トップページ > BS実況(NHK) > 2015年03月08日 > QSMyU0Va

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000280000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
衛星放送名無しさん
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
59 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:04:33.95 ID:QSMyU0Va
ふーみんが義兄のチンポを咥える過程をどう描くか楽しみです
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
74 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:05:22.11 ID:QSMyU0Va
みやむーもこんな仕事に進んだのか
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
103 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:07:27.40 ID:QSMyU0Va
>>67
ふーみんを第2夫人とする人だろ?
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
112 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:07:59.87 ID:QSMyU0Va
>>104
今日はAnimaxでプリキュア見る予定
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
148 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:09:37.55 ID:QSMyU0Va
いやー庶民と比べるとゼータクきわまりない豪邸ですなあ
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
156 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:10:15.51 ID:QSMyU0Va
>>142
新選組に切られるお
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
171 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:10:57.64 ID:QSMyU0Va
>>158
禁門って何故かいやらしく見えちゃうよね
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
192 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:11:30.41 ID:QSMyU0Va
>>168
インテリは全員標準語でいいと思う。江戸育ちも多かったわけだし。
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
211 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:12:44.58 ID:QSMyU0Va
周布って武士は古典太平記に登場するほど歴史があるんだよな
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
230 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:13:37.13 ID:QSMyU0Va
>>204
でも西郷隆盛のようなインテリが方言ごりごりでお殿さまと会話するとは思えないんだよね。
ヘンテコ方言も司馬遼太郎の遺産か?
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
242 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:14:23.56 ID:QSMyU0Va
>>225
内裏も考えようによっちゃ超エロ隠語w
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
267 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:16:10.80 ID:QSMyU0Va
>>244
西郷隆盛なんか最高のインテリなのだから(でなきゃ賢君島津斉彬に寵愛されるものか)
漢語をちりばめた格調高い言葉でしゃべってたんじゃなかろうかね?
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
304 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:17:51.43 ID:QSMyU0Va
>>261
江戸の武士の共通語はあったでしょ(研究途上だろうけど)

津和野藩士の子孫の方に、その家は江戸時代から「標準語」を使っていたと言われたことある
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
321 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:19:08.22 ID:QSMyU0Va
>>280
偉い武士ってそういうもんだと思うよ。
殿=幕閣と地方武士をつなぐ人々。
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
332 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:20:07.47 ID:QSMyU0Va
>>302
ほう?
だが儒教倫理で武装された西郷が君前で方言をしゃべったとも思えんのだが
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
401 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:23:37.88 ID:QSMyU0Va
>>325
>>331
津和野藩士の子孫さんのご先祖様は「えー?」ってほどの名家の方だったけど、
地方でも、特に江戸詰めでなくても、「標準語」をしゃべる人はいたそうだ。
他藩や特に江戸の要人(派遣されてくる可能性はある)との会話に必要だったからだろうね。
>>358
まあ身分差で語彙の違う時代だよね
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
434 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:25:01.85 ID:QSMyU0Va
>>369
まあアレほどゴリゴリではなかったんじゃね?もう少しやわらかい

だからインテリほど漢語をちりばめた会話をしてたろうとは思えるんだな
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
458 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:26:36.20 ID:QSMyU0Va
>>439
みやむー女子はイケメソ全員が後ろの穴兄弟と妄想して書いてるんでしょうよ
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
493 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:28:01.97 ID:QSMyU0Va
>>462
武家の女性がビッチに見えるから不思議だ
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
552 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:30:38.64 ID:QSMyU0Va
>>514
漢語がある種の「共通語」の役割を果たしてたろうとはよく思う。

「公儀のおんため君臣の義を徴するはこれ(是)武士の要道たるべきかと」

みたいな
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
759 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:38:16.92 ID:QSMyU0Va
>>716
そうなん?さきのシーンだけで「お殿さま寛大なお方だなー」と思ったけど
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
811 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:39:42.80 ID:QSMyU0Va
>>758
ある種儒教の権化とも言える人だろうから子孫継承も大事だったろうがねえ
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
834 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:40:51.52 ID:QSMyU0Va
>>777
どんなに頭良くても女子は男並みには教育してもらえなかったと思う
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
880 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:42:37.09 ID:QSMyU0Va
>>846
土佐藩は山内旧臣とそれ以前から土佐にいた人らの対立が面白い。
毛利藩は中国地方の名だたる名家が集まってて面白い。
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
971 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:47:33.74 ID:QSMyU0Va
>>968
でもそりゃ狭さってよりは藩庁の山口移転が大きいんじゃねえの?
昔の都市は人口が少なかったもの
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
975 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:48:19.89 ID:QSMyU0Va
>>960
そんなには「標準語」書いてはないよーw
ただまあどの時代でも支配階級の共通語はあったと思うよ
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
980 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:49:38.56 ID:QSMyU0Va
>>974
内陸の山口にしたのは軍事上の理由が大きかったでせう。
山口市民は大内追慕の念のほうが毛利家に対する愛慕の念より強いそうだが。

そりゃ西日本一の都会だった時代と日本最小県都とじゃね!苦笑
花燃ゆ (10) 躍動!松下村塾 [転載禁止]©2ch.net
981 :衛星放送名無しさん[sage]:2015/03/08(日) 18:50:59.08 ID:QSMyU0Va
>>976
日本のばやい県都は同時に経済の中枢ともなってるからね。
タカサーキーがマエバーシーに反発するのも分かるw
ミトーンがいまいち県の中心っぽくないのも分かるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。