トップページ > BS実況(NHK) > 2020年05月31日 > P6/DnGcq0

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/2300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数173000070000000000030000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第2使徒
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
太平記(9)「宿命の子」
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★78
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★79
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★80

書き込みレス一覧

【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第2使徒
678 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:01:23.93 ID:P6/DnGcq0
誰かちょっとはちゃんと説明してやれってなあ
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第2使徒
750 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:03:12.17 ID:P6/DnGcq0
顔を赤らめるなw
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第2使徒
824 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:05:39.10 ID:P6/DnGcq0
>>805
俺もテレビ版の20話から24話までよりいいと思う
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
496 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:30:17.28 ID:P6/DnGcq0
ここは「人間」は入れない場所って事
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
569 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:31:30.33 ID:P6/DnGcq0
>>530
違う、エヴァパイロットはもはやヒトではないらしい
大体年取ってないでしょ
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
639 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:33:23.57 ID:P6/DnGcq0
>>623
いや、そうらしいんだけどね
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
682 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:34:40.21 ID:P6/DnGcq0
細かい設定は公開されてないから
作中描写からの憶測よ、みんな

でも、もうヒトでない事は間違いない
ヒトが生きていけない場所で普通に動いてるわけで
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
721 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:36:05.09 ID:P6/DnGcq0
あのさ、テレビ版をリアルタイムで見た時もこんなもんよ
みんな意味不明だったから、
パソ通とかで解釈しまくった
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
751 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:38:09.46 ID:P6/DnGcq0
>>726
最初のエヴァの時は細かく設定されてたのよ
全部放棄して本編で使わなかっただけで

未だにその時の設定がベースにはなってるとは思う
でも相変わらず、設定よりも
その場のノリとか展開重視
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
788 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:42:19.13 ID:P6/DnGcq0
>>761
いやあ、俺はそんなもんだと思うよ
Qも実は20話から24話をよりまともに再構成してるだけだもん

あくまでシンジくんが中心じゃない?エヴァって
テレビ版では周りのシンジくんへの態度が20話以降明らかにそれまでの展開を無視しておかしいのよ
都合を合わせるために年月が経った事に無理やりしてるという
設定をシンジくん中心のドラマに合わせて改変してる
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
798 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:43:26.68 ID:P6/DnGcq0
>>745
逆逆
311で病んじゃったそうよ
制作中だったからそれでこうなったと
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
804 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:45:37.95 ID:P6/DnGcq0
結論がシンジくんの
「僕はここにいて良いんだ」
になるのは変わらんと思うなあ
どう表現するかが変わるだけよ、多分
旧劇だと「気持ち悪い」になったわけで
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
810 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:46:30.27 ID:P6/DnGcq0
>>803
多分、最終回のタイミング合わせる(つもりだった)
と思うんだよね
コロナでどうなるかわからんけど
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
830 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:50:49.48 ID:P6/DnGcq0
>>812
今度は、結論は同じでも、
まともにハッピーエンド(シンジくんに取って)に見えるようになると思う
テレビ版では内面世界で自己肯定
旧劇の時は周りとのコミュニケーション無視して自己肯定なんか「気持ち悪い」
だったわけだけど

今度は他者とのコミュニケーションありきで、
自己肯定出来る様に終わるんじゃないかと
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
838 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:53:20.53 ID:P6/DnGcq0
ゴルゴは続けても良いけど、
さいとうたかおが死んだ時に一度最終回に当たる話はちゃんと公開しろと

ドラえもんの「さようならドラえもん」みたいな
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
844 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:56:40.72 ID:P6/DnGcq0
>>842
リアルタイム時から実況してた古参兵なんだぜw
エヴァ1話はガイナ祭りで事前に見た派
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
848 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 00:59:46.08 ID:P6/DnGcq0
>>845
ガイナックスはもう関係ない

この間の騒動は酷いんだけどね
ガイナの役員にまで入り込んだ奴が半グレで
ガイナの名前使って声優志望の女の子使って売春組織作ろうとしてたと言う

やばすぎて庵野も慌てて法的措置取ったと
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
850 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 01:01:18.83 ID:P6/DnGcq0
>>846
プロットは悪くないと思うのよ俺も
でも出来上がりがコレだから、どう考えてもバランス感覚が壊れてるよね
実際鬱だったかは知らんけど、おかしくなってたのは確かだろう
シンゴジラではまともに戻ってたわけで
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
855 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 01:04:00.22 ID:P6/DnGcq0
まあ、エヴァで設定がどうとか辻褄がどうとかは
話半分で自分が楽しめる程度しか気にしないことをお勧めする

第十使徒凄えとか、ヴンダー凄え
ってアホみたいに言ってるくらいでちょうどいい
【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒
859 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 01:09:56.14 ID:P6/DnGcq0
>>856
それは、テレビ版の時の
庵野「お前ら、こんなもん見せてたら満足なんだろ?」
って当て付けで作った学園エヴァってのがあってさ
完全にファンをバカにしてるんだけど、実際好評で
その後のセカイ系やらアニメ、ゲームに多大な影響与えてるわけよ
Fateとかもぶっちゃけ、学園でエヴァみたいな小難しいSF伝奇アクションやってるわけで
太平記(9)「宿命の子」
123 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:08:40.50 ID:P6/DnGcq0
凄かったな
あんな横回転できんわ
太平記(9)「宿命の子」
356 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:22:30.60 ID:P6/DnGcq0
南北朝最強の軍事的天才、高師直
太平記(9)「宿命の子」
414 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:25:58.95 ID:P6/DnGcq0
尊氏の気配りっぷりはここからだな
太平記(9)「宿命の子」
447 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:27:40.06 ID:P6/DnGcq0
>>392
アベンジャーズに、この間出てたろ
太平記(9)「宿命の子」
633 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:35:55.80 ID:P6/DnGcq0
この間死にかけたのに
もう暗躍してる日野殿
太平記(9)「宿命の子」
673 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:38:06.61 ID:P6/DnGcq0
>>636
とはいえ、まだまだ西国は公家の力が強かった
鎌倉は所詮は東国の政権で
全国を武家が統括するのは足利幕府からなんだよね
太平記(9)「宿命の子」
831 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 06:47:22.64 ID:P6/DnGcq0
>>795
実務やってたのが彼だからよ
幕府の最大の機能は利害の調整
そこを抑えてたから
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★78
850 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 18:10:24.83 ID:P6/DnGcq0
また一銭にもならん仕事を
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★79
114 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 18:13:26.43 ID:P6/DnGcq0
>>47
演技力の割に報われてない
あった役を選ぶんだろうなあ
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★80
763 :衛星放送名無しさん[]:2020/05/31(日) 18:34:26.98 ID:P6/DnGcq0
つっても信長は三河にも遠江にも手は出さんかったからな
協力関係を貫いた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。