トップページ > 野球ch > 2009年03月11日 > 62k5aJyA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/4884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2132433112183600000000168301650512330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どうですか解説の名無しさん
原“采敗”…イチローの足生かせず、なぜバント?
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
直球・変化球・制球・スタミナ全て完璧の投手
また原は稲葉と岩村を使うのか?
カストロ「ナカジにバントはないわ」
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その3
実際原以外が監督だったら韓国に2敗してた
ノムは名将なんかじゃない!
痛恨の大チョンボ…次戦“松坂”登板できず
西岡「バントとかしたときにもう負けたって思った」

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
192 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 01:56:12.65 ID:62k5aJyA
>>173
そりゃ場面によって変わるだろ
終盤は慎重に攻めるのはゲームのセオリー
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
204 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 01:58:45.71 ID:62k5aJyA
>>191
個人にもよる
俺は二死2塁のほうが嫌いだけどね
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
208 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 01:59:36.76 ID:62k5aJyA
>>193
どんだけ昔の話だ
まあ巨人は阿部以外にも主役は沢山いるが
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
210 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:00:17.73 ID:62k5aJyA
>>194
でも前で言ってることと矛盾するよね
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
216 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:01:34.18 ID:62k5aJyA
>>199
まあ日本がわの強行のリスクもあるし韓国側がどうかんがえたなんか知るよしもない
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
218 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:02:44.22 ID:62k5aJyA
>>202
今まで一点が遠い試合展開だしなあ
相手もプロなんだからそんな変わらんよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
226 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:03:46.10 ID:62k5aJyA
>>206
だから場面にもよる
終盤の接戦は慎重に攻めるのがセオリー
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
227 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:04:38.22 ID:62k5aJyA
>>207
中島はそんな器用なタイプじゃないだろ
ボケてんのかこの爺
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
241 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:07:49.51 ID:62k5aJyA
>>224
いやそりゃバントされりゃイチローだし2塁封殺は無理だろ
バントなら一塁には本気で送球しないだろうし
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
246 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:08:50.93 ID:62k5aJyA
>>231
どっちにしろピンチを背負うリスクになる事実は変わらない
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
250 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:09:48.79 ID:62k5aJyA
>>233
中島でもランナーイチローだし十分バントできるよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
254 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:10:42.84 ID:62k5aJyA
>>234
一点取られたらおしまいって気分だろ
試合展開的に全く点が入らない展開だったんだから
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
260 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:12:00.96 ID:62k5aJyA
>>243
いや青木だし怖いよ
どっちだろうがピンチを背負うという事実は変わらないわけだし
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
263 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:13:11.41 ID:62k5aJyA
>>245
俺は凄い嫌だな
やっぱりピンチを背負うことになるし青木みたいな当ててくる打者ならなおさら
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
268 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:14:12.98 ID:62k5aJyA
>>252
いやピンチを背負う事実には変わりないし
青木を向かえなきゃいけない十分苦しいよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
275 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:15:47.18 ID:62k5aJyA
>>253
そんな都合のよいもねばかりじゃないだろ
一死一塁事態たいしたチャンスじゃない
ここまで全くチャンスを作れないからここで形を作り青木にかけるってこと
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
279 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:17:19.66 ID:62k5aJyA
>>256
いやイチローの足を考慮すれば無理だよ
外野定位置もイチローの足なら刺せないて踏んでのこと
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
282 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:18:19.99 ID:62k5aJyA
>>264
イチローの足なら無理だと思ったから
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
285 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:19:02.00 ID:62k5aJyA
>>265
韓国側の思考なんて知るよしもないがピンチを背負う事実には変わりない

原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
291 :どうですか解説の名無しさん[]:2009/03/11(水) 02:20:29.43 ID:62k5aJyA
>>278
いや高いよ
ランナーイチローだから転がせばまず成功
中島なら余裕だよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
295 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:21:17.34 ID:62k5aJyA
>>280
そりゃそうだろ
得点圏打率は無意味とか散々言われてるしな
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
298 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:22:10.47 ID:62k5aJyA
>>283
同意
一死一塁なんか全くピンチとは呼べない
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
303 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:23:11.92 ID:62k5aJyA
>>286
チャンスだろ
ヒット一本で帰れるし
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
312 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:24:22.05 ID:62k5aJyA
>>287
イチローの足なら無理だろ
外野全身もイチローの足と前進のリスクを考えてのこと

原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
318 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:25:40.45 ID:62k5aJyA
>>293
中島はそんな器用な打者ではない
松中のことといいこの爺は無知すぎるな
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
327 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:27:10.67 ID:62k5aJyA
>>314
そりゃ場面によっては変わるだろ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
337 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:28:44.12 ID:62k5aJyA
>>320
連打は期待できない投手だからバントで送ったそれだけ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
338 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:29:15.49 ID:62k5aJyA
>>321
青木にヒットが出れば点が入る
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
348 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:30:45.85 ID:62k5aJyA
>>328
イチローだから2塁は狙わんよ
どっちにしろ追いつかなきゃ意味ないし
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
358 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:33:27.48 ID:62k5aJyA
>>339
そこも見事に野村の無知が露呈されてるな
松中はケガだよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
365 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:35:38.79 ID:62k5aJyA
>>350
いやイチローだから転がったらセーフって感じで守ってたんだろ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
368 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:37:17.83 ID:62k5aJyA
>>361
でも中島は盗塁を意識した上でバッティングをできる程器用な打者じゃないよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
377 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:39:07.74 ID:62k5aJyA
>>367
先頭なんかどうでもいい
今まで得点圏にランナーを進められなかったからバントさせ確実にチャンスをつくり青木にワンチャンスを託したんだろ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
382 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:40:58.28 ID:62k5aJyA
>>375
でも不安のある選手を連れていくことはできん
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
390 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:43:00.95 ID:62k5aJyA
>>378
それは個人差だね
俺も投手経験あるけどあの試合展開で同点にされたら勝ちなくなるしそうとう落ちるからね
得点圏でアベレージヒッターなんかどんな状況でも最悪
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
396 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:44:31.60 ID:62k5aJyA
>>381
イチローの足は世界に知れてるからな
多分それでも無理と踏んだんだろ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
400 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:45:53.31 ID:62k5aJyA
>>392
いや最終回一点さは一発が一番怖いよやっぱり
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
406 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:47:36.52 ID:62k5aJyA
>>401
それは二岡を奮起させるために煽った発言でしょう
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
410 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:48:41.95 ID:62k5aJyA
>>402
だな
ずーっと強行で2塁踏めてなかったわけだし
だからこそワンチャンスを青木に託したんだろ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
424 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:50:21.73 ID:62k5aJyA
>>412
やっぱり盗塁はリスクでかすぎるな
ありえん
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
439 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:53:31.71 ID:62k5aJyA
>>420
最終回なら俊足バッターより一発があるやつが怖いよ
ヒットなんかそう続くもんじゃないしそういう試合展開だったし
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
450 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:55:48.66 ID:62k5aJyA
>>425
いや国をおった試合で開き直れんよ
一死一塁なんかピンチでもなんでもないし

原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
455 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:56:24.02 ID:62k5aJyA
>>431
いや奮起したよ
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
459 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:57:09.91 ID:62k5aJyA
>>432
日本最強打者が九人揃ってる打線でそんなこと言われても
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
464 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:57:52.70 ID:62k5aJyA
>>433
リスクは盗塁失敗の方があるだろ
ランナーが消えるわけだから
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
472 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 02:59:04.14 ID:62k5aJyA
>>436
その後ろにもうひとり中島がそのあとにも中島がいると考えればバントでもよい
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
480 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 03:01:35.34 ID:62k5aJyA
>>457
どっちにしろ一発は怖いし青木が出る前提で話ても意味ない
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
490 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 03:04:30.57 ID:62k5aJyA
>>478
だよな明らかおかしいww
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
500 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 03:05:50.56 ID:62k5aJyA
>>485
同い
あの試合展開ならワンチャンス青木に掛けてよかったよね
原 采敗イチローの足生かせず、なぜバント?その2
509 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2009/03/11(水) 03:07:39.49 ID:62k5aJyA
>>488
中島はそんな器用な打者じゃないよ
むしろ一塁にイチローがいることで戸惑って中途半端な結果に終わってた確率が高い
得点圏に進めて青木勝負が一番安定した作成
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。