- NHK BS プレミアム 7437
243 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:06:18.06 ID:jIy4RTEi0 - 昭和の軍部、平成の財務省やね
日本の大戦犯
|
- NHK BS プレミアム 7437
266 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/01(火) 21:08:48.29 ID:jIy4RTEi0 - 日本人がアホかつ、つい最近まで消費税廃止を言い続けてる政党すらも共産党ぐらいしかなかったからな
財務省のやりたい放題、のーぱんしゃぶしゃぶよ
|
- NHK BS プレミアム 7437
304 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/01(火) 21:13:15.75 ID:jIy4RTEi0 - >>253
加熱してた所に日銀と財務省が「庶民が浮かれててけしからん!」とハードランディングさせてあぼーん 特に不動産の総量規制がきつかった。バブル後も経済成長は実は続けてたが橋本龍太郎が財務省に騙されて5%にして完全に死亡 友達の社長も不景気で行方知れずになって一生後悔し続けたと言う
|
- NHK BS プレミアム 7437
330 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:16:37.82 ID:jIy4RTEi0 - >>323
それはパターナリズムじゃないと思うが。事大主義とかやな
|
- NHK BS プレミアム 7437
399 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:27:55.00 ID:jIy4RTEi0 - >>329
小渕政権は積極財政で持ち直したけどすぐに死んじゃったのが輪をかけて日本経済にとって辛かった。実際GDPちょっとだけ持ち直してるんよね 神の国・森を経て、大反省した橋龍が今度こそ頑張ると出たのが小泉が勝つ総裁選だった。今までなら勝てるはずだったがルールが変わったせいで小泉勝ち その後は、マクロ経済知ってりゃ当然成果の出るはずのない緊縮構造改革路線が15年以上続いて日本の成長は止まってしまったというシナリオ
|
- NHK BS プレミアム 7437
438 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:37:01.81 ID:jIy4RTEi0 - >>404
巨人で例えると、原が1.2年で死んでからは、高橋が15年以上監督(堀内が間に3年)やってる感じ もちろんBクラスどころかほぼ万年最下位
|
- NHK BS プレミアム 7437
449 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:40:37.26 ID:jIy4RTEi0 - >>425
所得税もそうだけど、億万長者は現金保有なんかしてないし、法人作ったりで節税してるから 法人税減税しまくってるのと、金融資産課税20%がやばいのよね。年収億以上だとむしろ税率下がるw そしてソフトバンクは法人税を1円も払わないw >>436 金融緩和してたのは小泉政権の良かった点ではある。民主党政権がさらなる地獄だった理由でもありw その辺も説明しだすとyoutubeでやれとなるので端折ったw
|
- NHK BS プレミアム 7437
484 :衛星放送名無しさん[]:2019/10/01(火) 21:47:55.15 ID:jIy4RTEi0 - >>471
超お金持ちかなあ。デフレになったら現金保有してりゃ良いから楽だし 最終的に自分らの首締まるんだけど、金だけ今だけ自分だけ…だっけか、ほんとそんな感じ
|
- NHK BS プレミアム 7437
590 :衛星放送名無しさん[sage]:2019/10/01(火) 22:01:10.98 ID:jIy4RTEi0 - 財務省って本当にゴミだなあと納得の番組だったなw
結構悪評が定着してきたからいい加減にしとかないと本当にテロられるわ
|