トップページ > 番組ch(朝日) > 2025年03月18日 > +GLXCMmu0

書き込み順位&時間帯一覧

488 位/3455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000007220000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しステーション
実況 ◆ テレビ朝日 77175 早咲きのさくらモーニング
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
実況 ◆ テレビ朝日 77177 ワイスク

書き込みレス一覧

実況 ◆ テレビ朝日 77175 早咲きのさくらモーニング
940 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:44:56.50 ID:+GLXCMmu0
この話は野党が政権の足を引っ張ろうとしているだけ。

他に議論しなきゃいけないことはいっぱいあるでしょ?

野党は国会を空転させて、やらなければいけない議論を停滞させているだけだよ。

国民にとって不要な議員は国会で必要なことを議論しない議員たち

すなわち野党の議員たちだよ。
実況 ◆ テレビ朝日 77175 早咲きのさくらモーニング
953 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:47:08.71 ID:+GLXCMmu0
>>905>>910
立憲民主党なんて、調査委託費という限りなく黒に近いグレーな支出をしているよ。

自分の党の議員たちに定期的に定額をまるで給料のように支出している。

マスコミはこんな話を問題視するくらいなら、立憲民主党の調査委託費を問題視するべきだよ。
実況 ◆ テレビ朝日 77175 早咲きのさくらモーニング
990 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:50:02.40 ID:+GLXCMmu0
つまり、国会の議論を停滞させてもこの話題をこねまくっているのは

野党の単なる選挙対策ということだね。
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
5 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:51:49.00 ID:+GLXCMmu0
>>1
つまり、国会の議論を停滞させてもこの話題をこねまくっているのは

野党の単なる選挙対策ということだね。
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
13 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:53:33.10 ID:+GLXCMmu0
>>1有権者が支持する政党へ直接寄付する行為こそ民主主義だよ。

政党助成金は既存の政党に大金を支給する仕組みで
社民党や元民主党議員などの役にも立たない政党の議員たちをゾンビ化させてきただけなんだよ。

逆説的に言えば政党助成金があるからいつまでも自民党政治が続くのであって、政党助成金を廃止して
政治献金の規制を緩和し、政党助成金を貰っていないような小さな政党でさえ資金を集められるようにして

もっと日本の政治を新陳代謝させるべきなんだよね。政治献金の規制は無能な野党を生き残らせるだけだよ。
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
49 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:57:28.65 ID:+GLXCMmu0
政治献金は1円でも収支報告書に記載して、候補者がどんな影響下にあるか有権者知れるようにしておけばいいだけ。

企業献金を規制する必要は無い。

政党助成金は一度支給すると解除する要件が厳しく、国民の支持の無い無駄な政党がいつまでも国会に生き残る温床になっている。

社民党のように。

日本に必要なのは、街頭寄付でも1円でも収支報告書に寄付者を明示し、企業献金をもっと緩和することであって

企業献金を禁止することではない。>>1
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
71 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 10:59:29.47 ID:+GLXCMmu0
日本は選挙運動をボランティア限定に考えているから統一教会のような宗教が政治的影響力を持つんだよ。
マスコミはアメリカは企業献金が無いと嘘をつくけど、アメリカの企業は政治活動団体を組織して、特定の候補者の選挙運動を手伝ったり

役員や社員が政治活動団体に募金しそれを政治家に献金できて、アメリカは実質的に企業献金できるんだよね。

AT&T系の政治活動団体は260万ドル寄付しているし、JPモルガン系の政治活動団体は100万ドル寄付している。
必要なのは政治資金のを透明化し政治家がどんな影響下にあるか明瞭にすることであって企業献金を規制することではないんだよね。
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
91 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 11:01:03.28 ID:+GLXCMmu0
政治家は自分や政策を知ってもらわないといけないから政治資金が必要なわけで、
政治資金を規制したところで、知ってもらうためにお金が必要なことに変わりが無い。

政治献金を規制すれば新聞やテレビなどのプッシュ型広報を行うマスメディアの政治的な権力が増すことになる。
これがマスコミが政治献金をさも悪いことかのように喧伝する理由だよ。

テレビや週刊誌や新聞が、特定の人を褒めるのもある種の企業献金なんだよね。

企業献金を規制するのなら、テレビが特定の候補者や政党を出演させたり、ほめることも政治献金化するべきだし
タレントやアナウンサーなどの有名人は立候補できない仕組みが必要だよ。
実況 ◆ テレビ朝日 77176 林美沙希のニュース読み
623 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 11:25:34.38 ID:+GLXCMmu0
生態系のバランスのためにお米の値段が高くなれば大騒ぎして政府批判する癖に・・・。
実況 ◆ テレビ朝日 77177 ワイスク
775 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 12:12:15.38 ID:+GLXCMmu0
贈答文化って悪いことなの?

うちも付き合いのある人にお中元やお歳暮を贈るよ?
実況 ◆ テレビ朝日 77177 ワイスク
782 :名無しステーション [sage]:2025/03/18(火) 12:12:58.51 ID:+GLXCMmu0
マスコミは、ただ単に、石破首相が悪いことをしたっている印象を一生懸命つけようとしているだけじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。