トップページ > Linux > 2022年02月20日 > UmnIcXEy0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin (ワッチョイ ff42-vaAG)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
336 :login:Penguin (ワッチョイ ff42-vaAG)[sage]:2022/02/20(日) 10:18:07.95 ID:UmnIcXEy0
raspbianは死んだんだ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
347 :login:Penguin (ワッチョイ ff42-vaAG)[sage]:2022/02/20(日) 20:52:48.10 ID:UmnIcXEy0
ttps://i.imgur.com/3RQDHug.png
こんな感じのGPIOヘッダから複数線を引っ張り出せる基板ないかな
この基板は片面基板でピンソケットと併用しにくいから両面スルーホール基板になったのがあるといいんだけど
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
349 :login:Penguin (ワッチョイ ff42-vaAG)[sage]:2022/02/20(日) 21:23:51.86 ID:UmnIcXEy0
>>348
そういうピンヘッダを増設するものや左右一列ずつ増設するものはあったんだけど、複数増設できるものがなかったのよ
20x2のピンヘッダを全部引っこ抜くのは手間だし、やはり作るしかないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。