トップページ > Linux > 2022年07月24日 > p940iqng0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin (ワッチョイ 2950-Mrhs)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part65【Arm】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part65【Arm】
232 :login:Penguin (ワッチョイ 2950-Mrhs)[sage]:2022/07/24(日) 01:45:46.85 ID:p940iqng0
ルーター替えて確認した?自作がどうとか言ってるから、11gとかのお古がそのへんに転がってるだろ?
無線有線使えないは置いといても、usb wifi使えないはおかしすぎる。2.0ポート、3.0ポートどっちもだめ?OS上で認識はしてる?そもそもUSBポート生きてる?osもbullseye,busterともだめか?有線はランプ光ってんの?ルータ側のポートは光ってる?ルータ固定IPは?
言う通りに基板がおかしいのなら、キーボードもHDMIも使えてるのが変すぎる。何か隠してないか?
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part65【Arm】
241 :login:Penguin (ワッチョイ 2950-Mrhs)[sage]:2022/07/24(日) 08:53:44.50 ID:p940iqng0
>>234
ARMの内部構造しらんけど、有線、無線含めての高速通信は一旦同じ高速バスに接続されててそこがおかしいのかも。USB WIFIデバイスもそこに繋がるだろうから全部アウト。キーボードなどは低速だから違うバスでセーフ。
USB HighspeedのHDDも使えなくなってるかもしれん。もう追いかけないならそれでいいが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。