- とらせん
922 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 12:18:29.80 ID:Fi++qc+40 - 佐藤やっぱり今年は違いすぎる
冗談抜きで40本打てるフォームになってる
|
- とらせん
934 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 12:22:26.13 ID:Fi++qc+40 - >>918
あれだけコンパクトにしても打球が飛ぶのは下半身で打ててる証拠
|
- とらせん
943 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 12:27:24.17 ID:Fi++qc+40 - >>935
1年目は逆方向に柵越え連発 割れとグリップの位置の高さによる遠心力で飛距離を生んで逆方向に連発 今年は股関節の使い方、下半身で飛距離を生んで逆方向に連発 今年は凄い
|
- とらせん 2軍 中日戦
71 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 13:14:35.61 ID:Fi++qc+40 - >>56
◯◯なら強いというよりOPS.750以上叩き出せたら大合格 だから前川でも小野寺でも構わない
|
- とらせん 2軍 中日戦
448 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 14:42:14.95 ID:Fi++qc+40 - >>436
あれは紅白戦の前に緒方と対談(2月10日) これは紅白戦の後に藤田と対談 どちらも今日の記事だけどシビアな見方してる 実戦でボール球を振る似たタイプと岡田も気付いた 藤田「彼らには経験を積ませないとね」 岡田「前川、いいですよ。外野は今まで右(打者)が少なかったから。森下もそうだし、ノイジーもミエちゃんもそうだけど、(レギュラーが決まっている近本以外は)左が一枚になったんでね。野口、井上のどっちかは(2軍に)落ちないとあかん。タイプ的に同じようなバッターやから。2人はいらないんでね」
|
- とらせん 2軍 中日戦
472 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 14:49:13.41 ID:Fi++qc+40 - これも
紅白戦後の対談ではもう井上の名前だしてない 福島、前川、野口はどんどん使うと発言 岡田「だから、福島は練習試合から毎試合使おうと思いますよ。毎試合、七回以降の代走からの守備固めでね。2軍で走らすなら1軍で走らすし、2軍だったら全部セーフになると思いますよ。でも、それは意味がない。やっぱり1軍で盗塁をやっていくということに意味があるわけやから。野口でもどんどん使うし。前川しかりですね」
|
- とらせん 2軍 中日戦
510 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f6fd-ga4M [2400:2200:1cf:a21b:*])[]:2024/02/16(金) 15:00:42.64 ID:Fi++qc+40 - >>488
野口、井上と同じタイプは2人要らない 野口はどんどん使うと言ってるから 井上は紅白戦である程度の判断を下したと思う 野口、井上のどっちかは(2軍に)落ちないとあかん。タイプ的に同じようなバッターやから。2人はいらないんでね
|