トップページ > BS実況(NHK) > 2019年10月06日 > jffzyCsOK

書き込み順位&時間帯一覧

616 位/1564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY
NHK BS プレミアム 7451

書き込みレス一覧

NHK BS プレミアム 7451
113 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY [ボタン故障中で超絶遅レス+一部文字入力不可能]:2019/10/06(日) 14:52:52.51 ID:jffzyCsOK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570283156/632
それがマトモに思えてくるくらい酷い脚本だな…またいつもの“喜安印の脚本”かと溜息&嘆息が出るばかり
活動初期は愛好し応援していたのに中期以降から嫌悪し唾棄する創作家や芸能人は沢山既存だが…その中でも【喜安】は【奥田民生】とか【小林よしのり】と同次元まで評価の高低落差が激しい
声優としては『はじめの一歩』から始まり『テニスの王子様』で別人のような声色&演技を見せつけ…本人が最高と宣う『ドラゴンドライブ』のラスボスや特筆すべき点が皆無の『ファフナー』でも高評価は不変だった
その評価が激変したのは声優から脚本家に転進した時期からで…関与した作品はドラマだろうが映画だろうがシリーズでも独立でも尽くが駄作未満のゴミばかり
あまりに毎度毎回が酷くてそれまで最低評価で嫌悪&唾棄していた【森下佳子】の脚本が素晴らしい神脚本に見えて来たほど…改めて前述列挙達と比較すると
活動初期は「軽薄で無能な愚者」嫌悪&唾棄していたのに中期以降は「人格と才能に比肩する者無し」と最も敬愛&尊崇する【つんく♂】とは…いかに人間的にも創作家としても指導者としても成長し劇変したかという証左
NHK BS プレミアム 7451
334 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY [ボタン故障中で超絶遅レス+一部文字入力不可能]:2019/10/06(日) 15:16:47.51 ID:jffzyCsOK
>>49>>133>>164
>>113の追記&補足になるが
【喜安】は「オレって声優よりも脚本とか演出の才能の方が有って高いんじゃね?」と…まるで中2の時期に誤認識&誤解する病気を中年で発病してしまっただけなので
いくらでもリカバリー出来るし後戻りして正しい道を進めるから一刻も早期に脚本&演出に関与する稼業は廃業し…役者業一本に専念して欲しい
【つんく♂】のように自ら実演して指導することに於いて唯一無二の天才が声帯を喪失したのではない…いくらでも本人が間違った自己認識を修正すればいつでも元通りに回復可能
世の中には役者でも脚本でも演出でも尽く無能で芸能界の門戸すら叩けぬ人間が星の数ほど居る…その中で【喜安】は役者の才能が有り中でも声優は優秀なのだから贅沢言ってないで声優を本業にせいと
ちなみに声優としての経歴→ 『はじめの一歩』(主役) 『テニスの王子様』(不動のレギュラー役) 『ドラゴンドライブ』(ラスボス) 『蒼きゅうのファフナー』(準主役) ←以上の実績全て捨てて…現在は「脚本家(笑)」という
NHK BS プレミアム 7451
616 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY [ボタン故障中で超絶遅レス+一部文字入力不可能]:2019/10/06(日) 15:36:42.18 ID:jffzyCsOK
>>327
>>113で既述だが…誰が制作とか演出を担当しても尽く駄作未満のゴミばかり産むのが【喜安】
>>374>>416>>540
声優デビュー当時からの古参ファンの一人として明言するが…>>334でも既述のように“声優”としては優秀で当たり役や名演技が多数なのが【喜安】
ただ本人が「自分には脚本の才能が有る」と誤認識&誤解しているだけで…何故ドラマから映画まで次々続々と当初からゴミ脚本しか執筆せず傑作は今だ皆無なのに次々続々と毎年依頼が殺到するのか不思議でならない
NHK BS プレミアム 7451
706 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY [ボタン故障中で超絶遅レス+一部文字入力不可能]:2019/10/06(日) 16:10:48.86 ID:jffzyCsOK
>>616の追記&補足
【喜安】の脚本が制作とか演出無関係にどれだけ酷いかは…映画は『ストレイヤーズ・クロニクル』ドラマは『電影少女』を視聴すれば自明
特に映画の方は主要キャストが最近公開映画『蜜蜂と遠雷』と重複するので…絶対に何処かの放送局で無料放送すると予想していたが
今だ何処の放送局でも放送してないな…【松岡ま優】をゴリ推すならば題名失念の女性監督の妄想OL主役映画と共にうってつけの映画だと思うのだが

では“鉄道”といえば【木村裕子】と【豊岡真澄】と【廣田あいか】〜等々の“鉄ドル”しか脳内から出て来ないアイドルオタクの小生は撤退…ノ
NHK BS プレミアム 7451
766 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY [では…今度こそ撤退ノ]:2019/10/06(日) 16:36:16.47 ID:jffzyCsOK
>>706を書き込んだ瞬間に思い出したが…小生はアイドルのオタクで在るより前に古くからのアニメのオタクだった
“鉄道”といえば『勇者特急マイトガイン』を忘却の彼方に追いやってはならない…フジテレビの某番組の“最終回がしょう撃的なアニメTOP3”には何故かランキングに入ってなかったが
小生が知り得る限りTVアニメでこの作品以上に視聴者にショックを与えた最終回は他には無い…まだ登場人物全員皆殺しの方が良心的とされたほどに与えたダメージは深かった
この作品がアニメの歴史に於いて不当に過小評価されているのは最終回の評価が分れるからかは知らないが…小生が断言できるのは当初【庵野秀明】が『エヴァ』TVシリーズ最終回で実行しようとした
“総監督が自ら実写で登場して視聴者に謝罪する”よりも芸術表現として数段上で比較にならぬ高次元ということ…どちらも実行すれば一度しか通用しない禁じ手だが
ギリギリでアニメの世界の範中で納めた『マイトガイン』の方が実物の人間が実写で現実世界で謝罪するという『エヴァ』より遥かにマシだった…もし当初の発案をそのまま実行していたら
『エヴァ』はアニメ史ではなく現代アート史に残っていた…そうならず安心した一人が小生


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。