 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:40:57.11 ID:G4mt2Nv80
>>779
ウクレレベースというのがある
スケール50cm台なんでギターより小さい
NHK BS1 9807
792 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:42:24.33 ID:G4mt2Nv80
中近東音楽は音階が複雑なんでウクレレは意外だ
NHK BS1 9807
797 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:42:57.73 ID:G4mt2Nv80
誰でも簡単に弾けません
ギターより体力が要らない程度です
NHK BS1 9807
803 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:43:32.23 ID:G4mt2Nv80
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NHK BS1 9807
825 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:45:30.93 ID:G4mt2Nv80
>>791
東京に行ってMartin、Kamaka、Ko Alohaあたり聴いてこい
日本製だと音がゴミかも知れんから参考にならん
NHK BS1 9807
832 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:47:06.74 ID:G4mt2Nv80
>>810
ワイハーのレラーじゃジェークの次かそれ以上
NHK BS1 9807
840 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:48:32.83 ID:G4mt2Nv80
オータさんは60年ぐらい前に米軍の通訳官として来日しとる猛者だぞ
灰田さんと会ってた…なんて存在自体が歴史みたいな人
NHK BS1 9807
853 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:50:04.40 ID:G4mt2Nv80
>>836
エレキギターみたいな板切れのエレキウクレレもありますよ
NHK BS1 9807
869 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 21:51:37.07 ID:G4mt2Nv80
>>860
どこのメーカーの?(;゚∀゚)=3ハァハァ
NHK BS1 9807
956 :衛星放送名無しさん[]:2020/06/07(日) 22:03:00.34 ID:G4mt2Nv80
>>877
>>893
まあ渋谷、新宿、池袋、浅草でも十分すぎるぐらいですけどね
エレキウクレレはちょっと珍品の部類なんで意外に見ませんけどねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。