トップページ > Linux > 2022年04月01日 > yv0DHInO

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
オススメLinuxディストリビューションは? Part84
Linux de ゲーム 総合スレ Part4

書き込みレス一覧

オススメLinuxディストリビューションは? Part84
826 :login:Penguin[]:2022/04/01(金) 09:08:38.33 ID:yv0DHInO
NixOS使ってるやつ日本だとおらんの?

宣言的にシステム設定を管理出来る数少ないディストリ
gitで設定ファイルを管理しておけば
いつでも前の設定に戻せるし、ネットから設定をコピペするのが簡単にできる
要らないパッケージも、設定ファイルから消せば
ゴミを残さず消せる

パッケージマネージャのnixはソース・ファーストで、
あらやるパッケージはビルドされたバイナリ、ソースコード、依存パッケージ、ビルドコマンド等の情報が紐づくように作られてる
故にローカルで同じ設定でビルドするのが簡単で、
パッチ当てるのも容易
オススメLinuxディストリビューションは? Part84
828 :login:Penguin[]:2022/04/01(金) 09:38:42.07 ID:yv0DHInO
>>827
Gentooは使ったことないな
Gentooベースの旧CoreOSはawsで使ったことあるけど

nixは独自DSLがより高機能なこと、あらゆるパッケージのビルド済みバイナリがあること、
システムファイルが単なる/nix/store内のパッケージ群へのリンクなので
ロールバック可能な事が長所とされてるようね

CoreOSはA/Bでアプデ失敗したら
一世代前のシステムイメージに戻す仕組みだったはず
それより前は戻すの無理
NixOSはディスク領域さえ許せば何世代でも保持できる
grubのブートローダーとかは流石に戻せんけど、そんな更新しないし
オススメLinuxディストリビューションは? Part84
831 :login:Penguin[]:2022/04/01(金) 11:04:43.80 ID:yv0DHInO
>>830
CentOSじゃなくて、CoreOSって書いたんだが
CoreOSもサーバー用ではあるけど

NixOSはGNOME、KDE、xfce、i3、swayとか色々DEはあるから好きなの使え

nixops、disnix、Dockerイメージをnixでビルドする機能など
サーバー向けっぽいツール群はあるが
詳しく知らん

nixos - What is the relationship between Disnix and NixOps? - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/21786773/what-is-the-relationship-between-disnix-and-nixops
Linux de ゲーム 総合スレ Part4
884 :login:Penguin[]:2022/04/01(金) 19:08:21.83 ID:yv0DHInO
仮想マシンにパススルーしたGPUの出力をキャプチャして
Linuxのデスクトップに映すLooking Glassってあるけどさ
デスクトップPCで使うならモニタの入力切替装置使えば良いっても言われてるし
それで良い気がする

統合GPUだとメインメモリの帯域を奪い合ってる状態になってしまうので
外部GPU1つしか無いノートPCでは性能的に厳しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。