トップページ > BS実況(NHK) > 2015年04月17日 > 90DIO1MM

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000018100001000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net

書き込みレス一覧

連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
118 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:28:25.00 ID:90DIO1MM
2010年秋、久慈駅に琥珀が飾ってあったが今もあるのかな?
連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
321 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:30:44.30 ID:90DIO1MM
「まれ」は鉄ヲタの俺には鉄道が出てこないのでいまいち。
のと鉄道が輪島までまだ残っていれば…
連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
378 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:35:47.17 ID:90DIO1MM
>>370
地下鉄で車窓が見えないところを歩いてみるのも面白いよ。
昨日有楽町線沿いに市谷から池袋まで歩いてみた。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
37 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:36:52.32 ID:90DIO1MM
これ、あまちゃんより時代設定が古いんだよね。
ヒロインが昭和58年生まれで、あまちゃんは平成2年生まれ。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
88 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:37:49.11 ID:90DIO1MM
昭和55年当時、引越し屋で女は働いてないだろ。
平成になってからじゃない?
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
113 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:38:24.77 ID:90DIO1MM
>>87
それは平成6年じゃない?
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
166 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:39:19.04 ID:90DIO1MM
昭和55年だと女性が肉体労働やジム通いなんて考えられん。
35年前だとまだ女性がそこまで社会進出してない。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
256 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:40:27.41 ID:90DIO1MM
ファッションは昭和末期っぽいが、ジムに通い引越し屋で働く女は昭和にはいなかった。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
311 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:41:38.01 ID:90DIO1MM
>>273
横浜が舞台のドラマなんてたくさんあるしなあ。
京浜急行にはラッピング電車が走ってると聞いたが。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
353 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:42:28.78 ID:90DIO1MM
>>294
昭和60年の男女雇用機会均等法が女性進出の大きなきっかけだったしな。
まれが生まれた後だ。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
434 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:43:54.52 ID:90DIO1MM
横浜編っていつからだろ。
時代設定は平成15年くらいか?
みなとみらいが完成していて今と景色があまり変わらないか。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
495 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:45:07.59 ID:90DIO1MM
和倉温泉で働くとかそういう展開だと「花咲くいろは」だなあ。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
540 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:47:22.71 ID:90DIO1MM
見なかったが、これは「ウェルかめ」とどっちが面白いんだろ?
放送が終わって数か月後の2010年夏、舞台となった阿波の日和佐を通ったらまだ看板が出ていた。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
546 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:48:20.58 ID:90DIO1MM
>>540
訂正。
2011年夏だから放送が終わって1年半近く経っていた。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
561 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:50:10.28 ID:90DIO1MM
>>550
あれ以来四国を舞台にした作品はないから、来年9-10月からの作品は伊予か土佐が登場してほしい。
連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
391 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:51:57.51 ID:90DIO1MM
>>382
護国寺駅上の交差点は複雑で歩道橋がわかりにくいよな。
首都高に沿って歩けばサンシャインの近くに出る。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
578 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:54:15.74 ID:90DIO1MM
>>570
ほんとだ。
阿波でNHKを見たことないから知らなかった。
http://www.nhk.or.jp/tokushima/kametta/
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
582 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 07:57:45.07 ID:90DIO1MM
「すずらん」(平成11年)を見てみたいが再放送はもうあったかな?
もう16年も前だとあれこれ違いがあって面白そうだ。
連続テレビ小説「まれ」21©2ch.net
591 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 08:07:29.32 ID:90DIO1MM
>>589
主人公が孤児だからね。
ローカル線の留萌本線が登場するのがいい。
この路線も10年後に残っているかはかなり怪しい。
連続テレビ小説「あまちゃん」(再) 23©2ch.net
416 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/04/17(金) 13:17:22.16 ID:90DIO1MM
2013年9月前半、本放送終盤の頃盛岡駅に寄ったら、あまちゃんグッズを大量に売っていた。
今でも盛岡では売られてるのかな?
北三陸も行きたいんだが、首都圏に住んでるからなかなか時間が取れない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。