トップページ > アニメ特撮実況 > 2011年03月12日 > KxAxsk/e

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数172000000000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:18:33.72 ID:KxAxsk/e
ロナルドレーガン出動やて
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:20:00.17 ID:KxAxsk/e
乗れよw
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:23:09.18 ID:KxAxsk/e
1995年と違って月曜には経済損失概算でそう
5兆円〜15兆円位?
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:24:55.38 ID:KxAxsk/e
今月は電力株も瓦斯株も10%下がる
自動車も電機も銀行も化学も石油も
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:26:15.60 ID:KxAxsk/e
建設・・・海洋土木で100%、その他中堅でで40%
以上ゼネコンで10%〜25%位は上がるかな
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:28:56.32 ID:KxAxsk/e
トラック運輸も15%食らうな
しかし猛暑の特別利益で指数上がらんのに地震の特損でそんなに下がるかあ
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:32:19.21 ID:KxAxsk/e
1800番以外でも
住宅機器関連で東洋シャッター、フルサト工業、INAX、TOTO
もあがってる、けどなんで2時46分から上がらなかったんだろう?
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:35:37.57 ID:KxAxsk/e
建設は地震後上がりっぱなしだったけどと
住宅機器は1月23日からばくあげきてるわ。 仮設住宅とか決まったのが
1週間後だったか。今回は月曜にも決まりそうだが
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:39:41.56 ID:KxAxsk/e
成長率、失業率鉱工業生産考えた大局的には1977年-78型と成長パターン的には
2005年4月14日型、で短期的には1995年の1月17日から31日の変則型
だな
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:41:04.35 ID:KxAxsk/e
ココ電曰くそうらしい

◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:43:56.75 ID:KxAxsk/e
スイスなんか200日線割れまくってるし日本はまだまだ大丈夫・・・だろう
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:44:48.63 ID:KxAxsk/e
OECDの
経済のパターンは1977年に近い。が未来は誰もわからん
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:48:54.19 ID:KxAxsk/e
これでたぶん6兆円〜13兆円損失だから東南海こられたら
洒落にならん 合計30兆円 で日経9000余裕で割れる
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:51:10.93 ID:KxAxsk/e
タンガロイ地震直撃やなあ
イスラエルに移転とかあるんでは
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:51:29.10 ID:KxAxsk/e
もともと東芝子会社
東芝タンガロイ
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:54:38.82 ID:KxAxsk/e
パターン的に1707年大地震1708年富士山噴火じゃなかった?
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 00:58:37.09 ID:KxAxsk/e
1707年12月16日宝永大噴火
304年たったのか だいたい300年間隔で大地震の前兆あるから
可能性高いな
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 01:01:19.36 ID:KxAxsk/e
1707年(宝永4年) 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) M8.4
東海・東南海地震と南海地震が同時に発生したM8.4〜8.6の地震。
この地震の49日後に富士山が噴火し、宝永山(火口)が造られた(宝永大噴火)
。死者2万人余、倒壊家屋6万戸余、土佐を中心に大津波が襲った。
 これだ
◆◆◆市況1避難所 part295◆◆◆
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/12(土) 01:03:22.36 ID:KxAxsk/e
宝永で推定M8.6だから
今回の地震日本1500年の歴史の中で一番でかい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。