トップページ > Linux > 2022年02月10日 > 44DeLPqg

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11

書き込みレス一覧

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
779 :login:Penguin[sage]:2022/02/10(木) 16:41:40.42 ID:44DeLPqg
windowsアップデートして再起動したら
windows側からhttp://localhostでwsl2のapacheにアクセスできなくなった
ip addressコマンドで表示されるeth0のアドレスを直打ちしたら接続できる

たすけてー!!!
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
797 :login:Penguin[sage]:2022/02/10(木) 23:04:37.53 ID:44DeLPqg
>>785
その情報は古すぎます
今はデフォルトで localhostForwarding=True になっています
試しにやってみましたがダメでした
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
798 :login:Penguin[sage]:2022/02/10(木) 23:26:44.73 ID:44DeLPqg
なんかwindos側にポートフォワーディングの設定が残ってたのでそれを削除したら解決しました

netsh interface portproxy show all

ipv4 をリッスンする: ipv4 に接続する:

Address Port Address Port
--------------- ---------- --------------- ----------
* 80 172.23.114.3 80

netsh interface portproxy delete v4tov4 listenport=80 listenaddres=*


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。