トップページ > BS実況(NHK) > 2015年08月06日 > QQQGEf8z

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0130000000000000000000011024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
NHK BSプレミアム 3177©2ch.net
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK BSプレミアム 3177©2ch.net
955 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:10:43.66 ID:QQQGEf8z
地中でマグマに貫入されても酸素がなければ爆発はしないんじゃ...?
と思ったが、急激な気体化なら爆発と一緒か
NHK BSプレミアム 3177©2ch.net
983 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:16:02.12 ID:QQQGEf8z
えー?立体視自体はもっと以前の哺乳類で獲得してたんじゃ?
NHK BSプレミアム 3177©2ch.net
994 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:17:47.35 ID:QQQGEf8z
>>979
「イケメン」も「美女」も所詮その時代時代の価値観やで
NHK BSプレミアム 3177©2ch.net
999 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:18:40.49 ID:QQQGEf8z
いやそのりくつはおかしい
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
4 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:19:17.66 ID:QQQGEf8z
そもそも当時は「南極」でなかったんでないの?
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
30 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:25:06.08 ID:QQQGEf8z
Nikonは強いのう
キヤノンともども、韓国・中国がどんなにITメカの世界でのしてこようとも、世界のカメラシェアは頑として変わらんな
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
32 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:26:15.49 ID:QQQGEf8z
Adobe Photoshopはモザイクせんでええのかw
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
57 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:32:29.96 ID:QQQGEf8z
>>34
そういやそうか、普通の人はもうケータイ・スマホのカメラでオッケーて時代だっけな
こんな時代に敢えて単体のカメラ買うとなると、わざわざ素性のわからん新興メーカーのカメラは買わんわなあ
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
73 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:35:40.30 ID:QQQGEf8z
「社会的に選択された」進化ってことか
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
81 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:38:12.39 ID:QQQGEf8z
えー?

これってオペラント学習になっちゃってるんと違うか?
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
94 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:39:59.02 ID:QQQGEf8z
>>83
それ言ったら人間の場合も同じと違うか
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
102 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:41:22.89 ID:QQQGEf8z
>>91
じゃあそのユダヤ人やシュメール人の起源は何よ?w
NHK BSプレミアム 3178©2ch.net
145 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 01:51:38.62 ID:QQQGEf8z
>>133
リアルタイムで動かすと5000万年かかりますが
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
163 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:05:56.90 ID:QQQGEf8z
「コスモス」も良かったけど、そのちょっと前にNHK教育でやった素粒子物理メインの番組がまた良かったんだよなー
若い頃のトホフトとかまだ元気だった頃のファインマン、ゲル=マンなんかが出てた
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
188 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:10:21.84 ID:QQQGEf8z
>>175
やるんならナショジオみたいに全話連続放送してほしいよね
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
362 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:32:18.38 ID:QQQGEf8z
おいおい

まずマイケルソン・モーリーの実験をだな
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
377 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:34:21.17 ID:QQQGEf8z
これ喩えにもなんにもなってないじゃん...
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
424 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:38:21.88 ID:QQQGEf8z
やっとミューオンの話か

その前にp→e+π
       ↓
       μ
て過程があるんだが
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
441 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:39:45.98 ID:QQQGEf8z
>>422
もうここ40年ばかりずーっと話題になってる訳だが
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
459 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:41:50.09 ID:QQQGEf8z
>>438
まあそうなんだけど、正確には慣性系を次々と連続的に乗り換えてる
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
467 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:42:32.14 ID:QQQGEf8z
>>445
その通りだけど?
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
493 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:45:25.21 ID:QQQGEf8z
>>452
白鳥座X−1も昔は大層もてはやされたけど、今はいて座A*に人気を奪われてしまった....
って、来たなw
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
531 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:48:10.65 ID:QQQGEf8z
>>504
なるよ
Rs=2GM/c^2
質量増えると半径はそれに一次比例で大きくなる
NHK BSプレミアム 3180©2ch.net
576 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/08/06(木) 22:52:01.24 ID:QQQGEf8z
>>551
それは周囲の天体質量の分布・運動エネルギー次第だなあ

でも10^30年くらいすると全部飲み込まれるって予想もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。