- NHK BS プレミアム 7461
819 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 00:52:09.42 ID:JOJyz9RY0 - 2000年、25歳ってことは今年44歳か
白人は劣化が激しいけど、どうなっているんだろう?
|
- NHK BS プレミアム 7461
822 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 00:53:49.63 ID:JOJyz9RY0 - >>820
『レッドドワーフ号』はまた観てみたい
|
- 連続テレビ小説「おしん」(再)217
327 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 00:55:15.25 ID:JOJyz9RY0 - 土曜日にまとめて観て実況したいけど
超大型台風がやってくるから電気が時々落ちて停電になってしまって 実況出来ないかも?(´・ω・`)
|
- NHK BS プレミアム 7461
832 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 01:12:54.16 ID:JOJyz9RY0 - スペインはゴミ回収車の運転手でもそこそこの暮らしが出来るんだな
堀田善衛が描く、高度成長前のスペインは どうしようもなく貧しい、ヨーロッパ落第生のような国だったけど 経済発展して良かったよな(´・ω・`)
|
- NHK BS プレミアム 7461
847 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 01:23:01.60 ID:JOJyz9RY0 - >>834
それは昔の話 最近はどこの自治体も業務委託に出していて 直雇いの公務員なんて一人もいないよ? ラスパイレス係数の高かった関西でも高給取りなんてもういないでしょ
|
- NHK BS プレミアム 7461
872 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 01:37:34.51 ID:JOJyz9RY0 - Wikiさん曰く
スペインでの衰退・禁止 大衆娯楽の中心がサッカーに移り、観客数が激減。2000年代に入り、動物愛護団体からの強い批判にもさらされ、 特に2007年8月にTVE(スペイン国営テレビ)が闘牛の生放送を中止してからの衰退ぶりは激しく、 予算削減もありスペインでの試合回数もかつての2/3まで落ち込んでおり、バルセロナでは唯一の闘牛場ラ・モニュメンタルで年数十回開催されるのみとなっていた。 2007年のスペインの国勢調査では国民の3/4が「闘牛に関心がない」と回答するほど人気が低迷している。 ごく一部ではあるが、かつての闘牛に代わって、向かってくる牛を曲芸師がジャンプして躱(かわ)すなど、 牛を傷つけない曲芸等も行われたり、そこから発展して牛の突進をかわす美しさや技術を競う「ブル・リーピング(en:Bull-leaping)」という競技が考案されたりしている[11]。 1991年にカナリア諸島で初の「闘牛禁止法」が成立し、2010年7月28日にはスペイン本土のカタルーニャ州で初の闘牛禁止法が成立、 2012年から州内で闘牛を行なうことを禁止(これに先立つ2011年にはスペイン全土でテレビ中継が終了した)、 2011年9月25日にカタルーニャ最後の闘牛興行を終えている[12]。人気低迷や動物愛護の高まりのほか、 独自の文化とスペインからの独立気質を持つカタルーニャ地域主義が背景にあるとみられる[13]。 この番組は歴史の記録なのかも?(´・ω・`)
|
- NHK BS1 9094
63 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 19:23:52.79 ID:JOJyz9RY0 - >>58
72時間よりも長時間番組だから こっちのほうが面白いかもしれないけど、まあダレるね
|
- NHK BS1 9094
66 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 19:26:17.74 ID:JOJyz9RY0 - 楽しそうだけど、うちから歌舞伎町まで辿り着くのが大変だ(´・ω・`)
|
- NHK BS1 9094
85 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 19:46:23.21 ID:JOJyz9RY0 - 娘に共感出来ないと見続けるのが辛い番組だなw
という訳でBGMにして読書でもします
|
- NHK BS1 9094
88 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 19:47:51.95 ID:JOJyz9RY0 - 劇団は花園神社か、見に行ったことあるよ!
|
- NHK BS1 9094
126 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:04:09.40 ID:JOJyz9RY0 - 歌舞伎町で麻雀店3店も経営していたら、NHKのディレクターよりも高級取りなんじゃないの?
跡を継がないの?
|
- NHK BS1 9094
127 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:04:56.39 ID:JOJyz9RY0 - 店名、麻雀クラブ高村
|
- NHK BS1 9094
132 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:07:07.76 ID:JOJyz9RY0 - 麻雀倶楽部高村
「地下二階の卓なら朝から閉店までやってても4400円ポッキリ!1人1100円! その代わり飲食の注文とかサービスは一切無し。 自販機でアルコールやジュース買えるけど、かなり高いです。 アルコールの持ち込みは禁止なんで、高い缶ビールで我慢しましょう。」 Googleより
|
- NHK BS1 9094
159 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:12:40.77 ID:JOJyz9RY0 - どうやって暮らしているんだろう?
|
- NHK BS1 9094
167 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:14:21.34 ID:JOJyz9RY0 - 半グレの取材を敢行したNHKなら
歌舞伎町をやるなら地回りのヤクザでも映さないとつまらないよな(´・ω・`)
|
- NHK BS1 9094
178 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:17:03.91 ID:JOJyz9RY0 - しかし、家庭の事情は死ぬほどどうでも良いよな(´・ω・`)
|
- NHK BS1 9094
193 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:27:30.50 ID:JOJyz9RY0 - ゴールデン街の飲み屋の二階にあるのかな?
|
- NHK BS1 9094
209 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:39:34.04 ID:JOJyz9RY0 - 歌舞伎町を再開発しても、日本ではゴールデン街のような怪しい飲み屋街なんてないからどうなんだろう
まあゴールデン街なんて一見さんお断りで、敷居が高いから、第三者にとってはどうでも良い話なんだけど
|
- NHK BS1 9094
231 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/11(金) 20:50:21.97 ID:JOJyz9RY0 - 本当にどうでも良い、くだらない番組だった
ファミリーヒストリーと街のドキュメンタリーは両立しない、企画倒れの番組
|