トップページ > BS実況(NHK) > 2017年12月27日 > TGq07Qkq0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000017000004221000618101887



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BS1 7748
連続テレビ小説「わろてんか」62
連続テレビ小説「わろてんか」63
プレミアムシネマ 3949
NHK BSプレミアム 5689
NHK BS1 7749

書き込みレス一覧

次へ>>
NHK BS1 7748
176 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:29:53.08 ID:TGq07Qkq0
インドの国名はインド「社会主義」連邦共和国です
連続テレビ小説「わろてんか」62
961 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:31:40.18 ID:TGq07Qkq0
20円残らず搾取されそう
連続テレビ小説「わろてんか」62
977 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:32:51.81 ID:TGq07Qkq0
しつこく大阪賛美&田舎侮辱
連続テレビ小説「わろてんか」63
40 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:34:46.65 ID:TGq07Qkq0
誰も人気になりそうにない
連続テレビ小説「わろてんか」63
49 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:35:20.50 ID:TGq07Qkq0
>>35
どうせ結婚で死滅します
連続テレビ小説「わろてんか」63
75 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:35:58.88 ID:TGq07Qkq0
>>53
女の苗字なんかあってもなくても同じだす
連続テレビ小説「わろてんか」63
115 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:36:59.34 ID:TGq07Qkq0
>>72
寺ギンを死に追いやって奪い取った芸人が多数います
連続テレビ小説「わろてんか」63
161 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:38:15.28 ID:TGq07Qkq0
史実では7〜8人の子供が
連続テレビ小説「わろてんか」63
176 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:38:45.43 ID:TGq07Qkq0
>>142
利権まみれなんでしょ
連続テレビ小説「わろてんか」63
209 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:40:19.08 ID:TGq07Qkq0
>>193
何と?
連続テレビ小説「わろてんか」63
232 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:41:29.72 ID:TGq07Qkq0
>>217
大阪土人なんか「ちちくりまんぼー」で笑うんだぞ
民度低いんだよ
連続テレビ小説「わろてんか」63
280 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:43:02.30 ID:TGq07Qkq0
段々ときが嫌いになってます
連続テレビ小説「わろてんか」63
320 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:44:09.06 ID:TGq07Qkq0
史実の吉本家は7-8人の子供がいたはずだが
これが最大の歪曲かも
連続テレビ小説「わろてんか」63
359 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:46:03.72 ID:TGq07Qkq0
>>301
このドラマはパラレルワールドです
現実の日本とは関係ありません
連続テレビ小説「わろてんか」63
368 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:47:20.50 ID:TGq07Qkq0
>>360
安倍政権に忖度して「女性の輝く社会(歪曲)」してるんじゃないの〜?
連続テレビ小説「わろてんか」63
373 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:48:25.71 ID:TGq07Qkq0
>>363
>まとめる能力ない

wwwwwwwwwwww
まったくだw
連続テレビ小説「わろてんか」63
377 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 07:50:33.96 ID:TGq07Qkq0
>>370
このドラマでは珍しくない史実歪曲だが史実の吉本家は子だくさん
兄弟が多けりゃわがままなんかそんなに通らないだろう
多分ギャラのせいなんだろうけど何でこんな歪曲するのだかね
プレミアムシネマ 3949
120 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 13:51:22.14 ID:TGq07Qkq0
>>102
>>106
昔の邦画のテーマ曲はヒット曲が多いよ
プレミアムシネマ 3949
124 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 13:53:12.68 ID:TGq07Qkq0
>>117
「りんごのうた」も映画のテーマ曲だけど映画のほうは忘れられている
プレミアムシネマ 3949
128 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 13:54:54.05 ID:TGq07Qkq0
>>123
メディアが限られてて映画の比重が高かったってことでしょうね

ビリー・ザ・キッドは架空の人物だと思ってました
プレミアムシネマ 3949
135 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 13:59:02.63 ID:TGq07Qkq0
メリケン拳銃の命中精度は異常
プレミアムシネマ 3949
142 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:02:28.06 ID:TGq07Qkq0
>>129
ウィキペディアで見つけた時は感動しましたよ

>>137
昔から映画と音楽は親和性があってトーキー以前は映画館が楽士を雇っていたり
音楽家にとって公演と並ぶ重要な仕事になってますね
プレミアムシネマ 3949
154 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:10:49.03 ID:TGq07Qkq0
>>143
まあトーキー以前は低俗な扱いだったから…それでも音楽を重視してたってことでもありますね

>>147
TVですらほとんど西部劇を見たことない世代なんで
自分がビリーザキッドとかワイアット・アープ知ってるのは主にドラえもんのおかげですw
プレミアムシネマ 3949
157 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:11:39.91 ID:TGq07Qkq0
ニューメキシコにリンカーン郡というのにアメリカらしさを感じる
プレミアムシネマ 3949
160 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:13:32.27 ID:TGq07Qkq0
>>156
Earth, Wind & FireのShining Starなんかが収録されてるアルバムも映画のサントラだけど
映画は忘れられてる(日本では公開されてもいないんじゃないかな)
プレミアムシネマ 3949
161 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:14:17.91 ID:TGq07Qkq0
agua スペイン語で水
プレミアムシネマ 3949
166 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:16:47.26 ID:TGq07Qkq0
山田康雄は亡くなってもイーストウッドの作品は増えてゆく
ジョン・ウェインも小林昭二も死んだけど誰も後を追わない
特攻野郎Aチームの新作は何か違う
プレミアムシネマ 3949
169 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:18:46.91 ID:TGq07Qkq0
西部劇は「人なんかいくら殺しても次から次にやって来る」ってアメリカ的世界観を反映してるとも思う
プレミアムシネマ 3949
174 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:22:52.18 ID:TGq07Qkq0
>>170
風と共に去りぬのテーマ(タラちゃんのテーマ)も忘れられませんね

>>171
「こんなに治安悪いんじゃ人がいなくならないの?」と考えたこともありますが
次々人が入植してくるアメリカって社会を反映してもいるのかなと
プレミアムシネマ 3949
185 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:30:17.35 ID:TGq07Qkq0
ニューメキシコ州のデータ

面積 31万5,194平方km(※日本の面積37万8,000〃)
人口 206万人(2010年)、195,310(1900年)、119,565(1880年)
プレミアムシネマ 3949
193 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:33:42.73 ID:TGq07Qkq0
>>181
メキシコとか南米にはいくらか類似したのがいるかも(まあ銃器はショボいでしょうね)
南米にはGauchoなんてカウボーイがいる

>>182
アメリカの病理でもあると思いますね
「この土地は誰のもの?」「俺のだ!」→ばーん!ってインディアンを撃つみたいな
プレミアムシネマ 3949
199 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:35:43.32 ID:TGq07Qkq0
>>188
ただし建国当初から資本主義だし、国の人口が1世紀で10倍に膨れていった国でもある(建国当初300万、南北戦争のころ3,000万、今3億超)
プレミアムシネマ 3949
208 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:39:24.26 ID:TGq07Qkq0
>>204
アメリカは同時代のヨーロッパじゃあり得ないレベルでインディアン殺してましたからね
広い層の郷愁を誘いつつも今じゃあまり新作が作られない一因でもありますよね
プレミアムシネマ 3949
211 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:40:24.20 ID:TGq07Qkq0
牧童なんて久しぶりに見た
プレミアムシネマ 3949
219 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:42:45.98 ID:TGq07Qkq0
何となく帰ってきたウルトラマンの南隊員(キカイダー01)に似てる気がした
プレミアムシネマ 3949
226 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:45:26.98 ID:TGq07Qkq0
最強の武器は牛さん
プレミアムシネマ 3949
234 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:47:30.61 ID:TGq07Qkq0
ザブングル的な「ヒーローに弾は当たらない」
プレミアムシネマ 3949
237 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:48:34.62 ID:TGq07Qkq0
無茶するなチザム
プレミアムシネマ 3949
242 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:50:17.46 ID:TGq07Qkq0
>>239
21歳で亡くなってるもんね
メキシコでも人気の盗賊は美化される傾向があったらしい
プレミアムシネマ 3949
249 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:52:35.49 ID:TGq07Qkq0
「どこでも法はできる」「神は既にそこにいる」

何ともUSA(WASP)的ですかな
プレミアムシネマ 3949
254 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:54:02.81 ID:TGq07Qkq0
>>247
そんな数字になるの
19世紀米軍は兵員のわりにすごく殺してたのね(女子供も殺してたしな)
プレミアムシネマ 3949
260 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:55:15.31 ID:TGq07Qkq0
今の日本では実写時代劇が風前のともしび
ハウス名作劇場のように歴史劇はみんなアニメになるのか
プレミアムシネマ 3949
261 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 14:59:35.56 ID:TGq07Qkq0
インディアン虐殺も当時の科学に基づいたものでもあった
劣等人種は滅亡すべきという白人至上主義と結びついていた
NHK BSプレミアム 5689
636 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 15:22:59.29 ID:TGq07Qkq0
燕痩環肥 痩せた美人と肥えた美人

後者は楊貴妃(玉環)のこと
NHK BSプレミアム 5689
980 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:51:18.24 ID:TGq07Qkq0
右翼よ、愛国教育ってこんなだぞ?
NHK BSプレミアム 5689
984 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:53:27.37 ID:TGq07Qkq0
>>982
愛国教育はとかく行き過ぎてしまうということです
NHK BSプレミアム 5689
989 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:55:39.35 ID:TGq07Qkq0
歌詞に所々ガーリャ(嫁さんの愛称)ほうりこんでる
NHK BSプレミアム 5689
991 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:56:57.17 ID:TGq07Qkq0
国際社会もいいかげんなものだ
NHK BSプレミアム 5689
994 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:58:25.74 ID:TGq07Qkq0
小男が強大な権力を握る不思議な国ロシア>レーニン、スターリン、プーチン
ロマノフ皇室は大柄でしたけど
NHK BSプレミアム 5689
997 :衛星放送名無しさん[]:2017/12/27(水) 19:59:59.50 ID:TGq07Qkq0
完全な内陸国ゆえにめんどくさいのかもね
黒海に接してたらロシアの飛び地にしてもらえたかも
根本はソ連の崩壊ですけどね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。