トップページ > BS実況(NHK) > 2015年11月05日 > I1aH6qkV

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000002870035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
69 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:03:33.30 ID:I1aH6qkV
>>67
ことばは習って行ったろうよ
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
77 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:05:32.32 ID:I1aH6qkV
この歌がどうやって日本に伝わったかって漫画でつっこまれてた
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
81 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:06:32.81 ID:I1aH6qkV
>>75
奈良にはさすがに話せる人がおったろうて
じゃないと東大寺の開眼式典もできなかったろう
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
92 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:08:44.94 ID:I1aH6qkV
>>87
ある程度漢語の話せる人もいないと漢文も読めなかっただろう
唐から日本に来た人もいたわけだし
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
107 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:10:50.62 ID:I1aH6qkV
>>91
鎌倉時代に創建された建長寺や円覚寺の最初の住職さんは中国から来たお方
当然ながら仏僧にはしゃべれる人が常にいたってことさ
可能性としては後醍醐天皇も漢語をしゃべれたかも知れない(藤原信西はしゃべれたという)
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
114 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:11:56.05 ID:I1aH6qkV
>>109
その読みが疑わしいんじゃないかね?
ハク(漢音)+スキ(古代朝鮮語?)+ノ+エ(日本語)
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
117 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:13:05.68 ID:I1aH6qkV
だから当時すでに法学者が存在したんだよな
安倍氏も京都で学者の家になっていくんで素養はあったのかも
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
126 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:14:36.48 ID:I1aH6qkV
>>118
漢籍では紀元前から「中国」って語がある。
あっちの南北朝のころにはよく使われていた。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
134 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:15:52.52 ID:I1aH6qkV
>>119
雄略ほど昔(4世紀か)ともなると、日本列島内でも言葉が通じたかわからない。
通訳は相当昔からいたと思われ。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
142 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:17:12.95 ID:I1aH6qkV
>>135
そもそも外国って感覚だったかどうか。
多民族国家であり(唐の皇室自体が北方ルーツとも)皇帝は地上の神さまという考えだし。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
151 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:18:38.61 ID:I1aH6qkV
>>143
倍率がすごいもんな
大多数のインテリは試験を受けもせず地方で生きていたのだろうね
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
157 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:19:36.93 ID:I1aH6qkV
>>146
古代国家を近代国家の感覚で眺めてはいけないってことだろうね
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
166 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:21:02.77 ID:I1aH6qkV
>>153
とは思われる。
平凡社の世界大百科事典では「民間の船などが増え遣唐使は不要になったのだろう」と。
実際には単に朝貢(あっちはそう見る)がめんどうになっただけじゃないかと。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
178 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:22:51.99 ID:I1aH6qkV
>>155
うる星やつらで菅原道真が現代によみがえって諸星あたるの試験のカンニングを手伝うって回があるんだが
英語の試験での応対

道真さん「こんなことば知らん!」
あたる「それでも学問の神さまか!」
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
186 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:24:26.43 ID:I1aH6qkV
>>160
中国の科挙ってのは倍率がすごいんで
当然あっちの人間の嫉視もすごかったと思われるので
仲麻呂は人格的にはけっこうできた人か政治センスに長じた人だったんでないかと思う
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
195 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:26:14.87 ID:I1aH6qkV
>>177
平安時代にはけっこう商船に乗って中国と往来していた仏僧がいた。
お坊さんを載せると功徳もあるという考えだったろうと思う。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
207 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:28:02.56 ID:I1aH6qkV
>>196
渤海国自身が残した資料が無いんだよね(まあ高句麗や百済もなんだが)。
だから周辺国資料と、渤海を滅ぼした契丹の記録しか無いと。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
218 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:30:26.43 ID:I1aH6qkV
>>203
菅原道真は宇多天皇の寵臣だが、宇多の子・醍醐天皇の時に古今和歌集が編まれるので、
道真も和文はいくらかできたろうとは思う。
ただ、今の目で見れば昔のインテリって知識の偏りがすごいんで、下手したら足し算ができないw
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
227 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:31:03.54 ID:I1aH6qkV
>>212
吐蕃(チベット)
ここは唐朝の姻戚なんで
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
235 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:32:33.92 ID:I1aH6qkV
>>213
あまり気にすることじゃないんだ。当時の中国の考えだから。
必ずしも大国が上位でもなく、琉球が高い格だったりもした。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
242 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:33:54.40 ID:I1aH6qkV
>>228
漢籍に精通してても足し算できないかも知れない極端さw
数学は昔からあって、高度だけど、専門家のやることって考えなんだよね(暦学とか)
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
252 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:36:34.46 ID:I1aH6qkV
>>234
と言うか、他国から中国に来た使者を全部「貢」と言うだけなんだよな。
古代日本もその用法をまんま輸入したから新羅や高句麗の使者も朝貢になるし、
ベトナムはカンボジアとタイに対し「中国」「皇帝」を称していた。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
270 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:39:17.38 ID:I1aH6qkV
>>246
仲麻呂とのつながりは知らんけど、安倍氏は京都で安倍晴明など陰陽道をやる家になる。
江戸時代までカレンダーを作ってた土御門家ってのは安倍氏の流れ(占いのために天文知識が必要)。
だから、仲麻呂がインテリというのも納得できることかも(昔は家による教育の差が大きい)
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
278 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:40:52.72 ID:I1aH6qkV
>>254
昔のインテリは、まず人文教養なんですよね。
漢字をいっぱい知ってて、読み書きできることが原点だから。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
295 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:44:41.81 ID:I1aH6qkV
>>274
まあ唐朝ほか中華皇帝にとって脅威ってまず北と西なんでね

>>279
唐朝が吐蕃(チベット)に皇女さんを嫁にやり…ってそういうことだと思う。
唐代だと西のトルコ系とチベットが強く、同盟してるようなもん。
唐朝自体が鮮卑人ルーツとも言われ、鮮卑はモンゴルかトゥングース系の可能性(ただし、皇室は老子=李耳子孫を自称してた)。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
317 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:48:17.03 ID:I1aH6qkV
>>293
学者の家は格は大したことないのよw
平安時代中期以降、菅原や大江は国司になれるぐらいでも、安倍じゃ難しかったんじゃないかな。
藤原道長直系の藤原定家でも有力貴族に比べたら大したことない。
土御門家に対抗して数学やったのも関孝和とか囲碁の家元・安井家とかなんで、学者はやはり薄給w
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
355 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:52:39.09 ID:I1aH6qkV
>>290-291
まず昔は「学問をやる言語」があって、その段階でもう大衆(貴人でも)とインテリが分かれてた。
西欧だとラテン語、インドだとサンスクリット語、イスラム圏だとアラビア「語で生きる」人がインテリ。
日本はしゃべる言語ではなかったけど、やはり漢文を読めるかが学問のスタートで、
女の人はそういう教育を受けることが少なかったから学者がいない。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
387 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 20:57:18.65 ID:I1aH6qkV
>>332
道鏡が天皇になっとったら、仏僧が最高権力の国になったんじゃないかと思う。
俗にいう、称徳天皇がオチンチンに溺れ…は論外だと思うけど(だって当時としちゃ年寄だぞ?)

>>321
興味深いことに、太平記に「天地、命を革むる」という文が冒頭にある。
鎌倉幕府の瓦解を「革命」と捉える世界観はあったものと思われる。
まあ、源頼朝も足利尊氏も天皇の親戚なんで、その理屈で易姓革命はなかったとも言えるけど。
中国の易姓革命肯定論は、紀元前の現実を正当化しただけのもんだと俺は思うけど。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
435 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:01:58.86 ID:I1aH6qkV
>>356
もう定家センセのころでは半分学者の家みたいなもんでしょうねー(御子左家という)。
お公家さんは上の一部が高官を占めちゃって、道長直系でも定家さんちぐらいじゃ中級。
定家の子・藤原為家が鎌倉幕府御家人・宇都宮氏と結婚してるのも現実の表れかと。
定家さんの嫡流は宇都宮氏の子孫(二条家と京極家)だけど、
庶流の冷泉家(これが阿仏尼の末裔)だけが残りました(現当主は婿養子)。
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
450 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:04:35.26 ID:I1aH6qkV
>>392
日本で「韓国」と言ったら第2次大戦後の国のことだね(1948成立だけど米占領下なんで細かいことは)
あっちじゃ人類の歴史が始まったころから「韓国」なんだそうだがw
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
456 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:06:48.56 ID:I1aH6qkV
>>419
418みたいな人がいるからw
義満だとオチがつけにくいんじゃないかな?山名・大内を討って金閣寺〜?
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
458 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:07:23.26 ID:I1aH6qkV
クリスはまあよい
まんてんの百恵ちゃんカバーは…だったなw
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
469 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:11:24.16 ID:I1aH6qkV
百恵ちゃんが21歳で引退してる恐怖
my母いわく「百恵ちゃんは歌いやすかった」(他より簡単だったということだそうですw)
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
487 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:15:02.88 ID:I1aH6qkV
>>473
百恵ちゃん世代って分水嶺なんだろうね。下手が多くなってくるw
当時の基準だと、百恵ちゃんか麻丘めぐみがヘタの下限で、それ以下は…だろうねw
NHK BSプレミアム 3384 [転載禁止]©2ch.net
536 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/11/05(木) 21:24:32.63 ID:I1aH6qkV
>>497
<紫式部や清少納言>
彼女らは漢籍の教養があるんだよな。和歌の先生なんかじゃない。
源氏物語「帚木」の学者の娘って彼女らみたいな人だと思うw

<風と雲と虹と>
これは全話残ってる。時代劇専門chで再放送された。

<易姓革命>
これ誤解されてるけど、旧王室・帝室が族滅されたことなんかほぼないんだよな。
夏・殷・周王族末裔を称する人は今もいる。
易姓革命・天命思想はむしろ人道思想だと俺は思う(旧王室を殺さないための)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。