- こいせん
720 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 06:56:14.33 ID:zmIDjW6g0 - >>715
ヘッドの出方が若手右打者の中で唯一良い感じになってて成長を感じる 新井監督から左脇腹が開き過ぎる癖を直す指導も感触が良かったみたいね まだ割れが弱い感じがするから対外試合で変化球を増やされた時の反応がどうか見たい
|
- こいせん
721 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:01:55.25 ID:zmIDjW6g0 - >>718
あとはノンプロでも動作解析専門のアナリストとか取り入れてほしい OBでいうと安部とかもコーチ適性がありそう カープはスカウト、育成体制を強化していってほしいね
|
- こいせん
725 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:29:09.16 ID:zmIDjW6g0 - >>722
トップを早く作っていつでもいける準備を…の部分は山田の教えみたいね
|
- こいせん
726 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:31:55.39 ID:zmIDjW6g0 - 韮澤なんかも小園とかに教えてもらったらいい
肩を入れ込みすぎてヘッドがでにくくなって開いてる せっかく良いスイングを持ってるのに
|
- こいせん
729 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:38:05.67 ID:zmIDjW6g0 - >>728
鈴木誠也なんかは誰にでも聞きにいって取り入れようとするよね 田村もそうらしい
|
- こいせん
733 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:55:05.02 ID:zmIDjW6g0 - やれるかどうかは身体能力(筋力や柔軟性)にもよるし、正解へ近づくのにそれぞれの身体付きから方法論が異なるだろうからね
|
- こいせん
736 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:57:27.02 ID:zmIDjW6g0 - >>732
共通の正解はあるけど、そこへ行き着く方法は人それぞれって感じみたいね そもそも身体能力的に無理なパターンもある
|
- こいせん
737 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 07:58:31.15 ID:zmIDjW6g0 - >>735
らしいね笑 大谷翔平はフィジカルモンスター過ぎて誰にも真似できないとは言われるね
|
- こいせん
741 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:05:13.18 ID:zmIDjW6g0 - >>738
柔軟性もあるだろうからね 股関節が硬い末包に誠也みたいな下半身の使い方をしろと言っても難しい 誠也は的確に弱点を見極めて「一生股関節やっとけ」と末包に指導してたのはさすがだと感じた 堂林も20年は下半身の使い方が変わったり、内田もだいぶマシになってるね
|
- こいせん
745 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:13:34.33 ID:zmIDjW6g0 - >>742
20歳にしてあれだけの下半身と割れ、インサイドアウトがあるからこその脱力打法とプルヒッティングよね 左はレギュラーや準レギュラーまでいけそうな素材が割といるんだよな
|
- こいせん
755 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:23:19.45 ID:zmIDjW6g0 - >>747
内田は早いうちから誠也に触れられて良かったな やる事たくさんあるだろうけど早いうちに土台作りができるかが肝心 矢野なんかもフォームの前の間合いの段階だろうなぁ タイミングにずっと苦しんでる
|
- こいせん
756 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:26:20.94 ID:zmIDjW6g0 - >>750
田村は割れのズレに関してはかなりのもんだよ 打席経験積んで一軍投手の感覚を覚えていけば活きてくると思うよ
|
- こいせん
758 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:26:39.64 ID:zmIDjW6g0 - >>752
垂れ目具合が似てる
|
- こいせん
764 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:37:39.63 ID:zmIDjW6g0 - >>760
去年の打席動画なんか見返しても捻転差が大きいと個人的に感じたけどね 下半身が始動しても上半身がしっかり残る体幹の強さと可動域の広さが印象に残ってる
|
- こいせん
766 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:47:35.63 ID:zmIDjW6g0 - >>765
正面からの動画探してみよう 前へ出されがちだったのはそれかもしれないね
|
- こいせん
767 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 08:52:08.09 ID:zmIDjW6g0 - >>765
昨日のイン捌きの動画見てみたけど変わってないように見えたけどね 自分の中でズレが小さいと思うのはたとえば西川とか 体幹系で田村とはタイプが異なるけど
|
- こいせん
772 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 09:02:55.77 ID:zmIDjW6g0 - >>768
内田宇草が合流したらしいね
|
- こいせん
966 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 11:43:10.79 ID:zmIDjW6g0 - 内田は進歩はしてるけどまだ二軍レベルでも苦戦はするやろうね
|
- こいせん
980 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 11:45:10.50 ID:zmIDjW6g0 - 宇草は重心が背中側へ流れなくなればワンチャンあるかも…とは思う
|
- こいせん
586 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 22:38:19.99 ID:zmIDjW6g0 - >>572
ほぼ代走の切り札として考えられてるんだろうね ここで落とすという事は一軍確定ではあるけど……
|
- こいせん
612 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 23:34:45.96 ID:zmIDjW6g0 - 外国人2人はまだ球筋見てる段階だろう
シャイナーが今日のシートでスイングの強度を上げてきたくらいでまだまだ打席数が必要じゃないかな 2人ともスイング軌道が良いから慣れさせる事よね
|
- こいせん
619 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 23:54:05.86 ID:zmIDjW6g0 - 宇草身体が流れるのを結構抑えつつあるな
芸人とのインタビューで変化球で安牌、フォームが大事と自覚はあったみたいだから矯正する方向でやってきたんだろう まだインステップ踏んで回転し切らないぶん、上半身のスイングになってるけどだいぶ良くなってる気はする
|
- こいせん
621 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 23:54:37.20 ID:zmIDjW6g0 - >>616
なるほどね 実戦は注意して見てみよう
|
- こいせん
625 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f84-lmPU [126.86.69.45])[]:2024/02/12(月) 23:57:45.79 ID:zmIDjW6g0 - ただ捻転はほぼ出来てないか宇草
とにかく打てないと始まらないね
|