トップページ > Linux > 2022年05月13日 > BUuNgZN3

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
Manjaro Linux Part 5
KDEスレ Part 10

書き込みレス一覧

Manjaro Linux Part 5
193 :login:Penguin[]:2022/05/13(金) 21:34:18.69 ID:BUuNgZN3
>>192
なんだ別人か
物理メモリ16GBなら、swap8GBは欲しいですね
cat /proc/sys/vm/swappiness
ってやって、数値いくつになっていますか?
なにも設定してないと、デフォルトは60です
もしデフォルトのままだったら
物理の空き容量が50%以上残っていてもスワップが発生しはじめます
で、スワップ容量が少なくてそれを使い果たしたら何が起きるのかは経験したことありません
うちは、メモリ不足の保険でswap使うので、10にしてます

https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97#Swappiness

これ以上は分かんないな
KDEスレ Part 10
507 :login:Penguin[]:2022/05/13(金) 23:36:45.17 ID:BUuNgZN3
>>501
開発者の方々は、ほとんどボランティアだそうで、ほんと頭があがりません


SDDMの終了、再起動のコマンド設定の件ですが
バグレポ探したら、そんな設定無くしちゃえよ
って提案しか見つからなかったので
直にマージリクエストしていましたが
昨日無事マージされました
コードレビューしてくれたネイトも
少ないコード変更で改善できた
って喜んでくれました
あなたの貢献に感謝します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。