トップページ > BS実況(NHK) > 2019年01月24日 > GEEjr6vC0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/1585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000091550300000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BS1 8553
NHK BS1 8554

書き込みレス一覧

NHK BS1 8553
878 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:44:55.64 ID:GEEjr6vC0
露骨だねえ
日本企業も同じだけど
NHK BS1 8553
880 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:45:48.16 ID:GEEjr6vC0
企業は国の経済なんか考えてないよな
NHK BS1 8553
884 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:47:52.08 ID:GEEjr6vC0
>>877
在日の人たちは、戦火を逃れて来た人たちでしょう
それよかこの数年、日本の人不足で就職しに来てる若い人のほうがはるかに数多いけど
NHK BS1 8553
887 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:49:03.71 ID:GEEjr6vC0
>>882
前に見に行った時、どこか外国の死刑囚って説明あったなあ
NHK BS1 8553
888 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:50:26.79 ID:GEEjr6vC0
人体の不思議展て、入場料の売上はやっぱり中国へ行ったのだろうか
NHK BS1 8553
896 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:53:08.29 ID:GEEjr6vC0
24日って、今日っていいなよ
NHK BS1 8553
907 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:58:17.96 ID:GEEjr6vC0
>>890
強制連行じゃないよ
戦後の、済州島のなんとかっていう虐殺事件
たぶん米軍が指揮してアメリカからの独立運動を鎮圧したやつ
日本にいるのはその時の人が多いっていわない?
アメリカが受け入れさせたから返せないんだよ

それに今続々と、それこそ何十万も入ってきている人たちのことは気にならないの?
NHK BS1 8553
911 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:59:07.43 ID:GEEjr6vC0
>>899
なんかいまのとこ反対してるみたいね
聞いてないって
NHK BS1 8553
913 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 07:59:43.04 ID:GEEjr6vC0
聞いてないじゃないか
誰かが漏らしたって
NHK BS1 8553
916 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:00:21.94 ID:GEEjr6vC0
>>910
なんでそんなにアカを嫌うの
何もされてないけど
NHK BS1 8553
918 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:00:57.60 ID:GEEjr6vC0
>>914
海水温が上がると、魚も遠くへ逃げちゃうんじゃないの
NHK BS1 8553
919 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:01:39.71 ID:GEEjr6vC0
>>915
日産と一緒だろうな
NHK BS1 8553
924 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:07:10.25 ID:GEEjr6vC0
日本で就業した韓国青年、2万人突破
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/KoreaNow_list.do?bbsBasketType=R&seq=70571
こういうさ
これ一年で2万人であって、ぜんぶで2万人じゃないよ?
積み重なっていってるってこと
NHK BS1 8553
926 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:09:42.01 ID:GEEjr6vC0
>>920
北のほうの海で、魚の群れが沿岸から離れてる
まあ実際のところどう働くかわからないから、
漁業者として嫌だってのはわかるよね
NHK BS1 8553
927 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:12:16.96 ID:GEEjr6vC0
朝鮮戦争とか、済州島事件とか
日本じゃほぼ教わらないよね
米中の戦争だったから結構でかいのに
NHK BS1 8553
932 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:19:52.82 ID:GEEjr6vC0
効率悪いからな
社会的責任なんか感じてないし
NHK BS1 8553
936 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:26:44.71 ID:GEEjr6vC0
このまえシリアの空手家の番組で
シリアの人たちは反政府軍を嫌ってたよな
NHK BS1 8553
940 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:29:09.77 ID:GEEjr6vC0
>>934
日本のはアカ=共産主義運動というより
アメリカからの独立運動だよね
誰もマルクス読んでなかったっていうし
NHK BS1 8553
943 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:30:32.20 ID:GEEjr6vC0
かわいそう
そりゃアカにもなるわな
NHK BS1 8553
949 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:37:14.90 ID:GEEjr6vC0
>>944
アカじゃなくて反米だよ
当時、アメリカの敵国がロシアとか中国とか
たまたま共産主義体制だったから
アメリカの敵はみんな共産主義のレッテルはられた
関係ないものにも
NHK BS1 8553
950 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:38:17.15 ID:GEEjr6vC0
でも日本だって、能力ある人にはちゃんとそれ相応の報酬払え
っていってるよね
NHK BS1 8553
960 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:55:22.54 ID:GEEjr6vC0
無理に大学いかせなくてもいいんじゃないか
若い人が4年間無為に過ごすだけ
就職させれば人手不足も解消するし、教育費も浮く
一石二鳥
NHK BS1 8553
962 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:57:17.61 ID:GEEjr6vC0
>>959
ふつうに、稼ぐ分より使う分のが多い
NHK BS1 8553
965 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 08:59:14.38 ID:GEEjr6vC0
>>951
いたよね
日本よりアメリカの共産主義者のほうが多いし、強い
日本は植民地だから本国よりも共産主義嫌悪が極端に出た
NHK BS1 8553
967 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 09:01:03.75 ID:GEEjr6vC0
>>963
中国人は死ぬまで中国人
富裕層になると租税回避地に簡単に国籍移すけど、
それは国籍がどこでも魂は中国人という自信があるから
NHK BS1 8553
969 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 09:03:31.87 ID:GEEjr6vC0
早く就職すれば、結婚も早くできるし
一石二鳥じゃなくて三鳥も四鳥もあるな
NHK BS1 8553
971 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 09:07:00.99 ID:GEEjr6vC0
中国は共産主義の名残で
女性も働いているのが普通だから
年金も夫婦両方もらえる
退職年齢も早くて、女性は55、男性は60でリタイア
だから老後は豊かで、海外旅行などにいそしむようになる
んだそうだよ
今の中国の老人が一番ラッキーだよね
NHK BS1 8553
972 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 09:08:13.04 ID:GEEjr6vC0
>>970
戦後だよ
普通に考えればわかるだろ
戦後、共産主義嫌悪が強くすりこまれたってこと
NHK BS1 8553
973 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 09:10:16.61 ID:GEEjr6vC0
戦後はアメリカの方針に従って子供を教育することになったからね
”アカ”の先生は、アメリカの教育支配に逆らっていたってこと
NHK BS1 8554
15 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 11:42:02.12 ID:GEEjr6vC0
普通に考えて、いつまでもいつまでも移民を受け入れられるわけないのにな
NHK BS1 8554
16 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 11:43:01.38 ID:GEEjr6vC0
>>10
離脱支持派も反対してんだよな
離脱がなまぬるいと
NHK BS1 8554
18 :衛星放送名無しさん[]:2019/01/24(木) 11:43:46.11 ID:GEEjr6vC0
亡くなる人の仲間にされちゃった安倍


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。