トップページ > Linux > 2022年06月21日 > 3iLa701r0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
914 (ワッチョイ 4ba6-zlJD)
896 (ワッチョイ 4ba6-6d3q)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part64【Arm】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part64【Arm】
896 :914 (ワッチョイ 4ba6-zlJD)[sage]:2022/06/21(火) 10:06:33.33 ID:3iLa701r0
相談です解決方法教えてください
4Bでブラウザが立ち上がらずフリーズしたので端末を開くと端末もフリーズしました
sshで外からcpu使用率を見てみると「xorg」が90%高止まり状態でした
killして再ログインして端末起動してもフリーズの繰り返しです
ウィンドウマネージャーってよくわかってないのですが「xorg」以外の選択しもあるんですか?
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part64【Arm】
916 :896 (ワッチョイ 4ba6-6d3q)[]:2022/06/21(火) 18:23:59.55 ID:3iLa701r0
>>897
一応フリーズからは脱したので報告
CPUを専有するのは「Xorg」でも原因となるプロセスは別にあるらしいのですが
そこの問題の切り分け方がわからなかったので適当に kill -9 コマンドを打てみたら
「mutter」というプロセスをKillした途端フリーズが溶けてブラウザが立ち上がりました

そこで「mutter」をremoveして再起動したところフリーズ問題が解消されました
ただし代わりに壁紙がDebianになりアイコンや文字フォントも一昔前のような感じになりました
https://imgur.com/a/2Brr4eT


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。