トップページ > 番組ch(朝日) > 2019年05月05日 > 4pfQ3F0V00505

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/6920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000252191240000000000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しステーション
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★1
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★2
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★3
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★4
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★5
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★6

書き込みレス一覧

<<前へ
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
491 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 10:31:53.62 ID:4pfQ3F0V00505
>>464
>>467
名劇の女王と言えば山田栄子と潘恵子なんだが意外なことに潘の単独主演はアンネットだけ(若草物語ではトップクレジットだが)。
A実況組以外は知らない声優かも知れんが松尾佳子は複数回主役をやってて、意外にプリキュアに縁がある。

んまあ、半分に満たない人気作で他のもひっぱりあげられてるのが名劇の実態じゃろうて。
しかし人気あるもんが面白いとも限らない。
セーラなんか80年代名劇で一番つまらんのじゃないかと思う。
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
511 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 10:39:14.00 ID:4pfQ3F0V00505
>>472
スジ(ゲス顔)らしいもんは漠然としてたのが無印アイカツで、ゆえに各アイドルを濃くした…と考えられなくもない。
いちごちゃんが何故か今さらMXで再放送されてるけど、ともに静岡砂丘じゃ放送されなかったかも知れんが、
プリティーリズムの後発作品だったんで、本放送時は風当たりが強かった(映像でほぼ毎回負けていた)。
無数のアイドルが出ては消える、ストーリーよりは個々のシーンで見せる、無印時代の特色を引きずりつつ、
もう少し普通のアニメに近づけたのがスターズとフレンズなら、最近はアイドル絞り過ぎて画面が何か寂しいと。
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
525 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 10:44:27.10 ID:4pfQ3F0V00505
>>493
女児向けアニメ、または女児もよく見そうなアニメ=狂気のイメージはまんざら誤りでもない。
サンリオがその最大要因なんだろうけど、タカラトミーもなかなか。
ヒロインが王子さまを求めてフラフラ〜っ書くとビッチに思えるからか、今時もうそんなの流行らないんだろうけど。
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
548 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 10:52:59.81 ID:4pfQ3F0V00505
>>514
いちあか世代アイカツはほんと「1回登場したっきりだっけ?」なアイドルがやたら多く、
主人公周囲の濃いやつらが話の基層を作っていた。
プリリズ、プリパラ、プリちゃんは最初からキャラ数を絞ってるけど、それでも持て余してる感もなくはない。
>>515
よく「ポリゴン」と馬鹿にされておったけど、またタツノコが力作をぶつけてきてな(天羽ジュネとか)。
今でこそ、のんべんだらりとギャグ主体で進めていくのがアイカツと認識されとるのだろうけど、
何せ開始当初は棒の田所あずさが「アイドルは」と繰り返すだけで、
実況民も作風がつかめず戸惑っているのが実情だった。
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
562 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 10:58:21.59 ID:4pfQ3F0V00505
大河的というか、長いお話は見方があって、1話の印象で切ったりしちゃダメなのよ。
昔ゃ2クール以上のドラマ/アニメが多かったから、TV見てりゃ否応なしに、
そういうのに慣らされた(か全くTV見ない大人になる)のだろうと考えられるけど、
実写ドラマも1クールが主流になったら、瞬間風速的な見方/作り方になるのもしゃーない。
子供向けアニメは10話ぐらいは見ないと、可否も分からんのよ。
まあ半年〜1年見続けて糞だと怒り倍増だから、大河ドラマと朝ドラの風当たりが強いのも当然なのだけど。
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
579 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:03:32.83 ID:4pfQ3F0V00505
>>549
美女がしゃべると三大ガッカリ方言というのがあってだな

関西
東北
新潟

じゃあ「おまん、こげなもん、しごーしたろか、ばってん」と言われて萌えるのかと
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
588 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:06:23.59 ID:4pfQ3F0V00505
>>568
むわぁ俺も下町ロケット1話を見たっきりだからエロいことも言えない
でもまあ長く見て駄作or好みに合わないと怒りもひとしおでは制作サイドも短期作品に傾くさ
昔の映画なんて実はそんなもんだったろうとも思う(映画が高コストな文化になると冒険しにくい)
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
608 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:12:58.49 ID:4pfQ3F0V00505
少女漫画的な荒唐無稽さってのも今じゃギャグに使うしかないのかもな
それっぽいアニメが実況でしばしばフルボッコされるのを見ると思う
「フルーツバスケットのヒロインはウンコの臭いがしそう」と深夜民でも思っちゃうだろう
少女漫画またはそれっぽい漫画はアニメ化される数が限られるけど受けない理由もわかる
1990年代は幸せな時代だったんだろうな(と近年のAnimaxを見て)
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
631 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:19:01.29 ID:4pfQ3F0V00505
>>603
映画>TVと考える人が昔は多かった(無理もないってほどTVが低質だったから)
でも昔の映画がそんな素晴らしかったか?と問われたら「くだらんのが大半」が実情
結局数十分のお話の作られ方/公表の仕方が昔はあんなだったってだけ
映画あるあるで「大作志向」になると息切れして失速する恐れがあるんだよな
邦画なんて滅んでいいんじゃないか?とよく思う
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
642 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:21:46.27 ID:4pfQ3F0V00505
【急報】土曜の昼にキッズステーションでプリキュア映画だ!

っと何の映画だったか忘れたからチェックしてくれ
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
651 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:27:25.34 ID:4pfQ3F0V00505
文系が人気ってのは体育会系の発言でも理解できるのだけど
理系がアイカツの主役だった関係上応援しないわけにも行かない
何でもできる没個性声優と何やっても同じ声優のどっちがいいのかも難しい問題だ
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
653 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:29:12.92 ID:4pfQ3F0V00505
ラストは映画館で!ってのもリスキーな商法
つまらなかったら―下手したら監督・脚本は一生それがつきまとう
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
659 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:32:27.89 ID:4pfQ3F0V00505
>>656
ぴかちんの新章あんま面白くないんだけど…
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
665 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:37:02.42 ID:4pfQ3F0V00505
>>660
ファミリー劇場のウルトラマンA一挙にA実況組は寝坊してオネショして布団にソースまでこぼして
お母さんに大目玉を食わされていたので遅刻した
翌日のディケード一挙ほどフルボッコだった特撮実況を俺は知らない
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
669 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:40:09.93 ID:4pfQ3F0V00505
ララの元ネタはとらぶる…うーん言われてみればそうなのかもなあ
何か旧シリーズの焼き直し(よく言えばオマージュ)が多いから他作品は気にしていなかった
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
674 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:43:59.77 ID:4pfQ3F0V00505
あんまなめくさったprpr商法やっとると「あざとい」「オタなめんな」と手ひどい尿瓶返し食らうよ
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
679 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 11:47:48.45 ID:4pfQ3F0V00505
>>676
ただまあ少しは知らんと旧作を見て混乱するからねい
要約すると「ヤマトの乗組員の多くは生き残りました」でOK
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
700 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 12:18:43.88 ID:4pfQ3F0V00505
>>686
偽証罪って右翼が大量逮捕されなきゃならないはずの法律け?
>>687
とりあえず見なければ何の問題もないのだな

>>689
まあせいぜい「2期」までで十分じゃないかと
その後は2まで気に入ったなら見りゃええ
自信を以て言えるのはリメイクは駄作
ガンダムの08小隊もむなしいもんを感じたゴールデンウィーク
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
704 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 12:23:05.39 ID:4pfQ3F0V00505
ヤマトは制作サイドの想定外に人気が出てテキトーにつないでったら…って点でガンダムよりマシなのかな?
ガンダムはもう見捨ててるからいい
極論すりゃ薄い本が正史でもいい
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
706 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 12:24:51.04 ID:4pfQ3F0V00505
苦痛を感じながらも見ちゃうってプリキュアのアンチみたいだな
人生は有限なのだから他の何かするほうがいいと思うぞ
スター☆トゥインクルプリキュア 第14話「笑顔deパーティ!家族のソンリッサ☆」★7
719 :名無しステーション []:2019/05/05(日) 12:48:05.66 ID:4pfQ3F0V00505
>>710
怪獣島が「行川アイランドじゃ静岡県じゃねえか!」「何で通信機を壊すんだよ!」
「毒ガスに突入するヤマトタケシを黙認するヒラ隊員」「えっと…しょ…少女…?!」「殺すぞセラ!」
などツッコミ所だらけなのをチェックするのは視聴者。
俺ももう戦隊とガンダムの完全制覇は断念したけど、
連休中に夜更かしして0083と08小隊を見て思ったのは「信者だけ見りゃいいもんだ」。
アニメなんてその程度のもんで、権威ってほどじゃないとも思う。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。