トップページ > BS実況(NHK) > 2020年03月26日 > paMMZOUv0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000007300010622149



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BSプレミアム 7845
NHK BSプレミアム 7846

書き込みレス一覧

NHK BSプレミアム 7845
184 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:17:52.72 ID:paMMZOUv0
ケイ素生命体かも知れないから地球型惑星かどうかはあまり関係ないと思うぞ
NHK BSプレミアム 7845
185 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:19:16.33 ID:paMMZOUv0
鼻の穴でかいなこのおっさん
NHK BSプレミアム 7845
189 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:26:40.32 ID:paMMZOUv0
>>187
ケイ素生命体は化学反応遅いけどどの惑星でも地下のマグマで発生し易いって利点がある
反応遅いからケイ素の代わりに反応の速い炭素使った結果、今の俺らみたいな炭素生命体になって水も利用できるように進化したって説もある
NHK BSプレミアム 7845
192 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:30:46.95 ID:paMMZOUv0
月みたいだな
NHK BSプレミアム 7845
194 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:46:29.73 ID:paMMZOUv0
地上からの望遠鏡だと限度あるから、宇宙空間に手のひらサイズの反射望遠鏡や電波望遠鏡打ち上げた方がコスト安いかな?
NHK BSプレミアム 7845
195 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:50:28.73 ID:paMMZOUv0
機械も自分で自分を組み立てる機能があれば生命の扱いとなる
NHK BSプレミアム 7845
196 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 15:53:12.07 ID:paMMZOUv0
星雲それは君が見た光
NHK BSプレミアム 7845
198 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 16:01:14.18 ID:paMMZOUv0
生命つっても地球型生命だけどな
NHK BSプレミアム 7845
199 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 16:03:24.55 ID:paMMZOUv0
>>197
恒星の周りを回ってる惑星に木星みたいなガス惑星があって、ガス惑星のサイズがでかくて重ければ自重で水素の核融合起こして光り出すから、
理屈上は一つの恒星系に複数の光る星があってもおかしくない
つーか太陽の何万倍もの大きさ重さの恒星が沢山あるので、惑星で光ってる星もありそうな物だが
NHK BSプレミアム 7845
200 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 16:08:04.89 ID:paMMZOUv0
またハワイの聖地に住民の反対押し切って望遠KY校設置してんのか
NHK BSプレミアム 7845
534 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:08:31.83 ID:paMMZOUv0
ファーストフードだな
NHK BSプレミアム 7845
539 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:09:44.30 ID:paMMZOUv0
禿てない
NHK BSプレミアム 7845
551 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:13:55.70 ID:paMMZOUv0
昔から巨大な桶で酢作っていたのか
NHK BSプレミアム 7845
564 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:19:19.41 ID:paMMZOUv0
>>560
使い切れずに腐らせそう
311でも消費しきれない量買い占めてパン腐らせていた奴がいたしな
NHK BSプレミアム 7845
568 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:21:18.92 ID:paMMZOUv0
うなぎの旬は冬
夏の鰻は痩せてて不味いらしい
NHK BSプレミアム 7845
581 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:25:38.12 ID:paMMZOUv0
>>579
人間含む野生動物は本来日の出日の入りで生活するのが自然
NHK BSプレミアム 7845
588 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:27:08.28 ID:paMMZOUv0
朝5時に起床ってブラックだな
NHK BSプレミアム 7845
591 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:28:00.71 ID:paMMZOUv0
>>587
一部はな
大半の動物は日中に活動するぞ
NHK BSプレミアム 7845
605 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:32:18.31 ID:paMMZOUv0
>>603
朝鮮
NHK BSプレミアム 7845
613 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 20:34:21.01 ID:paMMZOUv0
影絵パズルか
NHK BSプレミアム 7845
844 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:22:22.69 ID:paMMZOUv0
何度聞いてもUFOに聞こえる
NHK BSプレミアム 7845
981 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:35:45.44 ID:paMMZOUv0
背水の陣の肝は囮なんだよなあ
NHK BSプレミアム 7846
96 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:48:23.40 ID:paMMZOUv0
兵站軽視する軍は兵が強くても戦争に勝てない
戦時中の日本軍とかな
NHK BSプレミアム 7846
170 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:53:12.12 ID:paMMZOUv0
>>134
日本も世界もそれは同じやで
前の政権前の王朝をボロクソにこき下ろすのは世界共通
日本も明治政府が江戸幕府をボロクソに言ってたからな
NHK BSプレミアム 7846
184 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:53:45.94 ID:paMMZOUv0
兎死して走狗煮られる
NHK BSプレミアム 7846
270 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 21:59:23.37 ID:paMMZOUv0
復活するか
NHK BSプレミアム 7846
295 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:00:51.91 ID:paMMZOUv0
>>279
ブローム&フォスのリヒャルトフォークト技師の事やってくんねーかな
NHK BSプレミアム 7846
299 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:01:09.70 ID:paMMZOUv0
ビーナスのロシア語か
NHK BSプレミアム 7846
329 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:04:05.17 ID:paMMZOUv0
小さいゴジラ
NHK BSプレミアム 7846
399 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:10:44.52 ID:paMMZOUv0
報道しない自由
NHK BSプレミアム 7846
406 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:11:29.57 ID:paMMZOUv0
>>388
未来人が見ても解読無理だわこれ
NHK BSプレミアム 7846
476 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:17:04.78 ID:paMMZOUv0
>>445
アポロ計画のロケットはファミコンレベルのコンピューターだったんだっけ
ロシアも真空管のコンピューター使ってたとか
NHK BSプレミアム 7846
511 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:19:35.01 ID:paMMZOUv0
>>487
宇宙服も下町企業のおばちゃんが手編みで作っていたんだってな
今ではその編み方分からなくてロストテクノロジーになって宇宙服作れないから何十年も前の宇宙服をそのまま使ってるとか
NHK BSプレミアム 7846
525 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:20:39.53 ID:paMMZOUv0
>>504
PS2のチップがミサイルに使えるとか販売当時言われていたけど、日本は乳揺れを再現する為に演算能力使っていた
NHK BSプレミアム 7846
556 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:22:39.14 ID:paMMZOUv0
>>536
赤外放射で暗い方向に向けて熱逃がせばいける
NHK BSプレミアム 7846
575 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:23:50.04 ID:paMMZOUv0
>>549
初期のロケット技術者は計算尺使ってロケットの軌道計算してたんだってな
NHK BSプレミアム 7846
588 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:25:02.73 ID:paMMZOUv0
>>560
世代が違えば常識も異なるからな
ポンキッキの歌のコーナーでやってた歌知ってる世代は今40歳前後だろう
骨骨ロックは今でも覚えてる
NHK BSプレミアム 7846
611 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:26:11.49 ID:paMMZOUv0
>>577
スーパーマリオの容量も1MB無いんだっけ?
NHK BSプレミアム 7846
628 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:27:29.98 ID:paMMZOUv0
>>602
非電化冷蔵庫でググれば太陽光で冷やす冷蔵庫の原理で赤外放射がどうこうとか書かれているぞ
NHK BSプレミアム 7846
649 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:28:36.83 ID:paMMZOUv0
>>627
オタクはいつの時代どこの国でも同じだな
NHK BSプレミアム 7846
674 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:29:50.24 ID:paMMZOUv0
>>648
ソ連崩壊した時にソ連の技術に目を付けた企業が金出してそこから民生利用が進んだらしい
NHK BSプレミアム 7846
684 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:30:53.74 ID:paMMZOUv0
>>664
組織が巨大化すると面子の為に予算とか効率度外視で目的とか計画を達成しようとするんだよ
官僚主義の弊害って奴だ
NHK BSプレミアム 7846
738 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:35:02.62 ID:paMMZOUv0
>>720
海底火山の噴出口に生きてる微生物なら生存できるかもな
金星にその生物が入ったカプセル投下すれば数百年後には金星が謎の生物のお蔭で人間が住める環境になってるかも知れない
NHK BSプレミアム 7846
810 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:40:30.36 ID:paMMZOUv0
二酸化炭素が沢山あるなら光合成いけるな
NHK BSプレミアム 7846
904 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:50:56.04 ID:paMMZOUv0
>>874
ロケット開発とか宇宙開発って「遠くに重たい物を正確に打ち込める能力」をオブラートに包んだ宣伝合戦だからな
ミサイル開発の平和利用って名目でカバーしてるんだよ
NHK BSプレミアム 7846
905 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:51:05.79 ID:paMMZOUv0
ブラタモリでやりそう
NHK BSプレミアム 7846
948 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:57:11.20 ID:paMMZOUv0
>>931
だから北朝鮮は核ミサイル開発してるんだな
そしてアメリカまで届くミサイル作ったからアメリカも手出しできなくなったのでその方針は正解だったと証明された
NHK BSプレミアム 7846
969 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 22:59:38.04 ID:paMMZOUv0
そっちのスターかよ!
NHK BSプレミアム 7846
988 :衛星放送名無しさん[]:2020/03/26(木) 23:02:55.51 ID:paMMZOUv0
>>982
日本から金と技術引き出せるからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。