トップページ > アニメ特撮実況 > 2011年07月30日 > cU1hiY0L

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000219000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】

書き込みレス一覧

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:02:21.20 ID:cU1hiY0L
子供たちの質問は容赦無くて厳しいなw
並木大気球先生が、二代目宇宙学校校長になるときに
的川先生が、子供の質問を受けろって意味がよくわかる
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back153.shtml

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:03:00.05 ID:cU1hiY0L
また休憩w
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:06:08.31 ID:cU1hiY0L
左下にワイプ窓w
こんな高尚なこと出来たのかw YACのくせにw
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:08:03.16 ID:cU1hiY0L
せっかく2日目なんだし
昨日、各ブースを取材して回った映像を、随時流すとよかったかもね
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:08:40.21 ID:cU1hiY0L
オワタ
京都へ移動
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:11:27.35 ID:cU1hiY0L
全て日本製のカメラか公式は
頼もしい
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:12:24.28 ID:cU1hiY0L
>>633
いつもは、NASA-TVとか見ながらついでだったから良かったけど
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:13:30.03 ID:cU1hiY0L
アメリカとソ連の競争で始まった宇宙ステーションは
今では共存・協力の時代
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:14:30.43 ID:cU1hiY0L
JAXAシンポジウム2011 in 京都「「はやぶさ」の成果と宇宙での長期滞在」
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/30(土) 15:18:11.33 ID:cU1hiY0L
ソユーズが出て来たー
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:20:37.19 ID:cU1hiY0L
なんで4:3なんだ? 画面が縦に長いぞ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:21:46.99 ID:cU1hiY0L
>>641
サリュートレベルで終わるか
今後も継続してやるようなら、ISS亡き後は中国だけになる
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:24:29.49 ID:cU1hiY0L
つくばと日本人宇宙飛行士の会話も英語じゃなきゃいけないのか
ヒューストンも聞いてるから
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:25:16.39 ID:cU1hiY0L
シャトルがあれば英語だけでよかったんだけどな・・・
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:26:54.15 ID:cU1hiY0L
ISSの保健室の先生古川さん
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/30(土) 15:34:32.98 ID:cU1hiY0L
空飛ぶ絨毯w
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:35:37.19 ID:cU1hiY0L
カナダアームレスリングw
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:38:24.00 ID:cU1hiY0L
きぼうは騒音が一番無くすごしやすい
まるで日本の新幹線だな
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:40:51.34 ID:cU1hiY0L
いなくなったシャトルの代わり
人を運ぶ=ソユーズ
水や燃料を運ぶ リブースト=ATV プログレス
大型の荷物を運ぶ=こうのとり
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:42:39.53 ID:cU1hiY0L




こうのとりR
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 15:58:46.71 ID:cU1hiY0L
宇宙に居ると視力が悪くなる
へえ〜
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:02:43.95 ID:cU1hiY0L
メタン単発でとっておいても酸素無ければ燃えないか
むしろ、メタン燃やそうとすると、貴重な酸素を消耗してしまうか
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:03:58.07 ID:cU1hiY0L
>>655
アニメ板の誤爆か?w
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:05:03.24 ID:cU1hiY0L
はやぶさ あかつき イカロス みちびきの中では
あっかりーんは影薄いな
そのうちIES兄がネタにしそうw
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:05:16.75 ID:cU1hiY0L
若田さん8888
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:07:12.65 ID:cU1hiY0L
>>660
多分赤外線天文衛星アストロFのことだとは思ったけどさw
去年はイカ娘の薄い本ゲットみたいな書き込みあったな
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:08:09.94 ID:cU1hiY0L
そうだ
YACでこれを流しながら、相模原祭の情報のgdgdトークやってればよかったんだ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:09:43.43 ID:cU1hiY0L
>>664
多分録画あるんじゃないかな
東京のほうは録画あって、前半の安部先生のイトカワトーク見れるよ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 16:12:48.49 ID:cU1hiY0L
>>666
え、漫画だったのか
てっきり小冊子かと
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/30(土) 16:13:45.45 ID:cU1hiY0L
日時 2011年7月31日(日) 午後1時00分〜午後4時30分
国際宇宙ステーション利用シンポジウム〜日本の復興・再生に向けた貢献〜
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live

【プログラム】
13:00 開会挨拶
13:05 第一部
 安全な社会創りへの国際宇宙ステーションの役割を考える(座長: 室山哲也/NHK解説主幹)
 話題 1. 「安全管理と危機管理の実際」小林 宏之(日本航空機操縦士協会副会長 元日本航空 機長)
 話題 2. 「国際宇宙ステーションと鉄道システムの安全性」服部 晃(川崎重工業 嘱託 元Kawasaki Rail Car 取締役社長)
 話題 3. 「国際宇宙ステーションから学ぶ危機管理」若田 光一(JAXA宇宙飛行士)
 パネルディスカッション
  モデレータ:室山 哲也
小林 宏之、服部 晃、若田 光一、長谷川 義幸(JAXA執行役)

14:40 休 憩
14:50 第二部
 国際宇宙ステーションの技術は日本の復興・再生にどう貢献できるか(座長:澤岡 昭/大同大学長)
 1.「国際宇宙ステーションの有人安全技術」武内 信雄(JAXA 安全・信頼性推進部長)
 2.「宇宙の省エネルギー、及び水・空気再生技術」小口 美津夫(JAXA未踏技術研究センター 特任担当役)
 3.「『きぼう・火の見櫓』としての利用」福田 正巳(福山市立大学 教授)
 4.「宇宙飛行士の放射線管理と地上への展開」佐々木 康人(社団法人日本アイソトープ協会 常務理事)
 5.質疑・意見交換
16:30 閉会
https://ssl.tksc.jaxa.jp/iss/110731_iss_sympo.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。