トップページ > Linux > 2022年03月27日 > rJNh2RWb0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001002000010101110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
793 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 06:42:28.74 ID:rJNh2RWb0
そりゃどの適度の負荷のサーバー作るかによるだろけど
メモリは出した方が良さげ
マイクラサーバーとかは快適には動かないと思う
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
799 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 09:06:58.95 ID:rJNh2RWb0
docker使うなら置いといて
kubenetes組んだらええやん
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
801 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 09:36:58.02 ID:rJNh2RWb0
資産管理どうなってんねん
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
803 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 14:46:36.27 ID:rJNh2RWb0
そんなもんやってみなわからんやろ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
811 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 16:43:05.27 ID:rJNh2RWb0
パソコンによる火災は、消防の人によると、東京だけで年間に10件以上もあるらしい。
その中でも自宅サーバは「よくある火災原因」の一つとのこと。

この文章がいかにも嘘くさい。
東京で年間10件なんか、無いに等しい例外レベルだろ
その中でも自宅サーバかどうかの調査が出来てると思えないし、10件以下の案件を消防が「よくある」なんて表現しないだろ。
あと、消防のが電話窓口や担当個人として、こういった火災に関する数値の情報出すわけない。
公式に文書でしっかりした統計で出すのが普通
まあ、10件のレアケースに対して公式見解出すこと自体がないだろけど

さらに、熱暴走で火災絶対にならないとは言わないけど、
一定以上の熱が出たら再起動か落ちる仕組みになってる、
そもそも、熱が上がるとパフォーマンスが落ちる→温度は下がるだけなんよ、
熱暴走のまま高い温度を保つのは、いくつかの条件が揃った時の相当なレアケース

数年前にバッテリーの劣化でリコール回収しっかりしてる
行政やメーカーがそんなとこ見落としてたり気付いてて放置してるとは思えない。
少なくとも中華モバイルバッテリーよりよっぽど安全やろ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
816 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 18:18:21.04 ID:rJNh2RWb0
>>813
俺も熱暴走してたと前に書いてる本人だけど
火災になるとは到底思えん
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
824 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 19:54:52.23 ID:rJNh2RWb0
>>819
ラズパイでdocker使うでええやん
アホみたいにたくさん動かさなきゃ快適で
再起動もいらんし
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
828 :login:Penguin (ワッチョイ c5ab-zW63)[sage]:2022/03/27(日) 20:46:44.12 ID:rJNh2RWb0
公開サーバならawsとかのが良いとは思う
負荷かけて使い倒したり
ちょっといじって放置、思い出した頃にまたいじるとかは
ラズパイの方が課金の気兼ねなくていい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。