トップページ > Linux > 2022年07月24日 > Z34Wtatn

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
Manjaro Linux Part 5

書き込みレス一覧

Manjaro Linux Part 5
461 :login:Penguin[age]:2022/07/24(日) 19:58:57.59 ID:Z34Wtatn
>>460
そうなんですか。でも、難しそうなのと、壊しそうなので、家のままにしておきます
ManjaroにHaskellを入れられたから良かった。でもsudoの方でしか使えなくて、
ホームからだとエラーになる

pacman コマンドもよく分かってない状態

Arch系のパッケージマネージャ Pacman の使い方
https://qiita.com/mtkhs/items/aba3d48fed039197bed7

Manjaro、結構、気に入っている
デフォルトでは山の絵の壁紙になってだけど、キリマンジャロ?
Manjaro Linux Part 5
462 :login:Penguin[sage]:2022/07/24(日) 20:24:16.55 ID:Z34Wtatn
DESCRIPTION
Yay is a Pacman wrapper with AUR support. It passes options to
Makepkg and Pacman after resolving packages to install/upgrade.

This manpage only covers options unique to Yay. For other options see
pacman(8).
Manjaro Linux Part 5
463 :login:Penguin[sage]:2022/07/24(日) 21:38:51.47 ID:Z34Wtatn
>>461
いろいろ入れたらホームからもghcができるようになった

Manjaro、かなり気に入ってきた。なんか、IT的な意味でない方の
エコシステムを連想させるので、癒しが感じられるので、お気に入り
yayはgoで書かれているのかな

自然や森林をイメージさせるディストロだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。