トップページ > BS実況(NHK) > 2019年10月14日 > l3N1IEe+0

書き込み順位&時間帯一覧

277 位/2058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000152825



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
プレミアムシネマ 4560
プレミアムシネマ 4561
プレミアムシネマ 4562
プレミアムシネマ 4563
プレミアムシネマ 4566

書き込みレス一覧

プレミアムシネマ 4560
922 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:00:05.48 ID:l3N1IEe+0
嫌中派「ハリウッドは中国に媚びてつまらん。中国マンセー映画」

原作派「原作通りの描写だし、これでも原作より中国描写少なくしてるぐらい」

現実派「有人宇宙飛行船はアメリカ、ロシア、中国しか開発してないし、過去の作品でアメリカとロシアが共同して助け合う作品数多くあるから、新鮮味出すためにも中国出すのは当然」
プレミアムシネマ 4561
80 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:05:09.39 ID:l3N1IEe+0
後一時半後には「中国ガー」の書き込みが溢れるんだろうなぁ
プレミアムシネマ 4561
184 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:08:24.95 ID:l3N1IEe+0
>>145
それにこの映画は原作あって、原作より中国の描写少なくしてるのにね
プレミアムシネマ 4561
577 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:16:08.81 ID:l3N1IEe+0
>>366
言っても無駄だと思うがこの作品は中国資本で作られてないよ
プレミアムシネマ 4561
609 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:17:06.97 ID:l3N1IEe+0
>>569
公開当時だろ
原作は2011年出版だよ
映画は原作通りのストーリーだよ
プレミアムシネマ 4561
972 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:24:22.35 ID:l3N1IEe+0
この原作は本の半分ぐらい火星での農業の話しになってた
プレミアムシネマ 4562
194 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:28:47.59 ID:l3N1IEe+0
この映画で1番良かったのはボウイのスターマンがかかる所
プレミアムシネマ 4562
359 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:32:47.53 ID:l3N1IEe+0
ブーレドランナーにも出てたねこの娘
プレミアムシネマ 4562
417 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:34:02.58 ID:l3N1IEe+0
>>406
ハーバート大だよ
プレミアムシネマ 4562
594 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:38:21.22 ID:l3N1IEe+0
原作者

アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ。
幼い頃からSFファンであった。15歳の頃からサンディア国立研究所にてプログラマーとして働き始める。
その後カリフォルニア大学サンディエゴ校にてコンピュータ・サイエンスを学び、多くのソフトウェア会社で働く
2009年から自身のウェブサイトで『火星の人』を連載していたが
読者からまとめて読みたいとの要望を受け2011年にkindleで出版。
最低価格の99セントで売りだしたが、発売3ヶ月で3万5000ダウンロードを記録し、SF部門の売上げトップ5に躍り出た
その後『オデッセイ』として映画化された。
プレミアムシネマ 4562
895 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:45:38.01 ID:l3N1IEe+0
ロケ地は鳥取砂丘らしいよ
プレミアムシネマ 4563
173 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:52:20.97 ID:l3N1IEe+0
>>113
日本はコンタクトでやったな
プレミアムシネマ 4563
215 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:53:44.09 ID:l3N1IEe+0
>>147
ディープインパクトでもロシアと一緒にやってたな
プレミアムシネマ 4563
284 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:55:38.99 ID:l3N1IEe+0
>>193
火星での農業シーン多かったね
SFじゃなく農業小説か!と思ったよ
プレミアムシネマ 4563
374 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 21:57:31.45 ID:l3N1IEe+0
>>339
あと30分後に沢山黄色人種出てくるよ
プレミアムシネマ 4563
513 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 22:01:24.75 ID:l3N1IEe+0
>>444
確かに本当だw
映画じゃなく中国に興味あるんだろうね
プレミアムシネマ 4563
575 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 22:03:16.24 ID:l3N1IEe+0
>>517
ようやく中国以外の事を書き込んだね
褒めてやろう
プレミアムシネマ 4566
379 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:12:08.03 ID:l3N1IEe+0
>>327
>>334
そのやりとりもう飽きたよ
プレミアムシネマ 4566
448 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:13:58.15 ID:l3N1IEe+0
>>441
ハーバート大やで
プレミアムシネマ 4566
492 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:15:05.78 ID:l3N1IEe+0
デスイズアメリカ
プレミアムシネマ 4566
523 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:16:06.99 ID:l3N1IEe+0
原作じゃもっと中国の描写多いの?
プレミアムシネマ 4566
592 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:17:12.59 ID:l3N1IEe+0
>>516
アルマゲドンやディープインパクトなんてロシア人と仲良くミッションやってるんだぜ
プレミアムシネマ 4566
789 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:23:29.61 ID:l3N1IEe+0
>>658
スパイゲーム
プレミアムシネマ 4566
835 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:26:29.83 ID:l3N1IEe+0
>>819
映画は原作より中国描写少ないらしいね
プレミアムシネマ 4566
843 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/14(月) 23:27:31.52 ID:l3N1IEe+0
>>838
そこカットは駄目だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。