- 【D専】
829 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 00:48:22.83 ID:q/9BtD+60 - >>826
自分は球団ワーストの○年連続Bクラスなんてプレッシャーから解放されるためにも少なくともAクラス確定までは全力で行ってくれと思う派だが、世間一般で考えたら消化試合だということは理解してるw
|
- 【D専】
835 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 00:52:43.59 ID:q/9BtD+60 - 松葉のあの横浜戦から投手陣がいい流れに変わったんだし、それ以降も打線の援護に恵まれない中頑張ってくれたんだから、Win-Winのトレード。
|
- 【D専】
861 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 01:36:14.01 ID:q/9BtD+60 - >>854
坂本くらいってショートで坂本より上と言える選手なんて他にいたの? 打つだけの選手が居ないチームなんだから、守備負担が少ないポジションでも、しっかりと打つだけの選手に育ってくれるなら十分にありがたいと思うのだが...
|
- 【D専】
866 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 01:43:11.51 ID:q/9BtD+60 - >>858
あと7勝して5割以上確定してAクラスもある程度大丈夫となったら、後ろの三人には無理させないでほしいとは思うけどね。 それこそ酷使して貯金増やしにかかるより石川たちを一軍で試す場も作ったほうがいい。
|
- 【D専】
890 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 02:50:32.60 ID:q/9BtD+60 - 必要なポジションにいい素材がいるならその時に狙いに行くのが補強の近道だと思うけどな。
例えば割とのんびりできない大島の後釜問題にしても、2年前には候補に藤原や辰己がいたけど今年の候補はロクなのが居ない。 手薄な野手の補強が必要な中で、大物を打てる即戦力外野手候補の佐藤がいるけど来年以降当てはまる候補がすぐにいるかわからない。 それに来年は高校生投手に楽しみな存在が多い。 そんな中で今年高橋に行くのはやっぱり的外れ。
|
- 【D専】
972 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 09:51:22.38 ID:q/9BtD+60 - 昨日の試合の再放送がちょうど8回表だな。
結果はわかってるけど気分良いしまた見るか
|
- 【D専】
981 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 10:13:30.84 ID:q/9BtD+60 - まるでカウント的に追い込まれていたようなバッティングだったな。
負けてたら戦犯扱いは間違いなかった
|
- 【D専】
87 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 12:39:47.00 ID:q/9BtD+60 - >>68
外野はスペだらけで元々層の薄い野手陣がさらに悲惨な状態の中で貯金あってのAクラス、完璧な勝ちパターンを確立したりと、巨人以外のセリーグ他球団の監督と比較したら全然マシな現実があるから三ツ間の件くらいしか叩ける要素がなくなっちゃったんだよw そっとしておいてやれ
|
- 【D専】
253 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 13:36:30.02 ID:q/9BtD+60 - アベゲ回避からのビシゲピンチ
|
- 【D専】
332 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 13:40:25.61 ID:q/9BtD+60 - 落球からの処理は速かったしあれはしゃーないだろw
|
- 【D専】
418 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 13:46:26.71 ID:q/9BtD+60 - 捕球体勢が崩れるようならタッチアップからサードを狙うために帰塁するのは間違ってないと思うのだが。
落球する確率よりは高いだろうし。 そんなもん予測しておかしな姿勢でキャッチした時にハーフウェイに居たらそれはそれで叩くんだろうw
|
- 【D専】
479 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 13:50:44.24 ID:q/9BtD+60 - 全然際どくないストライクw
|
- 【D専】
539 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 13:56:44.56 ID:q/9BtD+60 - 今落とせよ
|
- 【D専】
558 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 13:58:37.47 ID:q/9BtD+60 - 併殺じゃないならいいや
|
- 【D専】 Part.3
2 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 16:07:28.00 ID:q/9BtD+60 - そりゃあチャンスで3番、4番が揃って併殺でチャンス潰してりゃあ勝てるわけないわなw
連勝してても本物の強さがないことはファンならわかってただろうし、いい加減マジメに野手の補強をやってくれ。
|
- 【D専】 Part.3
252 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 16:28:08.68 ID:q/9BtD+60 - 大島も少し厳しいけど首位打者狙えるとこまできた感じか。すげーな
|
- 【D専】 Part.3
283 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 16:30:15.67 ID:q/9BtD+60 - まぁ負けるべくして負けた試合。
打てない選手が多すぎる
|
- 【D専】 Part.3
308 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 16:32:21.25 ID:q/9BtD+60 - 阪神も2点差だし藤浪がいきなり四球出してるしまだわからん。
ヤクルト応援するかな
|
- 【D専】 Part.3
635 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 17:52:39.06 ID:q/9BtD+60 - ビシエド、周平の並びに拘るなら3番ビシエド、4番周平、5番シエラ、6番阿部の並びで良さそうなのものなのに。わざわざ低打率の阿部を3番に上げても相手からしたらラクなだけだろ
|
- 【D専】 Part.3
675 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 18:05:47.49 ID:q/9BtD+60 - 石川、根尾、岡林、石橋と全員が成長してレギュラーになること前提だからな。
そりゃあそうなってくれたら嬉しいけど、他球団みたいに育成も含んだ若手同士で競争するってのが本来の姿なはず。
|
- 【D専】 Part.3
692 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:12:41.47 ID:q/9BtD+60 - >>678
そういう時に普段ベンチに居る控えメンバーが必死にアピール、結果が出して出番を増やすみたいな好循環を期待するんだが、守備固め要員と盗塁のできない代走要員と打率一割台の代打の切り札しかいないからなw しかもその多くが1番脂が乗りきってるはずのアラサー世代だし
|
- 【D専】 Part.3
704 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:20:28.56 ID:q/9BtD+60 - 石川ショートとかホントに愚策。
周平の時と同じ失敗する気かと。 あそこまで打てる方の才能豊かな選手なんて希少なんだから得意な面を伸ばす育成を絶対にするべき。
|
- 【D専】 Part.3
706 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:23:11.66 ID:q/9BtD+60 - >>697
大野や福谷を復活させたり、勝ちパターンを確立させたりと投手陣の整備を上手くやってくれている与田監督とその期待に答え続けてくれている投手陣の頑張りのおかげだね
|
- 【D専】 Part.3
712 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:25:53.56 ID:q/9BtD+60 - >>704
レフトかライト
|
- 【D専】 Part.3
716 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:26:53.70 ID:q/9BtD+60 - >>707
間違えた。 レフトかライトだね
|
- 【D専】 Part.3
761 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[]:2020/10/18(日) 18:45:01.92 ID:q/9BtD+60 - 今年のドラフトに関してはどう考えても佐藤一択。高橋はどう考えても補強ポイント山盛りの中で狙う選手じゃないし、即戦力でもないw
あと、両翼に石川や佐藤みたいな選手が揃った段階でセンターには守り重視で五十幡みたいな選手をと言うならわかるけど、今の貧打線の中で代走要員の上位互換を上位で狙うとか悪い冗談にしか思えない。
|
- 【D専】 Part.3
779 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 18:52:50.24 ID:q/9BtD+60 - 石川のために周平をセカンドにコンバートなんてしようとしたら、それこそ周平はFAになったら速攻で出ていくだろうな。
|
- 【D専】 Part.3
810 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 19:09:03.49 ID:q/9BtD+60 - 谷繁、森繁暗黒期をようやく与田監督で抜けれそうなところなんだから契約延長すればいいのにと思うのだが。そうすりゃ本腰入れて若手の育成にも取り掛かれるんだし。
まぁ立浪とか昌とかを監督にしろって声は大きそうなのは予想できるがw
|
- 【D専】 Part.3
825 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 19:21:26.39 ID:q/9BtD+60 - 今シーズンはとにかく球団ワーストの連続Bクラス記録を止めるチャンスなんだから今のままそれ最優先でいいよ。来シーズン以降このプレッシャーがなくなるだけでも楽になるはず。
数少ない期待の若手野手の中でも根尾、石川、岡林なんかは疲れていてもとにかく試合に出し続けたのもシーズンを乗り切る体力作りの目的がはっきりしてるからそれでいい。ロッテの安田と同じやり方だな。
|
- 【D専】 Part.3
887 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 19:59:12.41 ID:q/9BtD+60 - >>829
だからドラフトは福田や平田、あるいは阿部を代打要員に回せるかもしれない可能性のある佐藤や牧なんかを取りに行くべきだと思うよ。 2014の即戦力外ドラフトは大失敗だけど、外ればかりの指名よりも問題なのは、即戦力期待で取ったはずの選手が全く結果を出せなくても5年も6年も雇い続けてること。3年くらいで結果がでなければ更新していってればこんなことになってなかったしそこにできた空洞は即戦力候補も何人か取り続けることで解消していくしかない。
|
- 【D専】
23 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 21:37:22.03 ID:q/9BtD+60 - 割とまともな投手陣×貧打線=点差の開かない試合がほとんどw
本格的に若手に切り替えたいなら与田監督と契約延長するのが一番の近道。 投手陣を整備した点やこの野手陣で今の成績なら、下手に新人監督に引き継ぐよりはよほどマシ。
|
- 【D専】
70 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 22:42:39.98 ID:q/9BtD+60 - 森繁も別に若手使ってたイメージないんだがな。
ビシエド不在の間、森野や野本にファーストやらせたりしてた記憶があるんだがw 今の控え野手の成績見たら使える選手が居ないから使わなかったってことかもしれんが、それは今と同じで編成の責任な気はする
|
- 【D専】
110 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 23:18:48.17 ID:q/9BtD+60 - 正捕手木下とセカンド阿部のレギュラー起用
まぁ野手はこんなとこか。 まぁ阿部に関して物足らないのはわかるがじゃあ他に誰が良かったって話になるだけかな。 懲罰交代どころか広島の小園なんて懲罰で二軍落ちなんだがな。
|
- 【D専】
137 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 23:37:54.54 ID:q/9BtD+60 - まだ2シーズン目も終わってない段階で、去年までの7年連続Bクラスのうち5年間を監督なりヘッドコーチとして関わってきた森繁よりも低い評価を出しちゃうのは流石に無理があるね。
まして外国人野手3人起用とかしながらも一度もAクラス入りが果たせなかったのに。 評価するにしてもせめて今シーズンくらいは終わってからでないと。
|
- 【D専】
140 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 23:40:24.97 ID:q/9BtD+60 - 一軍に30代が多いのは編成の責任では?
全く使えない2014年組とかの首切りが遅すぎるせいで使えない野手の入れ替えがなかなか進まないままだし。
|
- 【D専】
157 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d74d-dqca [116.12.3.138])[sage]:2020/10/18(日) 23:53:45.10 ID:q/9BtD+60 - >>146
ドラフトだから外すのは仕方ないけど、即戦力候補で獲得して芽の出ない選手を5年も6年も養い続けるから糞づまりになっちゃってる気が。 2014なら投手は早めにみんな切ったり育成落ちにしてるけど、誰一人満足行くような成績を残してないのに友永が去年ようやく首で井領、石川駿、加藤、遠藤が現役ってちょっと考えられないレベルだと思う。 せめて3年程度で見切りをつければもう少し若い世代の野手もいたはず。
|