トップページ > 野球ch > 2011年10月24日 > zlktOV2L

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/4035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000219528151770000141001284



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どうですか解説の名無しさん
【D専】
わしせん
【D専】
【D専】

書き込みレス一覧

次へ>>
【D専】
298 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 05:49:28.01 ID:zlktOV2L
観客減は不況の理由もあるし、落合になってから増えた分もあるけど
テレビ視聴率の低下はどうなのよ。

前はCBCと東海しかやってなかったけど、今では愛知や三重でもやってる。
これは昔では考えられなかった事。
視聴率が取れなくなったら、CBCや東海が手放したんでしょ。

落合野球が飽きられたというのは否定できないと思う。
【D専】
305 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 05:59:17.36 ID:zlktOV2L
>>299
いやね。観客動員の減った理由を、不況のせいだけにして
落合に全く原因がなかったような意見が多いから、ちょっと聞いてみたいんだけど
球場に行く金がないのが主な理由なら、テレビ視聴率が低下するってことは
ないんじゃないかと思うのよ。
CS加入者は増えても、地上波に大きく影響を与えるほどじゃないでしょ。

そんで巨人戦の視聴率が下がってるのは事実だけど、
それと中日戦の視聴率が下がってることにどういう関係があるの。
プロ野球全体の関心が薄れてるから、中日戦の視聴率が下がってるのは
落合のせいじゃないって言いたいのかな
【D専】
312 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:06:52.87 ID:zlktOV2L
>>309
じゃあ全体的に視聴率が取れない時代なら、
他の番組やってもCBCや東海は視聴率取れないのに、
ドラゴンズ戦の放映権を手放したのはどうしてなの

他の番組の方が視聴率取れるってことじゃないの
相対的にドラゴンズ戦の関心が薄れたからではないの

これも全体的な野球離れが進んだだけで、落合のせいではなって言うのかな
【D専】
317 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:11:45.17 ID:zlktOV2L
ドラホットもなくなって、プラスポでグランパスやフィギュアを
一緒に取り上げている。
サンドラにもSKEなんか出てくるし、
スポスタやスポケンもドラゴンズ以外の事を取り上げることが多くなった。

これは野球関心自体が低下してるだけで、落合のせいで
ドラゴンズの関心が薄れているわけではないってことでいいのかな
【D専】
322 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:14:01.03 ID:zlktOV2L
>>313

これ見ると減ってるよ

http://baseball-freak.com/audience/
【D専】
324 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:16:51.68 ID:zlktOV2L
>>321
関東では再編騒動くらいからプロ野球の人気低迷してたけど、
ナゴヤではその後も人気あったじゃない

東京のトレンドがナゴヤにも遅れてやってきたってことでいいのかな
【D専】
327 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:19:14.97 ID:zlktOV2L
>>323
スポンサーが付きやすいかどうかは視聴率次第でしょ。

他の番組で視聴率取れないんなら、中日戦やればいいじゃないの
【D専】
331 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:20:37.99 ID:zlktOV2L
>>325

>>313で嘘ついたくせに、そういう言い方するかね。

疑問だから聞いてるんだよ
【D専】
334 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:22:22.12 ID:zlktOV2L
>>328

さっきの人って、ID:McBul7yy ことか。

違うけど。
【D専】
345 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:27:11.60 ID:zlktOV2L
>>332
いやだから、落合のせいだなんて断定してないでしょ。

どっちなのか聞いてるだけじゃん。

答えてくれるアンタみたいなのはいいけど、
単発で捨て台詞吐いてるよなのもいるし。
ID変えてんのか
【D専】
348 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:30:02.39 ID:zlktOV2L
>>335
長嶋人気って引っ張ったんじゃないの

ヤクルトの人気は94年以降落ちたけど。
野村の最終年も動員悪かったし。

中日新聞かこのサイトのどっちかが間違ってるってことか
【D専】
353 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:32:00.24 ID:zlktOV2L
>>337
前は高い制作費払ってでも中継した方が視聴率が取れてたってことだよねえ。

今じゃそうならなくなったのは
ナゴヤだけじゃなくて全国的な流れってことでいいんだね
【D専】
357 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:34:35.35 ID:zlktOV2L
>>351
阪神はどうやって人気球団になったと思ってるの
【D専】
358 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:35:29.35 ID:zlktOV2L
>>352
地上波がなくなる他県ってどこよ
【D専】
359 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:37:20.51 ID:zlktOV2L
>>355
前はメジャーリーガーは、ゴメスやアレックスがいたよ

ディンゴってのもいたけど
【D専】
364 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:39:52.46 ID:zlktOV2L
>>362
三重県でもCBCや東海映るよ
【D専】
373 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:43:28.42 ID:zlktOV2L
>>363
松井がメジャーへ行ったのが、多くの巨人ファンのライト層が関心を失った
分岐点だと感じている。
堀内でそれが顕著になったし。

まだ長嶋の頃はチケットも取りにくかったんだよ。
【D専】
378 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:45:41.92 ID:zlktOV2L
>>366
あれでリーグ1優秀な広報はないわ。

ドアラなんかたまたま交流戦で当たっただけだろ
【D専】
384 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:47:35.41 ID:zlktOV2L
>>374
ガッツポーズと退任発表がなかったら
優勝してないと思う
【D専】
389 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:52:25.07 ID:zlktOV2L
落合に少しでも否定的なレスが全て自演に見えるのはもはや病気
【D専】
393 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 06:58:25.83 ID:zlktOV2L
>>391
そうだな。
俺はしてないけど。

あと今年知り合いから、
「会社や取引先、知人からシーズン券もらったんだけど、行かなかった」
とか
「くれるって言われたけど、断った」
ていうのを何度が聞いたけど、
これもプロ野球の人気が下がったせいなのかな
【D専】
399 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 07:06:31.31 ID:zlktOV2L
>>394
なんかナゴドの8月のガラガラ感は異常に見えたんだよなあ。
内野下段の前の方のシーズン券エリアも空席目立ったし。
観衆発表見るとそれでも入場者数にはカウントされてたんだろうけど。

他の球団ではそこまでの乖離は見られないな。
シーズン券エリアがごっそり空席ってそんな見ないし。

他所の招待券ってのは自由席だから元々満員になるだけ配ってないよ。
【D専】
401 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 07:11:02.00 ID:zlktOV2L
>>396
聞いてるだけでしょ。
落合が全てだとは思ってないけど、落合にも原因があると思ってるわけで。

>>398
それはあるね。
8月に高い金払って貧打見せられて帰った客は気の毒だったと思う。
9月以降の戦いぶりを少しでももうちょっと早くからやってくれれば
こんなに動員が落ち込まなかったんだろうけど、
今の予算と戦力では無理なんだろうな。
【D専】
408 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 07:23:05.27 ID:zlktOV2L
>>406
4連敗したヤクルト最終戦かな
【D専】
425 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 07:35:48.07 ID:zlktOV2L
>>421
9月のヤクルト戦って25日からのしかないけど、それかな
【D専】
426 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 07:36:43.40 ID:zlktOV2L
>>423
それはやってもらいたいね。
前フロントのツケとはいえ。
【D専】
463 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 08:30:24.42 ID:zlktOV2L
>>414
ではそれは誰のせいなのだ
【D専】
470 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 08:47:08.32 ID:zlktOV2L
>>466
来年ボールは変えられんから、マウンド削りかねんな。

>>467
気圧を低くする理由があるのか
【D専】
474 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:01:05.50 ID:zlktOV2L
>>473
これはいいことだな。

広島は一軍もビジネスホテルなんだっけ
【D専】
484 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:09:23.13 ID:zlktOV2L
>>475
いや広島は一軍はもっといいとこ泊まれって思ってるよ。

ビジネスホテルでも十分休まるでしょ。


>>476
マサみたいな調整中の選手って、二軍でそんなにビジターで登板するんかいな。
わしせん
475 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:19:35.73 ID:zlktOV2L
野村は下級生の頃から、甲子園の実績と
リーグ戦防御率0の記録で注目されてたろ
わしせん
479 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:37:30.45 ID:zlktOV2L
半袖の笑顔見たら、そんな酷いこと言えないはず。

http://www.youtube.com/watch?v=Y52UmOJe49o#t=4m31s

斉藤舞子も惚れた笑顔
【D専】
500 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:43:27.00 ID:zlktOV2L
>>495
道郎さんや秦は「辞めさせられた」側の人間なんだけど、
何て言ってるの
【D専】
504 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:49:52.94 ID:zlktOV2L
>>499
ベイスの社長もほぼホーム皆勤らしいぞ。

>>501
野村に捕手失格の烙印押されたのに何やるんだと思ってたけどな。
落合も秦の打撃センスを買ったというなら想像できたんだけど。
そんなことしてたのか。
【D専】
505 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:50:39.97 ID:zlktOV2L
ノーラン・ライアンとノーヒットノーランって似てるよな
【D専】
516 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 09:57:37.08 ID:zlktOV2L
>>509
へえ。そうなの。
コーチ陣も監督の契約の切れ目の06年と08年に
結構代わってるね。

ありがとう。
【D専】
530 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:07:49.43 ID:zlktOV2L
>>518
かすみ

>>519
球団代表と球団社長は違うよ。

>>524
実子だったら、仲根がちょっと有名になった頃や
和田と結婚した時にもっと話題になってる
【D専】
532 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:10:55.52 ID:zlktOV2L
>>523
道郎さんが再婚したのは、和田と仲根が結婚した後だよな。
だから連れ子ではないはずだが。

>>525
辛いさんが、12月まで掛かっても144試合やるって言い張ったんだから
そのくらいは選手会も協力するでしょう。
【D専】
535 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:12:33.53 ID:zlktOV2L
>>528
オーナー:親会社側の責任者
球団社長:球団の経営の責任者
球団代表:チームの強化の責任者

じゃないのかな
【D専】
540 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:14:25.52 ID:zlktOV2L
ファン感なんて、昔グランパスが港区かどっかのホールでやったから、
そういう場所でもいいんじゃないの
【D専】
545 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:17:11.84 ID:zlktOV2L
>>537
コーチ陣は中日切られても他でコーチや解説の仕事あるけど、
スコアラーはなさそうって思ってるのかな。

選手実績もあんまない人たちだもんな。
【D専】
553 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:25:10.88 ID:zlktOV2L
>>542
もうせめて1、2戦はデーゲームでいいのにねえ。
どうせ地上波厳しいんなら。

オーナーは親会社の社長か会長だから、その仕事がメインで
球団オーナーとしての報酬はないのかもしれん。
定例ではオーナー会議やオーナー報告くらいしか表立っては出てこないね。

代表はドラフトにも参加するし、外国人獲得ルートの開拓等の補強面や
契約更改等、対選手の仕事。

社長は、経営者だから、スポンサー対応やそっちの仕事がメインで、
現場の仕事は本来は代表の仕事。
代表から申し入れがあって、最終決定を下すのは社長って
事柄はたくさんあるだろうけど。
【D専】
555 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:27:14.73 ID:zlktOV2L
>>551
選手はノーギャラでも出て欲しいよ
【D専】
556 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:28:53.70 ID:zlktOV2L
>>547
そのデータを活かすかどうかはコーチ次第だからなあ。

打撃コーチは今年もあんま活かせてなかったようだが。

パリーグの球団にも1チーム1人づつ付いてるんだっけ
【D専】
564 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:33:19.35 ID:zlktOV2L
>>559
どんだけ打者の能力が低いんだよ。

ってこれもナゴドのせいか
【D専】
566 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:34:48.19 ID:zlktOV2L
>>561
善村さんは今でも広島担当なんだっけ。

前田がヤクルトで、筒井はどこだっけ。

パリーグ1年中までは必要ないとは思うけどねえ。
【D専】
584 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:44:19.75 ID:zlktOV2L
>>577
同じ投手に何度もやられたり、その試合最後までゼロ行進とか見ると
コーチはどんな指示出してんのとか思うんだよなあ
【D専】
591 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:46:48.42 ID:zlktOV2L
>>578
比較的若くてあんま選手実績ないOBばかりだね。

やっぱパリーグは兼任か。

セリーグの担当制は止めないでほしいな。
【D専】
594 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:49:32.13 ID:zlktOV2L
>>589
だからスコアラーのデータを打撃コーチが活用してるかの話に限定してるでしょ。
【D専】
604 :どうですか解説の名無しさん[]:2011/10/24(月) 10:57:21.63 ID:zlktOV2L
>>582

都裕次郎 ドラフト1位の元左のエース、星野一期前までは活躍
筒井正也 落合初期に広島クビになってトライアウトで入団、特に実績なし
佐藤秀樹 ゴジラ松井の外れ1位で高木時代にはちょっと活躍、その後ヤクルト
善村一仁 星野二期に近鉄からトレード、特に実績無し
前田新悟 山Q時代の新人。福留の2年後輩、特に実績無し
井本直樹 確か星野二期の終わり頃入団してすぐに戦力外、特に実績なし

詳しくはウィキで
安田秀之   パシフィック・リーグ担当
加藤光教
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。