- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
699 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:31:03.81 ID:5OOdQxrZ - □いまから geditのpurgeを実況
gedit 関連をいかに完璧に削除できるか? $ sudo apt install gedit gedit-plugin-text-size そのあと一つ一つ gedit-pluginを入れていったから、 $ sudo apt purge gedit gedit-plugin* か? 以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません: gedit-common gir1.2-gtksource-4 libamtk-5-0 libamtk-5-common libgspell-1-2 libgspell-1-common libgtksourceview-4-0 libgtksourceview-4-common libtepl-5-0 python3-gi-cairo これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。 <== -y をつけたら? 'sudo apt autoremove' を自動でやってくれるのか? 以下のパッケージは「削除」されます: gedit* gedit-plugin-bracket-completion* gedit-plugin-draw-spaces* gedit-plugin-text-size* gedit-plugin-word-completion* gedit-plugins-common* アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 6 個、保留: 9 個。 この操作後に 4,698 kB のディスク容量が解放されます。 <==ちがった。続行しますか? [Y/n] n のy を事前に指定したということ。
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
700 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:38:23.58 ID:5OOdQxrZ - $ sudo apt autoremove
~/gedit3-vim-mode が存在してるから削除 過去に $ mkdir ~/.local/share/gedit してるから $ rm -rfv ~/.local/share/gedit '/home/i/.local/share/gedit/plugins/vim-mode.plugin' を削除しました '/home/i/.local/share/gedit/plugins/vim-mode.py' を削除しました '/home/i/.local/share/gedit/plugins/__pycache__/vim-mode.cpython-39.pyc' を削除しました removed directory '/home/i/.local/share/gedit/plugins/__pycache__' removed directory '/home/i/.local/share/gedit/plugins' '/home/i/.local/share/gedit/gedit-metadata.xml' を削除しました removed directory '/home/i/.local/share/gedit' ※最短でない、おかしいところあった指摘して下さい
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
701 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:45:54.43 ID:5OOdQxrZ - これでかんぺきにgedit抜けましたか?
つぎは元のGUIエディターplumaを復元。 >>507 > 1,pluma 抜く > > $ sudo apt purge --auto-remove pluma > > gir1.2-gtksource-3.0* gir1.2-pluma-1.0* libgtksourceview-3.0-1* > libgtksourceview-3.0-common* pluma* pluma-common* > この操作後に 31.2 MB のディスク容量が解放されます。 $ sudo apt install pluma gir1.2-gtksource-3.0 gir1.2-pluma-1.0 libgtksourceview-3.0-1 libgtksourceview-3.0-common pluma pluma-common この操作後に追加で 31.2 MB のディスク容量が消費されます。 geditからvim mode プラグインを抜いたサイズの半分以下です😇
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
702 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:47:49.29 ID:5OOdQxrZ - 懐かしいーー!
やっぱプルーマしかないっ 離れてみてわかる、使い慣れたアイツのいいところ!w
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
703 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:58:23.07 ID:5OOdQxrZ - 良いですね!僕はやる気に満ち溢れています。どんどん進めていきますよ!
きょうのもくひょう 1. geditまわり削除とhuge vim をtiny に近づける。 半分達成。つぎは機能過剰の $ vim --version VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Oct 01 2021 01:51:08) 適用済パッチ: 1-2434 追加拡張パッチ: 8.2.3402, 8.2.3403, 8.2.3409, 8.2.3428 Huge 版 with GTK3 GUI. をデフォルトのtiny に近づけたいが、とはいっても
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
704 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 09:59:12.19 ID:5OOdQxrZ - ://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx#Vim
以下のコードを ~/.vimrc に追加してください。挿入モードを終了するときは Fcitx は自動的に閉じられ、そうでないときはその逆です。 =============================== "##### auto fcitx ########### let g:input_toggle = 1 function! Fcitx2en() let s:input_status = system("fcitx-remote") if s:input_status == 2 let g:input_toggle = 1 let l:a = system("fcitx-remote -c") endif endfunction 略 ============================ は、いると思うのよ? tiny にしちゃうと このコードが読み込まれなくなる?だから妥協点のセットにしたい。 やり方は今からしらべ。
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
705 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 10:14:27.57 ID:5OOdQxrZ - Huge 版 with GTK3 GUI.
でググって ://zorinos.seesaa.net/article/451348076.html 標準でインストールされている vim の確認 Ubuntu では、標準で「vim-tiny」という簡易版がインストールされている。 $ which vi /usr/bin/vi $ ll /usr/bin/vi lrwxrwxrwx 1 root root 20 3月 27 2022 /usr/bin/vi -> /etc/alternatives/vi $ ll /etc/alternatives/vi lrwxrwxrwx 1 root root 17 9月 19 07:15 /etc/alternatives/vi -> /usr/bin/vim.gtk3 $ おれ環境では「vi」を実行すると、「vim.gtk3」が実行される。 ========================= GUIエディタ「gVim」は必要ないけど、前に書いた「挿入モードを終了するときは Fcitx は自動的に閉じられ、そうでないときはその逆」のコードや、「vim」と他のアプリとでクリップボード連携が必要 以上の要求を満たすためには どんなコマンドを?手取り足取りよろしくおねがいします
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
706 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 10:19:22.82 ID:5OOdQxrZ - とここまで作文して
こんなの難しく考える必要ないぞ?――おれの心が囁いた まえに「gVim」インストールしたから、あれを抜けばいい、そんで必要あればvimを個別にインストールだ
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
707 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 10:23:58.29 ID:5OOdQxrZ - 記録を検索
>>483 > $ sudo apt-get install vim-gtk > 以下のパッケージが新たにインストールされます: > libtcl8.6 vim-gtk vim-gtk3 vim-gui-common vim-runtime > この操作後に追加で 41.8 MB のディスク容量が消費されます。 もう最悪タイニーにもどってもいいか?気持ちいい😇もんな? イヤイヤ冷静に、さいしょの計画通りに...
|
- くだらねえ質問はここに書き込め!Part 249
709 :login:Penguin[sage]:2022/09/27(火) 14:39:23.02 ID:5OOdQxrZ - >>708
たしかに。ありがとう
|