トップページ > 野球ch > 2011年12月02日 > lKyaRDxG

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000085961240



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どうですか解説の名無しさん
はません 横浜DeNAベイスターズ
はません 工藤監督

書き込みレス一覧

はません 横浜DeNAベイスターズ
815 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:04:23.59 ID:lKyaRDxG
石川三塁で守備の負担が減った方が・・・と思わんではないけど、肩がな
肩がいまいちだから送球が不安で握り直したりステップ踏んだりと、肩が守備難の諸悪の根源なのに

身長で腰高でゴロが不安ってのは、三塁なら体で止めろという部分もあるし、解消されるかもしれないけど
でかいってのは三塁としてはメリットだし、三塁手だと勢い付けて送球できるから大丈夫だったりするかな
はません 横浜DeNAベイスターズ
818 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:07:49.26 ID:lKyaRDxG
>>814
FA獲り慣れてるのもあるんだろうけど、育成枠とか駆使してプロテクト枠作るの上手いと思う
はません 横浜DeNAベイスターズ
834 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:17:43.24 ID:lKyaRDxG
>>823
何かで見た「遠投●●mの肩」という表現ではそこそこ良かった記憶はあるな
はません 横浜DeNAベイスターズ
835 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:19:23.18 ID:lKyaRDxG
若手の頃の記事をあさると、遠投115mの強肩ってことになってるな
フライ獲るの上手ければ外野もありなんだけど
はません 横浜DeNAベイスターズ
842 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:22:45.06 ID:lKyaRDxG
2010シーズン終了時点で空いてる良い番号
3 →高木豊、古木の背番号。その後は石井やコックス、種田、JJ、ダンジョン、スレッジ等引っ張ってきた大砲が多い
10 →駒田、佐伯の背番号。その前は捕手の福島とか木田とか。最近はウッドグリンと外人投手が続いてる
24 →小谷、遠藤の背番号。その後は森山とか細見とか福盛、投顎、寺原とか。移籍投手が続いてる。

誰に渡るのかな?
はません 横浜DeNAベイスターズ
846 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:25:39.12 ID:lKyaRDxG
>>841
細山田は遠投120mになってて、黒羽根は115mになってるw
えーいって遠投するのと、主に素早さが求められる内野手のスナップスロー、捕手の送球は違うんだろうね
はません 横浜DeNAベイスターズ
848 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:27:17.19 ID:lKyaRDxG
>>845
夏ごろ、結婚したとかニュースが流れてたような
妹の方は良く知らんけど
はません 横浜DeNAベイスターズ
861 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 19:40:42.79 ID:lKyaRDxG
3はラミレスで確定だろうなぁ

気は早いけど、数年で空く可能性がある若い番号など
1(金城) → 近藤昭、山下、進藤の背番号。波留、谷繁もつけてた。守備上手い人多いね
13(大沼) → 一番有名なのは五十嵐かなぁ…。実は、完全試合の島田が一瞬つけた。
17(清水) → 大エース秋山、山下律、斉藤明、盛田、加藤先生と栄光の背番号。矢野は忘れた。
18(三浦) → 三浦の背番号。その前は権藤正、岡本って辺り以外はかなりパっとしない。レスカーノも18番。
25(村田) → 松原から村田と続く、和製大砲の番号。メローニとかヤングとか畠山とかもつけた。
27(江尻) → 平松の背番号。土居に山北、とイマイチ他はパっとしない。

この辺は、大物FAや大物新人に使われる可能性が高い。
17,18の扱いには気をつけてもらいたい。
はません 横浜DeNAベイスターズ
957 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 20:13:22.06 ID:lKyaRDxG
ハムやSBの地元密着路線に続こうとしてるってことで、ある程度横浜に関係する人材を求めるってのは間違いじゃないと思うけどな
本当に圧力スタメンがあるというならそっちは問題だろうけど

はません 横浜DeNAベイスターズ
993 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 20:36:25.96 ID:lKyaRDxG
工藤監督、巨人杉内攻略に自信

●日横浜戦に先発が予想される杉内投手に、古巣の先輩からの洗礼だ。
今年から横浜新監督に就任した工藤新監督は、FA移籍する前のホークス時代の先輩にあたる。
工藤監督は、「俺が知ってる頃とは変わってるだろうけど、あいつのことは良く知ってるしね」と攻略に自信をのぞかせた。


工藤との杉内の関係といっても、せいぜいこんな記事がでるくらいだと思う
はません 横浜DeNAベイスターズ
1000 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 20:39:09.99 ID:lKyaRDxG
1000なら来季は順位があがるかも
はません 工藤監督
33 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 20:52:49.69 ID:lKyaRDxG
3年以内にCSなら、そこに村田は加わってるだろう
仮にそれが実現すれば、そこで村田が活躍すれば優勝争いの目も出てくると考えるのが普通なんじゃないのかな
自分がいなくても優勝争いができるチームで、それにプラスアルファになりたいというなら無理だけど
はません 工藤監督
38 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 20:55:32.04 ID:lKyaRDxG
村田のここから3〜5年後が下り坂で横浜でも主力をはれないと見方なら、どこも大金払わんよな
はません 工藤監督
46 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:01:08.84 ID:lKyaRDxG
投手は藤川4億、久保1.8億、コバヒロ1,7億、久保田スタンリッジが1億
野手は城島4億、金本3.5億、鳥谷2.6億、粗いマートンブラゼル2億、平野1.6億

これに加えて杉内に何億も積む余裕はないということか
金本はぜひともスタメンで使い続けてもらいたいんだけどな
はません 工藤監督
55 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:09:54.79 ID:lKyaRDxG
>>50>>51
アップしたのか…
42試合1勝5敗21H、防御率3.00のWHIP1.59で二軍落ちもあったのに

はません 工藤監督
58 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:11:47.01 ID:lKyaRDxG
>>56
翌年の上昇も契約のうちってことか
阪神ファンもしんどいな
はません 工藤監督
65 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:16:38.89 ID:lKyaRDxG
セになれなきゃいけないところで扁桃腺、その後は自打球と散々だったから、無事ならまだ分からんっていう希望はある
はません 工藤監督
68 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:19:11.03 ID:lKyaRDxG
ラミが一塁できなくて左翼にはいると、下園が浮くのが困る
いっそ下園が一塁兼任
はません 工藤監督
100 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:30:49.17 ID:lKyaRDxG
ホワイトセル .247 12本 33打点 出塁率.345 長打率.428 OPS.773
得点圏打率.178

一応、OPSは今年の村田よりも高い
はません 工藤監督
105 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:32:39.97 ID:lKyaRDxG
>>101
クローザーかセットアッパーかくらいなら、シーズン中にも動くんだから余裕で動ける
先発転向とかなると、秋キャンプ終わってからやるのは不安
はません 工藤監督
120 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:41:52.68 ID:lKyaRDxG
>>112
抑え外人が外れて新しく抑えに昇格とかざらにあるでしょ
年内に監督決まれば、監督が抑えを変えようとするのは余裕でできるよ
はません 工藤監督
131 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 21:54:51.69 ID:lKyaRDxG
佐伯の話なんて、実際現場にいたでもない限りどういうニュアンスかなんで分からんからなぁ
どっちにせよ、頭が変わったんだからいずれ戻ってくることもあるんじゃない
はません 工藤監督
142 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:06:52.65 ID:lKyaRDxG
新参のIT企業、ソーシャルゲー企業ってことで、地元に嫌われはじかれちゃたまんないってことなんだろう
さらに変なの連れてくるより、そのまま置いといて顔つないどくってのは賢いプランだと思う
はません 工藤監督
156 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:27:05.16 ID:lKyaRDxG
工藤ってどんな野球するんだろうな
はません 工藤監督
162 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:29:42.06 ID:lKyaRDxG
影響を受けてそうなところだと、広岡?
はません 工藤監督
187 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:41:32.95 ID:lKyaRDxG
>>180
結局住生活はそのメリットだけ得たんだな
はません 工藤監督
203 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:47:11.16 ID:lKyaRDxG
横浜に移ってきた時にファンを始めたので、横浜○○なんとかず、にはあまり違和感がないな
横浜大洋ホエールズは、地名+企業名+チーム名、だけど、ある意味地名+企業名+サービス名とも言える
今に置き換えると、横浜DeNAモバゲーズになってしまうw
はません 工藤監督
232 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 22:54:18.49 ID:lKyaRDxG
球団名から企業名外して、地域に密着した…という感じにするのはありだとは思うんだけど、全く続かなかったからな
結局日本では辛いってことなんだろう
はません 工藤監督
245 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:00:57.55 ID:lKyaRDxG
PCでDeNAってなんども打つと、左手が疲れるよねw
薬指小指が押したり離したり変な動きするから
はません 工藤監督
263 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:08:31.67 ID:lKyaRDxG
ビジネスライクに考えると、村田にとって巨人が得かどうかは微妙じゃないだろうか
次の契約は明らかに巨人の方がもらえるだろうけど、活躍できなかったり劣化した場合には古巣横浜の方が生き残りやすい
横浜に残れば、引退後のコーチ手形は確実
松原とかも巨人いったあと戻ってきてるけど、あれは本人も嫌がるトレードだったし…
はません 工藤監督
269 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:10:04.99 ID:lKyaRDxG
ハルヒ会長のインタビュー聞いてる限りでは、モバゲーにする気はかなりありそうだし、そこはファンも覚悟をしておいた方がいいかもしれない
はません 工藤監督
285 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:18:06.33 ID:lKyaRDxG
入団時に巨人云々の話をしたのは、1位かどうかに拘ったって話じゃなかったっけ
よくある、1位待遇の金だけど中位指名っていう形で木佐貫、久保の下につけられるのがイヤだと

むしろ、あの発言はそれをネタに横浜ファンにとやかく言われると言うより、巨人ファンにとやかく言われちゃうネタじゃない?
「お前、あんなこといって巨人蹴った癖に、さらに金積まれれば来るのかよww」
活躍してればまだしも、活躍できなかった日には…
はません 工藤監督
291 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:20:38.27 ID:lKyaRDxG
>>289
一応、立場としては巨人が「来てください」だろうw
はません 工藤監督
297 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:22:07.69 ID:lKyaRDxG
チャイナアイドルか…

チャイナドレスで足あげて踊るってのはありだなぁw
はません 工藤監督
307 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:26:59.36 ID:lKyaRDxG
そもそも、FAってのは村田みたいな選手を念頭に置いて作られてるんだよね、年数とか
入団して一軍に入って、これくらい活躍したら自由に移籍できる、と
実働の短い内川とか、新井とかが同じようにいくのが色々言われてしまう
村田なら、誰もがそれなりに納得するFAが出来ると思う

Cなら、野口とかがベストな例
長いことやってるけど看板選手の下ででられずに年俸が上がらず、同じポジションで薄いところに移籍
はません 工藤監督
313 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:35:14.08 ID:lKyaRDxG
そういや、最近モバゲーはじめた
ラーメン魂ってのと、ズーキーパーが楽しい
はません 工藤監督
339 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:46:33.49 ID:lKyaRDxG
村田が出て行った場合、基本線としては筒vsノリ、一塁は外人を捜すということになるのかな
はません 工藤監督
342 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:46:53.73 ID:lKyaRDxG
>>338
出て行く時きっと言う
はません 工藤監督
350 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:49:57.64 ID:lKyaRDxG
>>346
高校時代から経験はあるし、オプションとしては悪くない
アリではあると思うけど、三塁に置くにはちょっと石川の攻撃面の能力に不満が
はません 工藤監督
363 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/12/02(金) 23:55:04.04 ID:lKyaRDxG
今年は打率.260の出塁率.307で、差し引き.047
2010年の.294を復活させたうえで、出塁率.341を記録し、盗塁王争い

これならイケるか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。