トップページ > 野球ch > 2011年11月22日 > USFF4d7n

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/3396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030000414141887240074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どうですか解説の名無しさん
【D専】
【D専】
【D専】

書き込みレス一覧

次へ>>
【D専】
127 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 09:11:13.66 ID:USFF4d7n
浅尾の球種
直球(MAX157・平均140後半)、スライダー、フォーク、パーム

これが先発になると、平均球速が5km/hほど落ちる
浅尾の制球力はそこそこいい部類だと思うが、吉見と比べたら劣るため、
やはり球種の少なさを考えると、先発は無理ゲーだと思うなあ
持ち味の球速が落ちると、対左打者に対してはなすすべが無くなる。球速落ちるとフォークの威力も激減するし。
【D専】
136 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 09:19:18.02 ID:USFF4d7n
>>129
そもそも浅尾が今季こんなに投げなきゃいけなかった理由は、
高橋がさっぱりだったのと、鈴木・小林とグレード差がありすぎたことなんだよな……
小林はいい投手だが、対左しか使えないのと、ワンポイントフォアボーラーの癖があるし、
鈴木は防御率ほど抑えていない(それでも今季中継ぎ陣では紛れもないナンバー3だが)。

鈴木が怪我する前だったなら、もう少し浅尾の負担減ったんだろうけどなー……
怪我で球速が5km/h前後下がったのが悔やまれる
【D専】
140 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 09:21:21.89 ID:USFF4d7n
>>138
どうだろうなー。ガッツと砂糖の暗躍のせいで、
応援に行くのがバカらしいと考えるようになった他県民もいるみたいだし
【D専】
613 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 14:36:33.84 ID:USFF4d7n
>>609
できるようになってたら、日尻でベンチ入りしてたと思う……(´・ω・`)
【D専】
638 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 14:48:29.54 ID:USFF4d7n
まあ、4戦で小池がせめて同点に出来てれば、今頃栄光を掴めていたかもしれないが……

ただ、一つだけ言えることは
FUJIIはやはりスタメンで使うべきレベルの選手ではなかった、と改めて感じた1週間だったな
【D専】
663 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 14:55:37.40 ID:USFF4d7n
>>639
監督の著書読んだら、なんで藤井が使われなくなったのか、よーくわかった気がした
残念でもなく当然
【D専】
684 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 14:59:15.73 ID:USFF4d7n
もう監督ともお別れなんだなあ……
行かないでくれ……まだドラゴンズに落合は必要なんだ…………
ああ…………(´;ω;`)
【D専】
709 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:02:11.76 ID:USFF4d7n
負上帰れ!!!
【D専】
732 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:04:03.24 ID:USFF4d7n
なんでこいつが代表質問者なんだよ(´・ω・`)
【D専】
742 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:04:43.72 ID:USFF4d7n
負上「監督の退任に一番動揺してたのは我々マスコミ」


(#^ω^)
【D専】
761 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:07:28.36 ID:USFF4d7n
監督怒りをぶちまける
【D専】
765 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:08:00.81 ID:USFF4d7n
おいいいいいいいい
【D専】
777 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:08:25.22 ID:USFF4d7n
↑テレビを見ていた総監督が
【D専】
787 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:09:00.28 ID:USFF4d7n
終わらせるなよ!!
【D専】
800 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:10:15.97 ID:USFF4d7n
>>796
ファンも選手も同じ感情を持ってると思う
逆にガッツと砂糖は、勝利した気持ちでいるだろう
【D専】
827 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:15:09.50 ID:USFF4d7n
>>809
中スポあたりは間違いなく掲載されないだろうなw
【D専】
856 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:21:06.60 ID:USFF4d7n
>>842
思わず血管が切れそうになった
【D専】
857 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:22:05.54 ID:USFF4d7n
>>855
大田って、そこまでいい選手かね……?
結果論だが、現状2軍の帝王で、三塁守備は福田以下なのに
【D専】
928 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:32:12.95 ID:USFF4d7n
>>922
それまで監督にオファーがないとはとても思えんがな
ジャイアンツは虎視眈々と狙ってるみたいだし

これで落合がジャイアンツの監督を引き受けたら、
またクソマスコミとかアンチは「落合の裏切り」とか騒ぎ立てるんだろうな
あんたら散々ドラゴンズを辞めてくれ言うたやん
【D専】
945 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:34:53.19 ID:USFF4d7n
>>939
監督は「野球がやりたい」わけだからなあ
そんな監督に野球をやってくれとお願いしたのが、白井オーナーと順之助。
突き落としたのがガッツと砂糖
【D専】
978 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 15:41:29.11 ID:USFF4d7n
>>971
中日球団は優勝したくないみたいだから仕方ない
【D専】
117 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:14:59.27 ID:USFF4d7n
>>102
どうでもいいけど、高橋をどこのポジで使う気なんだ?
まさかショートストップとか言わないよな
【D専】
127 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:18:00.92 ID:USFF4d7n
>>118
タニマチがアップを始めました
【D専】
137 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:20:13.24 ID:USFF4d7n
経営権譲渡が絡んでるから仕方ないとはいえ、組閣があんまりに遅くないか……?
ウチですら来期陣容が既に確定してるというのに
【D専】
145 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:21:37.36 ID:USFF4d7n
>>142
残当
【D専】
148 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:22:33.49 ID:USFF4d7n
>>140
井端さんこの人です
【D専】
177 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:30:38.52 ID:USFF4d7n
>>167
それ考えると、来年のドラゴンズは暗いな
川又・彦野・前原もそうだが、一番あかんのは2軍監督……
なんでよりによってバカ政なん……??
【D専】
194 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:35:39.94 ID:USFF4d7n
>>189
古で言えば、川上や森も情報隠しをして勝利を重ね、そしてマスゴミに叩かれ続けた
マスゴミはあぐらをかいてても情報が入るようなシステムじゃないと、すぐゴネる腐った生き物だからな
【D専】
212 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:39:21.53 ID:USFF4d7n
>>209
本人は捕手やりたがってるから、ウチだと無理じゃね?
高橋の捕手能力は、どう見ても小田よりはるかに下回るし……
【D専】
251 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:48:38.35 ID:USFF4d7n
>>246
フロントへのとてつもない不信感があるから、そうなっちゃうのは仕方ない
コーチ人事も、勝つための布陣じゃないしな
新規コーチで評価出来るのは、宇野・平野ぐらいだしな……
【D専】
267 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:51:44.98 ID:USFF4d7n
ネルソンは故郷に帰り、弾丸ストレートと弾丸フォークと弾丸スライダーを習得して、日本に戻ってくるのだった
【D専】
283 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:53:21.62 ID:USFF4d7n
>>270
そんな光景が容易に想像できでワロタwwww
ワロタ…………


川又の絶望的なコミュニケーション力のなさは、コーチ向きじゃないと思うんだがなあ……
【D専】
310 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:57:27.58 ID:USFF4d7n
>>305
「ベースボールの国アメリカの空気を吸うだけで
 僕は彼女が出来ると思っていたのかなぁ・・・」
【D専】
316 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:58:00.43 ID:USFF4d7n
砂糖氏ね
【D専】
329 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 16:59:57.61 ID:USFF4d7n
>>317
ウッズの右ストレートじゃないかな
さらに根本を探れば、88年オフの引退騒動じゃないかなと
【D専】
334 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:00:46.29 ID:USFF4d7n
>>327
ジャーマンがアップを始めやがりました


↑こいつって本当に補弱だよな
バカ政の2軍監督就任よりも質が悪い
【D専】
351 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:03:15.97 ID:USFF4d7n
>>343
谷繁とは合いそうにないと思う……
何にも仕事できないのに、ベンチでふんぞり返ってる人間だからなあ
守れない上に、半分の試合にしか出てないブランコより成績の悪い主軸()とかもうね
【D専】
361 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:05:19.46 ID:USFF4d7n
>>348
慕われていた云々以前に、戦力的にまず要らん
守備力が皆無な上に、今年は序盤こそまずまずだったが、
夏場頃からボールが見えてないかのようなスイングばっかで、最終的にはものっそ平凡な成績に終わったからな
来年44歳ということから考えても上がり目はないし、
ノリみたいなハングリー精神も、佐伯みたいな指導力もなさそうだしな
【D専】
383 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:08:18.81 ID:USFF4d7n
>>366
ないない
イーグルス辞めてから、来年の就職先に困ってるようなそぶりもなく、ただただふんぞり返っていただけ
中日球団ともう裏で契約が確定しているのだろう
「行かせていただきます」じゃなくて「しゃーないから行ってやるわwww」みたいな態度だし
【D専】
390 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:10:21.79 ID:USFF4d7n
>>384
その補強(?????)選手がジャーマンなのがねー……
これならまだ若くて守れて走塁もある程度出来、なおかつ年俸の安いグスマンの方がマシだわ

他にまともな補強はしてくれなさそうだし、辛いです
【D専】
415 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:15:47.31 ID:USFF4d7n
>>404
>「これからは社長が、記者の皆さんと月に2回くらいはフォーマルな懇談会を行いたい。
>社長だけでなく、代表、編成担当も行っていきたい」

つまり、フロントが現場のやり方にケチを付けていきます、ということでOK?
本当にクソなフロント陣だな
【D専】
425 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:18:57.97 ID:USFF4d7n
>>414
今年は30試合ほど一塁守備に

なお、守備力は(ry
【D専】
430 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:21:33.04 ID:USFF4d7n
シーズンチケ購入数が、そのまま毎試合観客数としてカウントされます
【D専】
446 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:28:40.37 ID:USFF4d7n
>>441
>年俸上がるから優勝はして欲しくない。でも球団、球場の維持費は何とかしたい

それに加え、努力はいっさいしたくない。何か問題が起これば全て現場に責任を押しつけたい
【D専】
458 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:31:50.89 ID:USFF4d7n
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる
新監督や選手にとっても来季の大きな課題になる



(#^ω^)#^ω^)#^ω^)
【D専】
465 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:35:05.49 ID:USFF4d7n
>>461
08年の段階で、既に直球が140km/h前後だったからな
こうなることは大体予想出来てた。得意球が、メジャーでは一般的なカットボールであったことも。
【D専】
475 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:37:07.76 ID:USFF4d7n
>>468
メジャーは緩急がないと辛いな
チェンジアップかカーブか……
【D専】
490 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:39:31.00 ID:USFF4d7n
>>481
井川が全く通用しなかったのはなんでだろうな
球速もそこそこ(といってもメジャーじゃ並以下だが)あるし、大きなサークルチェンジも持ってたし
年齢も当時はかなり若かったはず
【D専】
494 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:40:19.87 ID:USFF4d7n
>>487
俺も全然わからんw
日本ではオワコン扱いされてたのに
【D専】
518 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2011/11/22(火) 17:48:11.53 ID:USFF4d7n
>>504
07年の井川の成績見ると、与四球率が高くて、それ以上に高いのが被弾率
67.2回で15被弾とか大杉……
置きに行ったボールをスタンドまで運ばれまくったんだろうなあ、というのが容易に想像付く

井川の日本時代の成績も見たけど、やっぱり制球力は日本時代からあんま良くないな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。